■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(69)
- カテゴリ:その他
- 2009/11/03 13:44:39
■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|十 (3)
然らば、斯やうな第一義の眞は、たゞ深い、高いといふだけで、明かに手に取ることは出來ぬであらうか。是れと第二義の理想、現實などいふものとの干繋は如何。此れに對する答がやがて自然主義の題材論である。たゞ自然の眞といふのみでは物足らぬ、不滿足である。そこで之れを割り碎いて、現に手に觸れ得る第二義のものに化し、以て製作上の實用に供せんとする。此に至つて自然主義は種々の變態を生じて來る。其の圖は略〓下の如きものであらう。
┌描寫の方┌純客觀的─寫 實 的─本來自然主義┐ ┌消極的態度┐
│法態度 ┤ ├ ┤ ├統一目的─眞
│ └主觀挿入的─説明的─印象派自然主義┘ └積極的態度┘
│ ┌社會問題─個人解放─根本道徳問題等
構成論┤ │ ┌心理學
│ │科 学┤生理學
│ │ └進化論
│描寫の目──眞┤ ┌赤裸々─獸性─醜
└的題材 │ │肉感的
└現 實┤卑近的
└平凡的
價値論──眞といふ目的の美學的價値如何
--------------------
*註1:然らば、斯やうな
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
*註2:干繋は如何
「繋」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kei_tsunagu.jpg
*註3:略〓下の如きもの
「〓」は踊り字「二の字点」。「略〓」で「ほぼ」と読むものと思われる。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/odoriji_2.jpg
*註4:消極的態度
「消」の旧字体。旁の「ナオガシラ」は「小」。
*註5:説明的
「説」の旧字体。旁は「兌」。
*註6:社會問題
「社」の旧字体。扁の「ネ」は「示」。
*註7:根本道徳問題等
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。「心」の上に「一」が入る。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg
*註8:進化論
「進」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註9:赤裸々
「裸」の俗字体(か?)。Unicode にも文字種がないようなので作字してみた。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ra_hadaka.jpg
*註10:卑近的
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註11:平凡的
「平」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hei.jpg
*註12:「構成論」概略図の部分はブラウザのフォントを等幅に設定していないと、表示が乱れる可能性があるため、念のために下記 URL の原本画像を確認されたい。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kouseiron_gairyaku.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html