Nicotto Town



実は被災者なんです

阪神大震災で被災したんです。
長男が1歳半で次男を妊娠5ヶ月でした。
住居は全壊。
住居兼事務所にしていたマンション
も9階建ての7階でしたが5階まで焼けました。
阪神側(海側)の木造の1軒屋から
火が広がり始め
うちのマンションが初めての高層建造。
消防車が来るはずもなく自然鎮火を待つしかなかった。

平和な世の中で生きてきて
自分の身にこんな事がおこるとは思ってもいなかった。

主人と離れてしまい
携帯が普及しきってなかった時代。
連絡のつくはずもなく実家にもどった。

当時は家族が亡くなったと聞いても
そうやったんや・・・
くらいで全壊、全焼ですんだら『良かったね』だった。

不正出血をして流産をしそうになり
自律神経失調症のなったりした。

健康に生きている事がありがたいって
普段は忘れてしまってます。
1月17日・・・
亡くなった友達、みなさんを思い
生きてることを感謝して
日々を大事にすることをもう一度
心に誓います。

#日記広場:日記

アバター
2010/01/16 23:11
今、読んでいて胸が熱くなりました。
言葉がありません。
黙とう  <(_ _)>
アバター
2010/01/16 22:31
あの日は愛媛県今治市に出張行ってました。
すごく揺れたんですがそんなに慌てもせず
そのまま寝ていました。
朝テレビを見てびっくりして京都に電話したのを覚えています。
この世の地獄でしたよね。
kanさんは被災者やったんやね。
苦労されたと思います。
その苦労は僕の想像できる範囲を超えるものやと思います。
ほんまに無事であってよかったですね。
アバター
2010/01/16 16:54
あの日のことは良く覚えています。
娘が生後6カ月でコロコロと寝がえりを始めた頃。
夫を送り出し テレビを着けると 一面の焼け野原が・・
最初は「こんな時間に何のドラマの特撮シーン?!」
と思ったものでした。
状況は刻々と報道され 被害の凄まじさも辛いものに。
時間が経ち ボランティアの人々を見るにつけ 自分が何もできない事を歯がゆく思ったものでした。

平和で平凡に普通に生きていくことが 当たり前ではないという事を忘れがち。
私も感謝して生きていきます・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.