Nicotto Town


昼行灯の雑記帳


ビケその2-しつけと飼い方

おびえまくり、がりがり寸前だったビケも、しばらくするとすっかり落ち着いてきた。ピヨピヨ声から、すっかりアヒル系鶏声に声変わり。
チャボはフルサイズでもハトほどの小型の鶏で、体重もせいぜい2キロ弱。レグホンとはダンプカーと軽の小型車ほどのサイズ差がある。
鶏は飛行は出来ないが、数十メートルの滑空、3メートルくらいまでの飛び上がりは可能だ。

鶏の雌雄は、生後数ヶ月ではっきりしてくる。
よくトサカが大きいのがオス・・なんていうが、羽色や形同様トサカには芸物というのがあり、変異する。
芸物というのは、色や柄、デザインの変異を言う。和物の園芸、鳥などでよく使われる用語である。
一般的に鶏のトサカの形としてでよく知られているのは、短冠と呼ばれるとさかだ。メスのほうがやや小さめだけれど、種によってはメスでもそれなりに立派だったりもする。トサカが3枚並行する三枚冠、小さな痕跡状~クルミの果肉にすこし似た小さいトサカのクルミ冠など、いくつか変異がある。
しっぽには多くの品種でオスはカーブを描く尾羽が出るものが多い。
あとは首の周りに特別な羽芸物を除き、オスでは蓑毛といって、柳の葉のような細長い羽毛が出る。
この辺を総合的に見て雌雄を判別するのだ。

ビケはごく小さな、痕跡程度のクルミ冠で、蓑毛もなく尾羽も垂直。メスだった。ただ、どこかで軍鶏の血が入っているのだろう、サイズはチャボだが直立した姿、太目の脚には前部に羽毛があり、、長い首をしていた。

性質は温和で、割合がまん強く、さらに頭もなかなかいいことが分かった。
鶏は3歩歩くと・・・などと言われるけれど、そんな事はない。
生物行動学者の始祖、コンラート・ローレンツ氏も、「ソロモンの指輪」の中で、「鶏は頭が良すぎるので、同じことの繰り返しで比較する実験には向かない」と書いておられるので、贔屓目ではないだろう。

鶏の基本のエサは、砕いたとうもろこし、マイロ(アサノミほどの茶色の穀類)、魚粉ペレット(これはどの鳥もあまり喜ばないので残るw)、潰したオートミールなどの混合品。
そのほかに野菜、昆虫等を食べるが、人の食べ物はやはり美味しいらしい。
他の鳥ではこれは厳禁だが、鶏は雑食なので、人の食べ物を上げてもいい。
若鶏のうちは昆虫のほか、ハム加工品などの肉類全般(鶏肉含むw)、卵、チーズやパン、ご飯も好む。ちなみにGも追いかけて食べるw

食事をしていると(ビケは家の中に常駐していたからねw)、ねだる。
ただし、コタツ程度の高さで食事でも、絶対に食卓には上がらない。
人のそばにきて、目をつやつやきらきらさせて、じっと見るのである。
なかなかくれないと、くちばしで服を引っ掛けるようにしてつつき、ねだるのだが、このときも決して肌をつつかない。服のすそなど痛くない場所ををちゃんと選ぶ。
花壇も入ってもいいけど、掘っちゃダメな花壇というのを教えれば、掘らない。

まあ、ちょっとしたl事はあったけど。
冬場、ハクサイを丸ごと土間において置いたら、中心部が円錐形に食われていたり。
庭に植えた野菜苗が間引かれていたり。
G-ホイホイ置き場を夏場巡回して中身をw<これは止めなかったw
ミカン箱を嫌がって下駄箱の上で寝る事になったり(これもまあOK)
定期的に来る抱卵衝動時に、掃除機の収納ケースを巣にしちゃったり。

鳥へのしつけ方としては、私の場合段階的に行う。
いけないことをしたらその場でまず、強い口調でダメ!と言う。
これで聞かない、理解しない場合は、ダメ、と言いながら抑えつけるか、軽く背中かアタマを叩く。多少嫌がることをしないと効果が無い。
これに逆上する子の場合は、抱き上げてダメ、と言いながらくちばしをつまんであけられないようにする。
これで文鳥からセキセイ、オカメインコ、鶏など、いままで飼った鳥はクリアしてきているから、効果はある程度あると思う。

ビケの場合は、言えば分かるタイプだった。
しかし、小知恵は働くのである。
実家の近所の家は当時、分譲時に立てられていた30センチの木製のアメリカ塀が境界線だった。小柄なチャボなら、簡単にすり抜けられる。
お隣さんはご実家でも鶏を飼育していられたので、来てもかまわないよ、と言ってくれてはいた。
ある日、私がカーテン越しに庭を見ていると、ビケが隣家との境界に接近してくるのが見えた。
何をする気かな?と見ていると、地面をつついて虫や雑草を食べながら、じりじりとアメリカ塀の方に移動していく。さりげない歩き振りである。
境に達したとき、フイと頭を上げた。
きょろきょろと見回し、そのあとダッシュで隣家の庭へ。自宅庭の虫を食べつくしてしまったので、おやつを食べにいったのだ。
すぐ庭に出て呼ぶと、ウッカリしてた~とでも言いたげに、すぐに帰ってきたが。

アバター
2009/01/12 14:31
鶏ってあたまいいんですねー
ご近所のカラスの賢さには手を焼いてるので知ってましたけれど…

わたしと鶏の接点は少ないかな?
小学校の低学年の頃, 五島の宇久島の親戚の家に泊まった
翌朝に,お庭で大きな鶏を抱っこして写真撮ってもらった
記憶があります.

寝間着代わりの浴衣の裾に, ちょっとふんが付いてイヤだったけれど(笑)
じっと大人しく抱っこされてて,手をつついたりしなかったのも
鶏さんが優しかったのかもしれないなーって思ったりしました.
もうちょっと親しくお付き合いしたかったな…
アバター
2009/01/11 13:23
飼育の本にはそうありますね~。
あれはなんでかなあ。鳥同士でも叱ったりとか、あるはずなのに。
ウチなんてつめきり(ものすごく嫌いwww)とか羽が折れて治療で羽引っこ抜き、目薬点し(しみるから大嫌いw)もやりますけど、処置が終わったら直後からもう何事もなかったように普通ですよ?
嫌なことしても、それで信頼度が落ちたりしないですね~。飼育書のあれはいまだに謎。
アバター
2009/01/11 13:18
鳥さんの躾 飼育本には叱ったら逆効果と書いてあるものが多かったんですが
叱ってもいいんですね~  φ(・ω・ )メモメモ
とても参考になったです! 我が家のオカメ’Sにも実践してみます ^^
アバター
2009/01/10 21:12
>Rinさん

社会性の鳥の場合、かなりしつけが効きますよ。
ちゃんとルールをもって生活しているので。
鳥、特に鶏は(小学校などで追いかけられたりして)ときどき、苦手な方がおいでですね。
少しでもニガテじゃなくなっていただければ嬉しいなあ。
アバター
2009/01/10 17:24
すごいな~鳥も躾ければ、こんなに可愛いんだ。
新しい発見です。
実は鳥って、全般的にあまり得意ではないんだけど
フランカーさんのブログ読んでると
どんどん愛情が沸いてくるから不思議ですww
アバター
2009/01/10 12:11
>pikkoさん

本人(鳥)もまずいと思っているので、呼べばすぐ戻ってきてましたヨww

>るきちゃ

だといいなあ。あまり干渉しないで好きにさせて、甘えたいときは甘えてもらってますww
忙しくなければw

>ぼうぼうさん

気配消しはオカメインコがやりますww
特にこっそりいたずら時ww
鶏さんは気がいいので、そういうのはあまりしなかったですねw
呼べば素直にやってくるw

>ARKさん

うん、Gは薬品としても研究もされてるみたいデス。
Gのイメージが悪いのは、面々と続いてきている刷り込み効果なんでしょうね(^^;
アバター
2009/01/10 10:36
なんと!Gも見直されているのですね・・・
抗生物質だなんて。お役に立つじゃないですか!


でもコレがキッカケで好きには・・・なれない・・・><
アバター
2009/01/10 08:23
>ウッカリしてた~とでも言いたげに
そそ、自覚してるくせに小芝居するですよね、その姿がまたかわいい~~

名前呼ぶと、すごく近くにいるのに気配消すことありませんか?ちょっと羽こすれる音でもたててくれたらいいのに、きづかぬ飼い主を気配消していたずらしてる。
たまに、見つけたあとも見つからないふりしていたら、どこ見てるんだか、って態度でよってきたりw

鳥と飼い主の暗黙の了解みたいなものもありますよね。
もう何でもかわいいや!

フランカーさんの文章で鳥の世界に皆さんをひきずりこんでください。わたくしも微力ながお手伝いしますです
アバター
2009/01/10 07:57
フラちゃのとこにきた、お鳥さん達はさ
みんな幸せだと思うにゃ
大事にしてもらえるし
おかしな話を聞かせてもらえるし
いいもんくわせてもらえるしw
しつけもしっかりさせられて
セレブな鳥になってゆくんだ

「嗚呼 ワタシ鳥に生まれてきてよかった(*・・*)」

そんなふうに思うんだろうなぁ~♪

なんかいいこと言ったよ?(ぇww
アバター
2009/01/10 00:35
かわいい。
戻って来るんですね。
だんだん、鶏飼いたくなって来る(笑)
無理ですがね・・。
アバター
2009/01/09 21:19
>ARKさん

鶏賢いですよ~オカメインコもいたずら心ありますw
コードネームGは、現代においては他の虫に比べて菌が多いって事は無いそうです。
むしろ少ないw
全身から抗生物質を分泌してるそうです。
アバター
2009/01/09 20:47
ビケ賢い・・・!鳥さんすごいのですなぁ♪
そして軽いイタズラ心すらあるとは!分けて欲しいくらいです・・・。


コードネームGも食べるのですか・・・お腹壊したりとかしないんですか?
アバター
2009/01/09 20:15
>りんりんHRさん

楽しんでいただければ嬉しいです。
ちょっと長くなってしまったw
アバター
2009/01/09 18:24
ビケ物語、その2ですね。
わ~鶏も鳥も飼ったことがないので、
読み進むにつれ、お~とか、へ~とか言っております。
ニコッとでフランカーさんに出会えなければ
知ることができなかった世界です(^.^)
続きも楽しみにしてるね♪
アバター
2009/01/09 13:21
>ふらびおさん

かんだらまずダメって叱ってみて、やめたらほめてみてはどうでしょう。
根気が要りますけど。
言ってやめない場合は、尻尾を引っ張ってダメってw。<このとき噛むと思うけど
アバター
2009/01/09 13:15
なんと!
鳥ももここまでしつけができるんですね~
うちのセキセインコは肩に乗ったら必ず耳を噛むんで困っています。
ご助言を…(読売新聞・人生案内かいっ)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.