20年前よりも株価が上がっている会社
- カテゴリ:ニュース
- 2010/01/12 23:59:39
日経ヴェリタスの記事より。
20年前のバブル絶頂期(1989年12月末)から20年。
日経平均株価は38,915円→10,546円と、4分の1近くに減ったにもかかわらず
当時よりも株価が上昇している企業:95社のうちの
上位50社のランキングを掲載していました。
広告を見て、長期投資派の私にはけっこう役立ちそうなデータと思ったので
はじめて日経ヴェリタスを自分で買って読んでみました。
(500円は高いなあ・・・)
見た時点では「ふーん」だったのだけど、
じっくり見ているといろいろと発見があってものすごく参考になります。
とくに、これらの会社の本社所在地が興味深いです。
ほとんどの会社の本拠地が東京都心にありません。
とりあえず株価上昇率上位の20社だけ本社を調べたところ・・・
1.ニトリ(札幌市) ・・・・株価は20年で12倍に
2.ヤマダ電機(高崎市)
3.日本電産(京都市)
4.久光製薬(佐賀県鳥栖市)
5.キーエンス(大阪市)
6.ユニ・チャーム(港区/四国中央市)
7.しまむら(さいたま市)
8.本田技研工業(港区)
9.HOYA(新宿区中落合)
10.キヤノン(大田区)
11.ケーズホールディングス(水戸市)
12.信越化学工業(千代田区)
13.参天製薬(大阪市)
14.テルモ(渋谷区幡ケ谷)
15.イビデン(大垣市)
16.新光電気工業(長野市)
17.日医工(富山市)
18.コメリ(新潟市)
19.ローム(京都市)
20.ヤオコー(川越市) ・・・・株価は20年で2.4倍に
ホンダや信越化学工業は製造業で、自前の工場を持っているから
東京一極集中型の会社ではないと思われます。
ユニ・チャームは事実上の本社が東京のようですが、登記上の本社は四国中央市です。
キヤノンやテルモの本社は微妙に都心から離れてます。
東京本社の会社が少ないことは、とても偶然とは思えません。上場企業の多くが東京に本社をおいているのに。
リソース豊かな東京を離れて、地方都市で独自に歩んだ方が
会社はかえって順調に成長する、ということなのでしょうか?
本社所在地以外にも、
ワンマン経営者の会社がけっこうあるとか、
政治や中央省庁に頼らない、頼る必要がない企業が多いとか、
「元ベンチャー」の会社が多いとか、
イメージづくりに努力してる会社が多いとか、
いい会社だと言われまくってる感がある会社はやっぱりランクインしてるとか、
日本に限らず世界で圧倒的に強い分野を持ってる会社が結構あるとか、
単にデフレ銘柄と言われる会社が多いだけかなあとか、
感じたことはいろいろあります。
たぶんつづく。もう少し分析してみたいと思います。
2部や店頭から1部に格上げされた会社が多いです。
あと、50位までに金融機関はありません。
なんというか、日本の将来が不安になってきました。考えすぎ?
ふと感じたのですが、20年以上も頑張って業績を上げてって、
いまどき凄いというか、優良企業(そうじゃないところもあるでしょうが)のように見えてきます。
・就職ランキングであまり人気がない会社が多い
・ほぼ同じ土俵で競ってるライバルがいない会社が多い
というのもあるかなあ。
それにしても
日航の株が紙くず同然になるなんて誰も想像しなかったでしょうね・・
市場を世界に広げた企業もかなりありますね。
コメリは狭い店舗ではあるけれど特化した商品を・・・
ヤオコーも大手とは違う商品構成に・・
新光電気・キャノンは海外でもビジネスを・・
信越化学の子会社である信越ポリマーは海外市場を抑えているので不況知らずの毎年黒字・・
しまむらも独自の戦略・・
てっきり工場だけだと思ってました。
田舎の会社も捨てたもんじゃないですね。
なんていっても、この私が入り浸ったおかげだ。(フン)
興味があります。
タイトルみて面白そう♪と思って、ブログ広場から飛んできました~。
私、投資はやらないのでとんと分かりませんけど、日経ヴェリタスのこれ
面白いw 私も買おうかな^^
ニトリの12倍は圧巻ですね!
知ってる企業もたくさんあるけど、知らない企業もたくさんある…。
業種によるでしょうけど、東京には圧倒的に「仕事」があると思ってるんですけどね。
需要の数が地方とは違いすぎるって。
でも、このランキング見ると、東京に拠点がない@_@
単にコストダウンを狙って拠点を地方へ移転したってパターンもあるでしょうけど…。
興味深いお話をありがとうございます^^
これからも、ちょこちょこ遊びに来ていいでしょうか?
仲良くしていただけると嬉しいです^0^
「禿鷹ファンド」ならぬ
「鳩山ファンド」筋が動いてるから
個別で有名どころの会社って
弱小個人は目を付けられてそうで
あんまり、買いたくないんだよね~・・・。
(電力・製薬・通信の配当で食っていこうったって、そうはいかねぇぞ!って考えてそうだし・・・)
という訳で、彼の株が大~いに下がるまで
コア30買いの、日経225空売りで良いんじゃないかな♪
(ここ、最近の日経平均の上がり方が意味不明過ぎるし)
地元主義だと、地元の人に愛され利用されることで成長が下支えされ、
また、地元の人を裏切らない誠実な経営を行ってきた、とか?!
ニトリやヤマダなど某宗教系の会社が好調だと、
宗教などの凝集性が高い集団は経済構造も変化させるのかなと思ったり。
宗教に対しては何の考えもないけど、経済への影響という点では関心大ですw