Nicotto Town



ヤギさん、メェ~

昔、ヨーロッパの大航海時代、
航海に出ると、途中の島にヤギのつがいを放しておきました。
その航海の帰りに、その島に寄って、増えたヤギを食料にしたわけです。
だから、南に島にはヤギが多いのです。

ヤギも慣れると、可愛いです。雑草を食べますが、大事な植木も食べられます。
例えば、2匹飼っていたとすると、1匹だけ繋いでおけば他のヤギは側にいます。
難は、1回に1~3匹しか子供を生まないことです。

沖縄では、塩煮や刺身で食べるそうですが、
うちの方では、トマトソース煮が多いです。

アバター
2009/01/05 01:59
亀吉さん

面白いブブログで
ホント為にもなるのですが
現実的なのですねw

いぁ、嫌味とかではなくって
楽しみに読ませていただいておりますですょъ( ゚ー^)
アバター
2009/01/05 01:09
ヤギの肉は未知の世界です。
多分肉の状態では見た事もないです。
アバター
2009/01/04 23:14
ヤギさん 飼ってみたいなぁ。
畑の雑草を食べてくれるかな。
アバター
2009/01/04 21:13
ヤギは絞めた後、空気入れでお尻から空気を入れて膨らませると、
体毛が剃りやすいそうです。
臭みがあると嫌う人もいます。コクのある赤みの肉です。
アバター
2009/01/04 19:08
ヤギの肉ってどんな味なんですか?
ミルクなら飲んだ事あるんですが。

なるほどー、海に囲まれ最高の放牧場ですもんね
納得。
アバター
2009/01/04 16:32
べ、勉強になるっす…(;゚Д゚)ポカーン
ザ!鉄腕DASHの DASH村で
八木橋一家のチャコちゃんを見る度に
心が癒されます(´∀`)
食用になるという話は
テレビでも何度か見た事があるんすが
可愛いだけにちょっと可哀そう…( ; ; )

でもんなこと言ったら
豚とか牛とか
どうなっちゃうんだって話ですよね(^^;)
アバター
2009/01/04 16:02
羊がラム肉だったっけ?
山羊は・・・マトン?

調べてみるか・・・



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.