Nicotto Town


ブログなんて似合わない。


パソコンが重くてつらい人へ。(その1)

うちのメインPCは15キログラム。・・・・・・・・ちがうそっちじゃないww。

最近動作が重い、ネットにつながるのがなんとなく遅くなった、
表示が鈍いなどの症状がある(ような気がする)人は、よければ
”パソコンが重くてつらい人へ(その1)”
”パソコンが重くてつらい人へ(その3)”  
とあわせて読んでみて下さい。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 今回は紹介程度なのであまり細かく書いていません。詳しい説明が
 必要と感じたらコメントに書いてください。またできる限り正確に
 書いたつもりですが、間違いがあった場合、コメントにその旨を記
 入お願いします。速やかに訂正します。
 書いてある作業を行った場合に、まれに起動しない、表示されない
 など不具合が起こることがあります。それらは自己責任となってし
 まいますので注意して行ってください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


1.ゴミ箱の整理
  ファイルを削除したり、フォルダを削除すると通常はゴミ箱に移動され
  ますが、必要がないのに案外大きなものが残っていることがあります。
  ゴミ箱を開いて、昔削除した、または自分が必要がないと判断されるも
  のは削除して、PCの中から消してしまいましょう。
  このときに「ゴミ箱を空にする」を使う人が多いですが使わないほうがい
  いです。操作間違ってゴミ箱に入れているファイルもすべて削除してし
  まうからです。特に操作に慣れていない方は気をつけてください。

2.デスクトップアイコンの整理
  デスクトップにはアイコンがたくさん並んでいると思います。私の普段
  遊びで使用しているPCには、デスクトップのアイコンは40個並んで
  います。多いですね(笑)。デスクトップのアイコンは、できれば少な
  いほうが表示にかかる負担が少なくてすみます。もし、デスクトップに
  多数のアイコンを起きたいと思う場合はフォルダを作り、その中におい
  ておくことで多少負担を減らすことができます。

3.デスクトップの表示効果を省略する
  デスクトップは、壁紙、フォント、タスクバーの滑らかな表示など多数
  の飾り付けがありますが、それらをなくすことで動作を軽くすることも
  できます。XPとビスタのPCでは、ほかのバージョンのものと違う項
  目があるので特に変化するのではないでしょうか。

4.「最近開いたドキュメント」の情報を削除する
  効果は少ないですが、システムの負担を少し減らすことができます。最
  近開いたと名前についていますが、なんと、その情報は数年前のものま
  で残ってしまうことがあります(笑)。古いほうから消えていきますが
  自分で消しておくことはセキュリティの面からもお勧めです。
  スタートボタンを右クリックしてプロパティの中から全部消せます。こ
  れをしても、自分が作ったファイルが消えたりすることはありません。

5.インターネットの履歴の削除
  効果は少ないですが、余計な情報が減る点がいいところ。
  履歴情報は、訪問したホームページのタイトル、アドレスなどのメモが
  あるだけですので「20日間」とか残している人でも、新聞紙1枚分程
    度にしかなりません。
  インターネットオプションか、履歴表示中にそれぞれの項目を右クリッ
  クから削除することができます。

6.インターネット一時ファイル(インターネットキャッシュ)の削除
  インターネットは、ページを表示するためにまずデータをPCの中に取
  り込んでから表示します。そのデータの置き場を「一時ファイル」とい
  いますが、必要がなくなってもある程度の量になるまでずっと残ってし
  まいます。
  インターネットオプションか、後述するディスククリーンアップで削除
  できます。

蛇足。
これを書いたのは、最近見たブログで明らかに間違った知識を持っていて
それを平気で書いている上に、PCに詳しいと自分で思い込んでいる人を
何人か見つけたから。
そういう人に、それは間違っていると書くと、決まって別の形で
言葉が悪い、誹謗中傷だ、事実無根だ、俺のほうが違うと
そういった言葉が返ってきます。そして、拒否設定もww。
俺も修理販売やっていても、間違いはあります。
PCで知らないことはいっぱいあります。
でも、できないことはできない、できるように努力するとはっきりいえて
そして、できれば要求されたことが必ずできるようになりたい。
本来、プロはできないって言葉は恥です。だから知ったかぶりをすることもあります。
自分の範囲外を知ったかぶりするのは、自分でそれを覚えようとする者の
特権ではないでしょうか。プロならそれを許されるというわけではないでしょうけど、
知らないで覚える気もなく知ったかぶりするのはもっと悪いと思います。

#日記広場:パソコン/インターネット

アバター
2009/11/15 17:15
こんにちわ(・。・)//

PC詳しくないので、為になりました✰✰✰

ありがとうございます✿✿




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.