クレバスの育成方針の軌道修正は必要か否か
- カテゴリ:ニコペット
- 2009/12/17 23:55:53
昨日ペットの説明を少し読んでいた所ある事に気がついた。
現在ぺっとのお世話は1日4回まで可能なのだが、
体力レベルを上げるごとに、お世話回数が9回まで増やせられるようだ。
昨日までスピードと知恵を中心に上げてきたのだが、
まず初めに体力を上げて一日の行動回数を増やしてから
他の能力を向上させた方が効率が良さそうだ。
体力を初めに上げて活動回数を増やしてから、
他の能力を上げれば、初めに他の能力中心に育てたペットに
あとから追いつくと見たわけだ。
ただこれだけだと単純なので
育て方の順番によっての個性が出るのではないだろうかと深読みしてみる。
しかし説明文を見ると
それぞれ5つの能力レベルに応じた芸を覚えるとかかれていたので、
どれから上げても最終的な個性に変わりは無い気もしてきた。
と言うわけでしばらく体力中心の育て方をしてみようかなと思ふ今日この頃。
体力のみを一気に上げると元々の称号が塗りつぶされてしまう可能性があるみたい。
本来の称号を保ちながら体力を上げるのがベストかな。
体力が関係あったのですね!!ちゃんと読んでなかった…!!
行動回数増やしたいですなぁ…
ちー君貴重な情報をありがとぅ✭
私も,そうしてみようかな~
(ペット飼ったら)コインガタリナイノヨ~)