亀吉・龍宮城に帰ります
- カテゴリ: 日記
- 2009/03/23 12:20:51
この度、しばらくの間、龍宮城に帰ることになりました。
乙姫さまが、ニコッとタウンで浦島太郎さまを見つけてこい指令ということだったのですが、
最近、乙姫さまも、お年を召して、ババアになったもようです (うっそ)
海の中で、塩を出し続けている、石臼のメンテナンスもしなくてはいけないし、
ヒラ...
亀吉の田舎・自然・貧乏つれづれ話です。
この度、しばらくの間、龍宮城に帰ることになりました。
乙姫さまが、ニコッとタウンで浦島太郎さまを見つけてこい指令ということだったのですが、
最近、乙姫さまも、お年を召して、ババアになったもようです (うっそ)
海の中で、塩を出し続けている、石臼のメンテナンスもしなくてはいけないし、
ヒラ...
こちらでは、中流以上の家庭なら、メイドを1~2人雇います。
親戚の娘とか、山の知り合いの子供とか、近所の貧しい人とかを雇います。
人件費が、圧倒的に安いからです。
それらの人々も、3食付で、多少の給料が貰えればありがたいわけです。
洗濯機が高価な事もありますが、ある小金持ちの友人に、洗濯...
つぶやきで、好評だったので書いちゃおう。
昨日は、知り合いの誕生日のイベントで、15羽での闘鶏がありました。
普通は1対1で戦いますが、昨日はバトルロイヤル式で行いました。
血統のよい鶏は出せませんから、5才の老鶏で、片眼のボスを出しました。
ボスは、以前1勝はしているのですが、
体が大き...
まもなく春ですので、かってに勉強カテゴリで、朝顔の話です。
以前、東京で買った朝顔の種を、南の島に蒔きました。
塀1面が、朝顔だったら、道行く人々が幸せな気分になれるかなと思って。
順調に芽が出て、スクスクと育っていきました。
んん・・・・? 30cm位に伸びたら、蕾をつけ始めました。
...
今日は友人の子供の洗礼式に、ゴッドマザーとして出席しました。
カトリック教徒がほとんどの南の島では、数ヶ月から1歳ぐらいまでに、洗礼を行います。
それに伴い、男女数名にゴッドファーザー、ゴッドマザーをお願いします。
いわゆる、後見人ですね。実の親と共に、その子供の成長を見守り。そして助ける...