白い奴だけのはずだったのに??
- カテゴリ:日記
- 2025/11/24 10:45:31
業務用スーパーで買った
「ホットク」という韓国の
食べ物が「おやき」そっくり(笑)
しかーし、中身は黒糖とピーナッツ。
うまいヽ(^o^)丿
オーブントースターで温めて
食べながらコーヒー飲んだりしてます。
さて、白い南天の実を撒いたあたりから
双葉が出てきているのですが、南天かどうかは
いまだ不明です(笑)
ただし、同じところから同じような双葉ですが
ちょっと赤身がかかったやつが出てきた。
南天というのは赤い実のなる
普通タイプのやつは葉っぱもちょっと
赤い色素が入ってる感じですよねー。
白い南天は、そういうのがなくて
ふつーに緑色の葉っぱ。
赤い南天の葉より
薄い感じの緑なんですよ。
似たような双葉で赤い色素混じり
というのが南天疑惑を一層
確実な感じに??(笑)
ところが、私が撒いた種は白だけのはず。
ええっと・・・優性遺伝??
どうなんだろう。
白い南天と赤い南天は
一緒くたに同じ場所に植えてある。
だから花が咲くのも似たような時期で
花粉が混ざることはあるだろう。
花によっては「白×白」「白×赤」の受粉と
なってしまう可能性は十分にある。
ほぼ「白×白」という感じなんだろうけど
赤いのと混ざって「白×赤」となった時
赤の方が強いと思われるので
赤いのが出てくる??
メンデルさんのように
きちんとした受粉交配をしてないから
単なる推測ですけどねー。
うん、まあそういうことで
白い種をまいた中から赤い葉っぱの
南天が出てきたと考えても、当たらずとも遠からずかな(笑)
白い奴より赤い奴のほうが
後から出てきてる気がするので
ヘテロだと発芽が遅くなるのかなー。
たまたまかもですが(笑)
つまりこの赤い双葉のやつは
白い遺伝子が隠れいてる可能性が?
メンデルさんの法則通りなら
この赤い奴だけを交配して種を取って
発芽させた場合、3:1で赤:白が出てくる・・・かも(笑)
そこまでやる気はないけど。
だれかやって見てーヽ(^o^)丿
<昨夜のわたし>
せっかくグルメ、半チャーハンが
たまご4つにご飯1キロの量って(^▽^;)
さあ今日の一冊
「おふろじゃ おふろじゃ」BL出版
おうさまがお風呂から出てきません。
さてどうしましょう??
そういう絵本♪



























いいなー、焼いてる店があったら
わたしも買いに行きたいヽ(^o^)丿
あの半チャーハンはコメダより逆サギ(笑)
いますよねー、専門家♪
ホットクは美味しいやんねー
私は焼いてるとこで買うんやけど
本場の味と変わらん業務もいいと思ったー
安いしwww
せっかくグルメ、半チャーハン観たよー
近くに欲しいお店やったw