万座温泉に行ってきました
- カテゴリ:日記
- 2008/12/31 13:44:19
12月29日から、一泊で万座温泉(群馬県)に行ってきました。
冬はスキーで有名です。それから名物が”空吹き”。空吹きは、山肌から硫黄が噴出しているものです。
週間予報では29日の天気はあまりよくなかったのですが、
直前になり天気が変わり、晴れで風も無くこの時期の万座にしてはこれ以上無いほどの好天に恵まれました。
今回はホテルに宿泊。部屋は和室、食事はバイキングでした。
年末に温泉に行くのは久しぶりだったのですが、29・30日の宿泊だと、
場所・施設によっては料金設定が平日料金なので、条件の合う年はこの時期に宿泊することも多いです。ちなみに、大人2人・小人1人で3万円弱でした。残念ながら31日以降はべらぼうな料金になってしまうので、31日以後の年末年始に宿泊したことはありません。
食事は、比較的種類も豊富でデザートも充実していました。
でも、バイキングは食べ過ぎてしますのが困りもの。
おなか一杯になってから、さらにデザートも結構食べてしまいました。
男も別腹は働きますからね。
面白かったのがソフトクリーム。各自でソフトクリームサーバー(こんな名前でいいんだろうか?)から直接とるのですが、受けるのがお皿ということもありなんだかヘナチョコな形に・・・。子供は大喜びでしたが、これまでも何度かやっていますが一向にうまくいきません。
温泉は、硫黄泉で、乳白色のにごり湯。
大浴場、露天風呂が男女それぞれあります。
お湯はいいです。露天も景色がよかったです。暗くなる前は空吹きも望めました。晴れていたので夜には星も見えたし、前々日に降った雪も結構ありなかなかの景色でした。
サービスもまずまず。フロントの対応もきちんとしていました。ただ、繰り返しお正月関係の歌が流されていたのがちょっと残念でした。いいんですけど本当にずっと繰り返しというのはどうかと・・・。
まあ、リフレッシュできたし、おまけにスキーもしてきたしよい旅でした。
ホテルも総合的には合格です。ただ、露天が一つ(女湯は並んで二つ)しかないので、次に万座に行くときは別のところにしてしまいそうです。
追記です
帰りに寄り道して草津温泉にも寄ってきました。
年末ということもあり、湯畑は結構な人出でした。
大滝乃湯 http://www.kusatsu.ne.jp/otaki/otaki/index.htm
に入ってきましたが、ここに”あわせ湯”(男女入れ替え)というのがあって、
温度の異なる湯船に1分間、順に入っていくというもの。
たしか、42℃、46℃、38℃、45℃、44℃だったかな?違ったかな?
でも、45℃、46℃なんて1分も入れませんよ、46℃なんてさすがに浸かった瞬間出ました。
他に大浴場・露天風呂・サウナもあるので、草津に行った際はためしに寄ってみるのもいいと思います。
聚楽ですか?奥だとどっちかなー?
万座はほんといいお湯です^^
お勧めは高原ホテルの露天ですかね。
ただし、女性は混浴なので注意です。
あと、女性ならばプリンスの露天も良いようです。
私も奥の方にあるホテル?に一人で行った事ありますが、其処はお湯以外アレレな場所だったので、
そこでないことをお祈りしますv
良い温泉ライフを~♪
いったことありますーヽ(´ー`)ノ
羨ましいなぁ……。
しかも、スキーできてよかったですね。
今年は雪が少ないっていうことでしたが、年末の寒波でギリギリ間に合ったんですかね(´ー`)
宿泊も含めて、うちは温泉が好きなんです。5歳の温泉好きってどうかと思いますが・・・。
冬場は、ほぼ毎週行ってます。
有名処を次々に廻っていらっしゃいます~(*^^)v