Nicotto Town


およよ・れおポン


Adwin? 調べがつかん!

ニコイヌを迎えるにあたって、まず名前を調べてみた。

辞書を見ながら、漢字にしようかとも思った。

あるいは、古事記から大氣津比賣神(おおげつひめのみこと)にしてメスにしようかなどとも思った。略称は姫ちゃんでね^^
(現存する古事記の写しによって表記が異なる。岩波文庫の表記による。)

調べるうちに、「犬にはドイツ語の名前を付ける」という習慣を知った。
さらに、その起源は、警察犬にあるという。

警察犬を初めて運用したのがドイツで、シェパードもドイツの犬種だ。
それで、日本の警察犬も、ドイツ語から名前をとることが多くなった。

現在は、ドイツ語のアルファベット順で名前を付ける慣習だそうだ。

それで、こんなページに行き当たった。
警察犬協会/犬の知識あれこれ/ドイツ語牡犬名一覧
http://www.policedog.or.jp/chishiki/g-m.htm

ここで「Adwin/アドヴィン/良友」を見つけたのです。

で、さっそくニコペット紹介所からニコイヌ(オス)をお迎えしました。

さて、そこまでは良い。
あとになって、オンラインの辞書でAdwinを調べてみたんですよ。

それが、
見つからないんですよ。
Adwin

これって、どの辞書でもそうだけど、名前や愛称みたいな単語は、辞書に載らないことが多い、そういうことだろうか。

日常的なことほど、調べられないことって、たまにあるね。

#日記広場:勉強





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.