Nicotto Town



一番嬉しかったこと♪


昨年まで学校に行けなかった子供が

受験し、合格!!!

今では友達も出来て 

学校へ行けるようになったことです (v'ー^)v☆

アバター
2009/11/18 12:14
今の子育ては難しいよね。
時代の変化もそうだけど人間関係もうまくできないみたい^^;
うちの子も学校に行って友達との関係が上手く出来るようになったみたいだけど
それまでは、イジメ問題で苦しんでたみたいだし。
手口も意地が悪いみたい^^;特に女子は大変だったそうよ~。

うんうん!!
親がどっしり構えていることって大事かも^^
オロオロしてると子供も不安がるって言ってたし
ちょっと難しいけどね(^O^;)

お互い頑張ろう!!(v'ー^)v☆
アバター
2009/11/18 09:51
ほんとだね!!!
うちだっていつそうなるか分かんないよ…
まぁ行きたくなかったら行かなくてもいいってこっちも思えるくらい強くならなくちゃね~

うんうん今は多いらしいね。。。
次男の幼稚園からの友達も中学受験して通ってたんだけど
いつしか行かなくなり結局公立へ
そこにも滅多に行かなかったんだけど
今は定時制行って元気にやってるよ^^
何がどうなるかわかんないけど
なるようにしかなんないからどっしり親が見守っていくしかないね(^_^)v
アバター
2009/11/17 20:47
★mizuki★さん

私も実は当たり前だとず~っと思ってたよ。
まさか自分の子達が不登校の経験するとは思わなかった^^;

私もいじめとかいろいろあったけど
絶対に学校やすまなかったし。。。

今の子はなんて心が弱いんだろうって思ってた。
でも、違うらしい。。。。

時代の流れって感じ?
いま不登校になる子は昔と比べてかなり多くて
高校もそういう子のために普通高から変わってるとこ多いんだって^^;
受験するとき初めて知って驚いたけど
今や中高一貫校もある時代。。。
富士高も一貫高になって中学からじゃないと
受験できないとか・・・・┐( -”-)┌ふ~
いろいろ個性的になってきましたよね。
アバター
2009/11/17 17:31
そかそれはめっちゃ嬉しい事だね!!!
ママも大変だったね…
子供が元気に学校行ってくれるのって
普通は当たり前って思っちゃうけど
いかんね^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.