Nicotto Town


kazeまかせ…


人…

人には、それぞれ


思惑や意思、思考、生き方が、あって、


家族や親戚、友人、知人が、居て、


すべてが、複雑に絡み合ってる・・・


その日の気分、体調なんかによっても、


前日とは、まったく違ったり、


別人のようだったり、します・・・


不安定な生き物


それは、逆に、


私自身も、他人からは、


そんな風に、きっと見えているでしょう


正しく生きているつもりでも、


他人の眼には、


どう写っているのかは、


知る由も、ありません


自分を


家族や身内を守るために、


他人に攻撃的に、振舞う


愚かな行為だけど、


人は、無意識に行なっている


人は、すべからく自己中心的・・・


正しさの根拠は、自分自身


他人の幸福、他人の未来のためでは、ない


自己犠牲なんて、


偽善的とさえ、勘ぐられてしまう


清く、正しく、美しく・・・


人として生きたいと願うのは、


理想でしか、ないのか・・・






お疲れさま・・・・・・



#日記広場:人生

アバター
2019/04/27 16:24
いいよ^^
俺は、自由人だからねw
アバター
2019/04/27 16:03
もーどです^^

あ、

もう恋愛うんぬんなしで

気が向いたらこせさてください

でいきたいのですが

よろしくです



で、

前のびっくり仰天のはなしより
もっと
びっくり仰天の話、あるんですよ

また

書きにきます!


んでは


m(__)m


^^v
アバター
2019/04/08 23:48
新情報ありがとうございます。

そそ尼宝線、懐かしいw

関西労災病院だっけ?
入院たことあるよ。
救急でも、行ったなw

あははは
アバター
2019/04/08 16:34
あ、

金融機関だけでなく

いろいろかすんげー変わるみたいです




では


m(__)m
アバター
2019/04/08 16:33
もーどです^^

前のあの話の続きなんですけど

もうあの話はいいか(はねうまさんにするのは)
とおもったのですが

これだけ ちと

悪い宇宙人は負けたようです

今「NESARA法が執行される方向に進んでいる」
ということです
(トランプさんとプーチンががんばっているようです)

その後の調べでわかりました

金融機関の改革です


知恵袋からのコピペです↓



NESARA(ネサラ)

この法律の最も重要な点は、一般の人にはあり得ない、非常識なことと思われるでしょうが、それが、ETたち、つまり地球外先進文明の宇宙人の関与によって創られた「宇宙協定」であること、そして米国と全世界のほとんどの政府(現時点で190カ国以上の政府)が既に承認したものである、というところにあります。
従って、ネサラを全世界の人々が受け入れるためには、地球外にすでに知的生命が厳然として存在し、しかも我々より遥かに進んだ文明を持ち、秘かに、友好的に、そして積極的に関わって来た、というこれまでの経過が広く知られ、理解されていなければなりません。


ちゅうことです



あ、尼宝線ですね^^
たまに走ります^^b
ヒロタですね^^


んでは^^v




m(__)m
アバター
2019/04/07 12:47
え?
武庫川沿い?
俺も、近くに住んでたことあるよ^^
尼崎側のシュークリームのヒロタの近くだけどね。
あの辺は、桜多くていいね。

夙川辺りの桜も、綺麗だけど人が多くてね~w
アバター
2019/04/06 11:18
ok
アバター
2019/04/06 01:42
仕方ない^^
おやすみなさい
アバター
2019/04/06 01:10
ちなみに、1時半ぐらいまでは、部屋で待ちます。
アバター
2019/04/06 01:05
あららw
プレありがとうございます。
本当に嬉しいです^^
今さっきインしました、ゴメンねm(_ _"m)
アバター
2019/04/05 00:07
返事しましたよ。
つぶやきも、変更です。
アバター
2019/03/31 21:27
どうも^^v

ありがとです^^v

人に読まれたくないんで(^^;

消しときました


m(__)m



^^v
アバター
2019/03/31 17:08
直接自分に危害が及ばないうちは、傍観かな。
知識としてのことですね。
今日を生きるだけ…
アバター
2019/03/30 20:07
でも、昨日のキーワードで、色々検索して、動画も見ました。
アバター
2019/03/30 05:01
色々やってみたけど、見られませんでした・・・
アバター
2019/03/29 19:29
おk^^
アバター
2019/03/29 17:55
8時か、もう少し遅くていいかな?
9時半か、10時ぐらいじゃダメかな?
アバター
2019/03/29 00:23
明日、ええよ^^夜かな?
時間は、どうしよ?
アバター
2019/03/28 22:05
了解です。そちらの都合も教えてくれると合わせやすいかもw
アバター
2019/01/29 01:16
はい^^

アバター
2019/01/28 22:11
そうなんや^^

仕方ないね・・・

アバター
2019/01/07 01:14
へいへいw
アバター
2018/12/23 21:57
はいw
アバター
2018/12/21 22:59
ほほ~

こんなPVあるとは、知らなかったです。
空飛ぶバイクだね。
大友克洋の「アキラ」みたいな印象です。

空飛ぶ車は、最近、日本も表明したんだけど、
2~3年前に、ノルウェー?だかが、先に宣言したんよ。

動画見てて、次に、travelingの動画が、流れたんで見てたら
オープニングの画像が、近未来で空飛ぶ車がたくさん飛んでた。

今なら、ドローン使ってもっとリアルな動画が、作れるでしょう。

スターウォーズの2作目のレースシーンも、空飛ぶ車。
バックトゥザフューチャー2も、デロリアンに乗ったドク(博士)が
空飛ぶ車に改造したデロリアンに乗って未来から戻るシーンが、あったw

確か、鉄腕アトムのコミックスの1巻の最初シーンも
天馬博士の息子「トビオ」が、空飛ぶ車を運転してて、事故死しちゃう。
その息子の代わりに、天馬博士がアトムを造る。

それが、アトム誕生のお話・・・


たぶん空飛ぶ車は、できるだろうけど
実用化は、まだ先の話だろうな。

法整備だとか、道交法?空交法?

警察の空飛ぶパトカーも必要でしょw


また長くなりそうなので、
これぐらいにしといたるわw


じゃーね!
アバター
2018/12/20 18:47
あらららら

お昼に、試しに書き込みしようとしてみたら

コメントウインドが無いwww

あはは

まーいいけど、ね

今夜から、雨模様みたい。

寒さは、緩むようです。

いよいよクリスマスやね。



恋人が~サンタクロース~♪

アバター
2018/12/14 02:07
「桜の木になろう」聴いてみました。
なるほどね^^

AKB48は、全般的に商業ベースに乗せるという宿命を
背負ってできたユニットだから曲によっては
昭和の乗りとか、あざとさを
前面に出して歌詞やフレーズ、リズムを混ぜ込んでますね。
しかし、彼女たちは、まったく知らない訳で
それが返って、面白い化学反応を起こしたりするようですw
秋元康の狙いなんでしょう。

私には、AKB48の誰が誰なのか
まったく知りませんがw

かろうじて、PVの前田敦子だけ、認識できましたw


昔のユーミン
松任谷由実でなく、荒井由実の方でしょう。
「コバルトブルー」のアルバムの頃の。

確かに、粗削りな純粋さが、曲にも、歌詞にも、あふれていました。
もちろん歌い方にも、ね。


よく誰々の曲は、全部聴いてる、知ってる、全部持ってるなんて
マニアの人がいますが、
俺は、曲本位で、聴きます。

すべてが、名曲なんてアーチストもいませんよね。
平均点が高いミュージシャンは、いますが
共感できない曲、心を打たない曲も、正直あります。


それと勘違いしやすいのが、耳慣れです。
CMや歌番組なんかで、毎日のように耳にすると
だんだん良い曲に思えてきたりするw
結局数年後には、心には残らない。
本当に、心に沁みた曲は、色んな場面で、蘇るものです。


ドリカムの吉田美和さんや竹内まりやさんは
まさに
高打率のヒッターですね。
確かに、色んな意味で曲作りが、上手い。
これは、褒めてませんw

桑田佳祐、山下達郎、しかり・・・


俺は、器用な松田聖子よりも、
不器用な中森明菜に、好感が持てますw

シンガーとしてのプライド感じられる。



ひとつ聞いていい?

PV付きで音楽を視聴しますか?

俺は、あまり好きじゃない。
面白いPVも、多いけど
先に見ちゃうと映像に引っ張られて音楽の本当の良さを
見誤ってしまうw

最初は、ラジオで聴くか
パソの画面を別のウインドを開いて
イアフォンで聴きます。

それじゃ、」また~


アバター
2018/12/13 05:43
間もなく朝ですねw

パソが不機嫌で、こんな時間になったよw

中島みゆきは、よくユーミンと比較されて
光と影のような感じです。

よくユーミンは、歌が下手的な例えが
されてるんだけど、どんなに歌が上手くても
心に響かない人もたくさんいます。

音楽の良し悪しは
色々な要素、さらに時代なんかも関係したりする。

ある意味、生き物みたいですね。

曲がいい、歌詞がいい、声が好き、歌い方が好み、イントロが好き、サビがいい、
トータルで好き、なんて要素も様々…

ヒットしてなくても、個人的には大好きな曲もあります。

それから、男性だけに好まれる、女性だけに好まれる、
曲もあるみたいです。


さらに、今の時代ボーダーレスと言うか
ジェンダーやLGBTと人間も多様化しています。
その波は、音楽にも影響してるようです。

別に難しいことを言いたいのでなく
好きか嫌いかで、いいんじゃないのーw

「忘れてしまいたいことが、今の私には多過ぎる~♪」は
円広志の夢想花です。
世間では、飛んで~♪ 飛んで~♪の歌なんて言われてますw

俺ばかりで、なく
君の好きな歌やものを教えてくれたら
嬉しいな~

あはは
アバター
2018/12/11 23:43
世の中すべて模倣から始まる
知らず知らずのうちにコピーしてるものだよ。
いいだしたら限がない。

意図的か、偶然か、ある歌のスピードを変えただけで

まるっきり別なんてのも、あるよ。

例えば、キーとリズム、楽器の編成変えても
同じに思えないとかねw


今風の言い方ならば、インスパイアしたとかで
いいのかもね。

それとね、歌手、歌い手が、変わるだけで
売れなかった曲が、大ヒットするなんてこともね。
面白いよねw

中島みゆきも、面白いよw
最近のじゃなくて
過去のアイドル達に楽曲提供してた曲とか
ユーミンのばんばひろふみに提供してた
「いちご白書をもう一度」とかも、いいよ~w
アバター
2018/12/10 00:21
そうか~

なるほどね

今の時代、どんな曲でも、探せるし、聴けるよね

スガシカオの代表曲言うか「夜空ノムコウ」とか
スマップに提供して有名でしょw

斉藤和義は、「歩いて帰ろう」が
ポンキッキーズのエンディングテーマに使われて子供にも
知られてたと思う。
この頃、ポンキッキーズには、ランランと安室奈美恵が出てました。
ウサギの着ぐるみとか着てw

「悲しい色やね」は、上田正樹ですね。
この辺の曲なら
ボロの「大阪で生まれた女」もあるよw


ちなみに、今日のオススメは、スピッツなんか聴いてみたら、どうかな~♪

アバター
2018/12/08 13:47
ありゃりゃ

元スパイダーズの人たちの過去曲は
いいですよー

井上順やかまやつひろし
なんかのソロ曲も、いいなぁ~

音楽では

最近の米津弦師やあいみょんもいいけど

スガシカオとか、斉藤和義は、ずっと聴き続けてますよ^^

洋楽も、聴きますよwww
アバター
2018/12/07 17:11
ニコッとタウンには、プレオープンの初日から
参加してるので、気にしてたら
とっくに退会してるかもねw

ホントに、適当に楽しんでますよ。
ムリすると続かないです。

アハハ
アバター
2018/12/06 22:39
気にしなくていいんじゃない。
俺は、他人がどんな行動しようと気にしない。
たぶん暇なんでしょ。
アバター
2009/12/29 22:11
それ、うん、わかる、わかる。
そうそう、攻撃的なんだよね><
なんでそんなに他人に攻撃できるのか不思議。
結局、自分に返ってくるのに。
気づかないんだよね、ストレスたまっていると。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.