Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値(12)

■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値|二 (9)

之れを作家の態度覺悟の上から見ると、恰も近時の作風と相反することゝならう。外形の力で内容を増加せんとする態度と、内容以外に一毫も外形の寄與を許すまいとする態度と、筆を執る時の氣持が違ふ。又表面に見えてゐる事柄だけを面白く書かうといふ態度と、其の背面に人生の深い意義を暗示しやうといふ態度とも、氣持が違ふ。此の氣持がやがて作風に千里の差を生ずる所以である。
或は態度氣持といふことは、作者心内の事であるから有無ともに明白には分からぬかも知れぬ。また甲乙種々の氣持はあつても、其の實現した結果は必ずしも之れと符号しないことが多いかも知れぬ。されば結局は作の出來ばえによつて推斷する外ないのであらう。


--------------------
*註1:之れを作家の態度覺悟
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註2:近時の作風
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註3:内容を増加せん・内容以外に
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。
「増」の旧字体。旁の「曽」が「曾」。

*註4:氣持が違ふ
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註5:又表面に見えてゐる
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg

*註6:深い意義を暗示
「暗」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/an_kurai.jpg

*註7:生ずる所以
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註8:作者心内の事
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註9:分からぬかも知れぬ
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.