休みの日は
- カテゴリ:日記
- 2025/11/23 18:08:50
退院してから、休日も適度に外出して歩いたり筋トレしたりしてますが、
寒くなってきたし、大概はネットで見逃がしたアニメを見てますね。
最近はドラマもアニメも深夜枠の方が面白いと思うんだけど、
いかんせん早起きなもので、夜中は見られないことが多いからなあ。
で、ちょっと早いですが、今年見たアニメの中で個人的に面白かったもの、
年末年始に一気見をオススメしたいものを挙げたいと思います。
あくまでも個人的好みのランキングなのですが、同意できるのがあると嬉しいかな。
1.ボールパークでつかまえて
野球場の新人ビール売り子が主役の、球場の日常を描いた作品。
球場で働く人たち・・・売店の人、警備員、ウグイス嬢、独身寮のオバチャン等、
いろんな視点から球場にまつわる話が短編で描かれてます。
個人的には最後3回が神回!!
2.雨と君と
小説家の藤が雨の日に捨て犬を拾ったところから始まる物語。
犬だけど、どう見ても〇にしか見えないし、何よりフリップ使って会話が出来る。
事件とかハプニングはほぼないので、心穏やかに、時々クスッとしたい時にオススメ。
あとアニメにしては主人公たち登場人物がファッショナブルで、
毎回服がほぼ違うのがすごい!!
3.戦隊レッド異世界で冒険者になる
「絆創戦隊キズナファイブ」のレッドが異世界に召喚され、仕方なく冒険者になる。
・・・んだけど、何故かこの世界でもレッドに変身できるし、
専用のメカも召喚できるし、巨大ロボに合体も!?
ツッコみどころ満載だけど、異世界冒険ものとしての話と、
戦隊時代の話がキチンとしていて、同時に2作品見られるのがすごすぎ!!
4.とんでもスキルで異世界放浪メシ2
異世界に巻き込まれ召喚されてしまった主人公の特殊能力が「ネットスーパー」。
何故かイオ〇のネットスーパーで買ったものが、異世界にも届けられる。
夜中に見るとお腹すきまくる危険なアニメ(;´∀`)の続編。
馴染みのある商品や企業名が出てくるのでとっつきやすいけど、
原作好きとしては話を飛ばし過ぎて残念な部分がある。
5.薫る花は凛と咲く
金髪ピアスのせいで超不良と勘違いされ、ガラの悪い連中に絡まれる凛太郎。
実家のケーキ屋を手伝っている時、たくさんのケーキを頬張る女子高生と出会い・・・
久々にピュアで甘酸っぱい恋愛物にハマってしまった(^_^;)
いや、主人公の友達3人がまたいいんだよー!!
6.ホテルインヒューマンズ
殺し屋専門のホテルのコンシェルジュ、生朗と沙羅は客の要望を決して断らない。
殺し屋の望みをかなえるために奔走する2人の能力が超人的なのに、
最後ちょっとホッとする部分もある不思議な雰囲気がツボ。
暴力シーン多いので万人向けじゃないのでこの順位。
7.俺だけレベルアップな件Season2~Arise from the Shadow
韓国発のバトルファンタジー第2期。
魔物の世界と繋がる「ゲート」、封印できるのはハンターの資格を持つ者だけだが、
最弱ハンターだった旬は、あるミッションをきっかけに
自分だけがレベルアップできるようになり、最強に駆け上がる。
激しいバトルシーンと、胸打つストーリーもあって、毎回ドキドキしてたけど、
血生臭いシーンが多いので覚悟して見るように(簡単に人の首が飛ぶ)
8.最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか
侯爵令嬢のスカーレットが、悪徳貴族や商人たちに鉄拳制裁をしていく勧善懲悪もの。
令嬢らしい言葉遣いと、令嬢らしからぬ行動のギャップが楽しすぎ。
まだ放送中だけど、いちいち嫌味を言ってくる第一王子との仲や、
今後強敵?となるテレネッツァとの対決も楽しみ。
9.ユア・フォルマ
孤独な天才捜査官エチカの能力は、犯人の脳に精神を潜入させて事件の真相に近づくこと。
その作業は危険を伴うもので、人型ロボットのハロルドはそれをフォローする。
近未来の捜査はこんな可能性があるんだろうな。
絵はキレイだし世界観は好きなんだけど、いかんせん原作すっ飛ばしすぎて
設定の説明もザツで話の展開も急だし、何回か見ないと理解できない(;´∀`)
初めて見る人はとっつきにくいと思うけど、科学物が好きならぜひ。
10.怪盗クイーンの優雅な休暇
クイーン&ジョーカーコンビの華麗な変装と盗みの技が見ていて楽しい。
ストーリーもしっかりしていて、最後まで予想できない展開はさすが。
・・・なんだけど、今回の重要キャラでもある王女様の声が下手すぎて
喋られると萎える。
誰かと思ったら14光のあの芸能人だったわ(≧◇≦)
声は気にならない、あくまで絵やストーリーが大事という怪盗もの好きな人なら
楽しめるはず。
まだあるけど、ベスト10はこんな感じですね(;´∀`)
でもこの秋1番ハマってるのは深夜ドラマだったりするけど・・・それはまた今度。



























4と8が気になってるところでした。やっぱり見てみよう。4はまず1期から。参考になります。感謝。
私は最近「薬屋のひとりごと」を見て面白かったー!だいぶ前にやってたみたいだけど(;´∀`)