Nicotto Town


およよ・れおポン


反論もあろうが。贈り物です。


写真の方はもう一回休みという事で。
実は、今日はフリマしまくりだったので時間が無くなってしまったのです。

自分が欲しい物を見つけようというつもりでフリマのリストを眺めていたのではあるが、そんなことよりも、

言葉にするとどうなるのだろうか。プレゼントで良いのだろうか。

自分のところで余っている物を、欲しい人がいればあげようと思った。

ダブりで無数に倉庫に眠っている物の名前を、求められているアイテムの名前で検索して、出品のコメントを眺めて、気に入った人にどんどんプレゼントしていった。

成立したところで、不要品が増えるだけで、自分の得は、さほど無いのだが、それで良いのである。

今回出した物の中にも、以前、同じようにダブるのを前提で交換したものが含まれている。

こういうことは、人によっては、市場の値段が崩れるからいやがるだろう。
明らかに、一方的な贈り物を、僕はしている。

でも、僕は、そうあるべきだと考えている。

フリーマーケットは本来そう言うものだろう。
自分にとっては不要品でも、他の人には価値があるかもしれない。
ゴミとして捨てるのではなくて、改めて価値を生み出すのである。
それがフリーマーケットやガレージセール。

それに、ワラシベ長者もそうである。
自分ではぜんぜんいらないものが、偶然、必要とする人の目に留まって、その人の手に渡る事で、役に立つのである。
そこに、価値が発生する。

価値と言うものの本質は、必要性と有効性の接点にある。

その後に、値段と言うものがおまけでくっついてくる。

自分が金額的に拡大する事がワラシベ長者の本質ではなくて、
「役に立つ事から、価値が発生する」ということが本質である。

、、、あれ、書きはじめと話の流れが変わっちゃった気がする。
まあいいか。

ちなみに、今回着ている「鏡の精」(と言う名前だったか)
これは、僕は持っていなかったので、ほぼ普通のフリマ成立なのでした。

#日記広場:フリマ広場

アバター
2009/12/13 14:35
ここのフリマは、もともと詐欺など発生しないように機能を少なく設計してますよね。

本当は、出品者のメッセージがもう少し読みたいし、交換する時にも、メッセージを添えて出したい。
でも、それも、詐欺のもとにならないように、ついていない。

今回は、コメントに「無理かな」といった感じに書き込んであった人にも、大盤振る舞いで送ったので、受け取った方が驚いたのではないだろうか。

プレゼントとして喜んでいたら、それで良いです。
アバター
2009/12/13 10:01
いいんじゃないかな。
アイテムの価値、なんてどうでもいいし。
時間とともに変わるし。
むしろ、価値の暴落を図るトレーダー感覚で遊んじゃうのもいいかもね。
僕もたまに、不良在庫がだんだん邪魔に見えてきて
大判振る舞いすること、ありますよ ^ ^

アバター
2009/12/13 03:20
はじめましてこんばんは☆
ブログ広場からお邪魔します(^^)

れおポンさんの考え方、素晴らしいと感じました!
少しでも値崩れして、もっと気軽に交換できるようになればいぃな~('-'*)
そして過去物との垣根が少しでも低くなることを祈ります☆

ところで、シェアモってサイトご存知ですか?
あぁいったシステムもあれば良いですよねー('∀'*)
運営さんの収入が減っちゃいそうですけど・・・(^^;)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.