七草粥
- カテゴリ:日記
- 2009/01/07 21:01:46
今日は、七草粥を作りました。✿✪ฺܫ✪✿
「さあ、たべるぞ~!」っと、七草粥の由来を調べたら魔除けの意味があるんだって。。。
七草がゆは、1月7日の人日(じんじつ)の節句に食べる。昔は、6日年取りといって、七日を折り日として新しい年が始まると考えたため、この日に、「1年間、外敵が来ないように」と祈ったのだ。
平安時代からの風習であるから、外敵は人間だけではない。魔除けを願う気持ちの方が強かった。したがって、儀式に供する七草粥の作り方も大変だった。例えば包丁で七草を刻むときに、まな板を7回たたいたり、「七草なずな、唐土の鳥が日本の土地にわたらぬ先に、七草なずな」という言葉を7回唱えたりしていたそう。
最近では、こういった意味合いはまったくなくなり、「おせち料理でいっぱいになった胃を休める」ために七草粥を食べるという話が一般的になっている。
七草は、せり、なずな(ぺんぺん草)、ごぎょう、はこべら、仏の座(田平子)、すずな、すずしろ(大根)のこと。
ハギ ・キキョウ ・クズ ・フジバカマ ・オミナエシ ・オバナ ・ナデシコ
目で鑑賞して楽しむものなんだって^^
食べれないのかなww
フーサンは七草粥を食べなかったでしゅねっ。。。お仕事忙しそうだったものね。。。お疲れ様です^^
鏡開きは、魔除けというより、円満を招く為みたいだよっ。。。。❤
鏡開き(かがみびらき)とは、正月に年神に供えた鏡餅を割リ、雑煮や汁粉に入れて食べ、一家の円満を願う行事である。 「開き」は「割り」の忌み詞(いみことば) 鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。また、鏡餅を食すことを「歯固め」という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして、年神様に長寿を祈るためという。
フーサンは七草粥を食べなかったでしゅ。。。><
他の方法で魔除けしないと。。。
鏡開きは魔除けにならないかしらん。。。^^;
そ~そ~、昔は野原で調達してたらしいけど。。。わっかんないよね~っ。。。♡(。→ˇ艸←)
スーパー様様、、、助かりますぅ✿✪ฺܫ✪✿
西武デパートでは、熨斗付の980円と普通の200円のパックが並んでました。。。迷わず200円にしたけどねっ❤
お粥にならなかった・・・ということは、オジヤかな。。。 (oゝ艸・)。o○☆
気分は、お粥ということで。。。おやじじゃなきゃ、まぁイイさぁ~↝♡(。→ˇ艸←)
へ~っ、今時の七草粥ってフリーズドライなんだね~っ。。。✪ฺ艸✪
毎年七草がゆは欠かさず食べてるけどしらなかった(◕ω◕;A)アセアセ
今では スーパーで七草セット売ってるから 一つずつ探して揃えなくていいから
助かるわ^^;
でも、お粥にならなかったんですけど・・・;;
七草が言えない~、な~に~ぃ↝(笑)。。。ななくちゃ。。。とか!?。。。
身体に良い事を縁起良くやってのける先人に知恵にも驚きますが、恐るべき。。。ともchan。。。love you❤
秘密ですが、今年は炊飯ジャーで作ってみました。
簡単な上に、いつもより上手に出来たみたい。。。。✿✪ฺܫ✪✿
アリガト❤ 来年は是非試しますねぇ。✿✪ฺܫ✪✿
今年は家事しながら爪が折れたのですが。。。。。代用無理だよね~^^
ともは七草が言えなかったりします(^u^)ぷぷ
確かにおせちを食べ過ぎで胃が
もたれたりするもんね^^;
昔の人はすごい♪
魔除けと健康を考えた食事だもんね(*^。^*)
これまで一度も食べたことないの~
きっと楽しい事が待ってると信じて
頑張るね~
柔らかくなった爪の切り始めをするんだって。
風邪ひかないらしいよ。
これで2人とも魔除け完了だねっ。。。✪ฺ艸✪
私も作りました。スーパーに七草のセットのパックがあったので
それを使って作ったんだけれど、あっさりとした美味しく出来ました。