Nicotto Town


せんちゃん


リース作り


友人へのクリスマスプレゼントとしてリース作りを始めた。


お正月まで飾ってもらえるように和の雰囲気も入れて。

ただ…300以上のパーツが必要なのでクリスマスまでに完成するか
かなり不透明(;^_^A

内職みたいに、ネットで音楽かけながらひたすら手を動かすんだけど
集中力が30分で切れる・・・。 頑張ろう。

#日記広場:アート/デザイン

アバター
2025/11/26 11:40
> ひーちゃんさん
ありがとう♪ さっき、一番面倒くさいところ終わった☆
友人はわたしのしょうもない工作を面白がってくれるから好き( ´艸`)。
アバター
2025/11/26 11:39
> ちょくちょくさん
ドールハウスも作ってたんだっけ?わたし、出来合いのキットがセットになってるのしか作ったことないよ。
それもギブアップして友人に助けてもらったw
アバター
2025/11/25 22:29
折り紙で作るんだぁ♪
きっと作りきれるし お友達も喜ぶよ♪
アバター
2025/11/25 19:51
いいことやなぁー。うちもインテリア、クリスマス仕様に変えないとなぁ・・・(・ω・)ドールハウスだけだけど。
アバター
2025/11/25 19:03
> #ひろあきさん
こんばんは。折り紙1枚で花びら1枚、6個でお花になってそれを10個つなぎ合わせてリースにする計画です。
花びらにビーズとかつけたり中心に別の紙細工つけたりするけど。
やってることは小学生レベルですww

https://youtu.be/Re8l4a48R70?si=GNDXVHEOWd21e0ww
アバター
2025/11/25 18:44
こんばんは。
《リースづくり》を《ソースづくり》と読み違えた
馬鹿者が通ります。
僕は指先が器用でもないし、同じことを延々と繰り返すのも苦手。
だからこんな風にクラフトができる方々は尊敬します。
茶室を作るほどの大工の息子なのに、親父に似なかったw
アバター
2025/11/25 14:22
> 浦島の亀さん
まあ、手間がかかるパーツは60個くらいなんだけどね。
義妹さん、ネット販売も出来るなんて凄いね。わたしのは、とても販売できるようなレベルじゃないよv
わたし、鈍感なだけかもしれないけれど「肩こり」って経験したことないんだよね。
同じ作業をえんえんと繰り返すのって無心になれるから割と好き。
日本画も9割は同じ作業の繰り返しだからねww
アバター
2025/11/25 14:19
> もふもふ0304さん
葡萄の蔓ってしなやかで丈夫そうだから、リースの土台にはうってつけだね。いいなあ。
それだけ頂いたら、あとは自分の感性で好きな飾りをつけたらいいんだから楽しいよね。
そういえば、ガラス細工の葡萄の置物持ってたんだけどどこにしまったかなあ。
アバター
2025/11/25 12:09
300以上!! ひぇぇぇぇ~!
日本の義妹も、そういうの作ってネット販売してるとかで、
遊びに行ったとき一個もらってきたんだけど、
2年経ったらさすがにだいぶ色が褪せてきたわ。
若いころはそういう手先の細かい作業とかもけっこう好きだったけど、
歳取ってくると、老眼でよく見えないわ、肩は凝るわ、けっこう大変だよね?
せんちゃんも、無理のない範囲でがんばって~!
アバター
2025/11/25 08:23
近所の市立図書館の隣に、ブドウを売っている小さなお店があって、店先にぶどうの蔓のリース(飾りは無し)があって、ご自由にお持ちくださいってあったよ。
リースを飾る季節になったねえ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.