いま読みたい本
- カテゴリ:小説/詩
- 2009/11/02 01:47:56
読みたくて買ってきたまま、
文庫本ラックで猫たちの爪とぎにされてしまった未読本が
数十冊ではきかないほどになってます。
文庫本とはいえ、本屋さんのカバーは破かれ、表紙カバーも破かれ、
到底ブックオフなどには持って行かれない状態に。
タダでも誰も欲しがらないでしょう……。
カバーをひん剥かれて、あら、こんな本もあったと再発見することもあったり。
とっとと読みなさいよってことなんでしょうね。
蔵書コレクションとして持っていたい本は別として、文庫が大好きです。
10月の始めにはネット書店で在庫があったのですが、
半ば頃には品切れ、重版未定になってしまったアンソロジーで、
「おいしい話 料理小説傑作選」という黄色い表紙の本。
この文庫が気になって仕方がないのです。
食欲の秋だからって、にわかに売れ行きがよくなったわけでは
ないのでしょうけど、絶版なのは軽くショックです。
わたしの好きな作家の作品ばかりが収録されているので、
読んでみたいと思っているうちに、
探さないと見つからなくなってしまいました。
そんなに古い本ではないのに。
田中小実昌、金井美恵子、森瑤子などのほかにも、
興味をそそられる作家の名前が表紙につらなっていたのでした。
ちなみに、いま読んでいるのが、群ようこの「本取り虫」。
読書案内エッセイです。
群ようこの読書エッセイは、作品の深いところまでついていて、
おもしろおかしく読める語り口なのが好きなんですよ。
感性が合うかどうかは別としても、思いがけない本の紹介があったり、
なにかと新しい発見があったりして。
“「本を読んで、目からうろこが落ちる楽しみ」を味わいたくて、私はページを
めくっているのがわかったのである”
「本取り虫」に書かれているのですが、まさしく同じ心境だと思ってしまいます。
こんばんわ♪
いえいえ、尊敬に値するほどじゃないです。恥ずかしいです。
いつでも時間さえあれば、なにかしらの本を読んでないと
時間を無駄に過ごしてるみたいで落ち着かなかったんですけど、
近頃は集中力がとぼしくなってて、からっきし読んでないんでした。
読み終わった本は本棚に入れてるんですが、
読んでない本は3段ラックに保管してあって、
猫たちのキャットタワーにちょうどいいような使い道をされてます^^;
すごーい、つきなさんって活字がお好きなんですね。
うわーw尊敬しちゃうw
作家さんの名前も知らない私がとっても恥ずかしい…。
エッセイとかは気になるんですけどね。
気になるだけで終わってしまう私・・・。
ほよよー!にゃんこちゃん達、本で爪とぎされるのですかΣ(±∀±;)!!
それだけたくさんあるんでしょうね^^
ありがとうございます~♪
こちらの本はすぐに手に入るのではと高をくくってるんですが、
どうなることやら。
活字マニアとまではいかないものの、愛読書に囲まれた生活にあこがれてます♥
1年以上前に大型書店が1軒撤退してしまって、
ほかの本屋さんに出向くこともあまりなくなり、
ブックオフと図書館がもっぱらのいきつけなんです。
積ん読だけで終わってしまわないよう、未読本を引っ張り出して読んでます^^ゞ
買い置きしてあった本に救われてる現状に感謝しつつも、
やっぱり目新しい本も読みたいですね~。新刊本に限らずね。
むふ❤つきなさんはやっぱり本がお好きなんですね(´∀`*)
料理小説、楽しそうなくくりですね~
どうぞ見つかりますように。。。☆彡