猫の日
- カテゴリ:ペット/動物
- 2025/11/22 08:33:11
毎月22日は猫の日と決めて、体重測定することにしているの。
先に自分の体重を計っておいて、猫を抱っこして計ってその差を出すやり方。
毎月計っているのに、抱っこしようとすると鬼ごっこと勘違いするのか
走り回るのでなかなか大変(;^ω^)。
結果 2008年生まれの雅は3.6キロ 2016年生まれの安寿は3.8キロ。
安寿が0.2キロ先月より減ってたけど食欲も元気もあるので様子見。
どっちも安楽に長生きしておくれ。
毎月22日は猫の日と決めて、体重測定することにしているの。
最新記事 |
うちの2にゃんずも抱っこキライだよ。そのくせ、自分からはわたしの膝に不意に登ってくつろぐんだけどねw
しかし、10キロはキツイね(;^_^A それでジャンプして高いところから着地されたら亀さん即死だわww
あ、その前に10キロだとそんなに高いところに上がれないかな。
雅はさすがに高いところに登れないお年頃になったけど安寿が時々わたしをじっと見降ろしていて気のせいか獲物を見る目に近いような気がする(笑)。
ちょくちょくたん、現実逃避しなくていいくらいすっとした体つきのイメージあるよw
紹介してくれた漫画、さっき読んだ~。主人公の立場に近いことあったし、いつか自分がささみさんになる予感もするしでリアリティあり過ぎて逆に泣けなかったわ(;´・ω・)。
ネットの世界っていつか読んだ霊界と似てるなって思うの。霊界ではスマホがなくても趣味嗜好の似通った魂が自然とコミュニティ作るらしいよ。それで時代が離れた芸術家や哲学者が交流してるの想像すると愉しそう。それで、「ちょっくら下界でまた面白いことやってそうなので行ってくるわ」って感じで地上に生まれ変わったり変わらなかったり。そう考えると今の世界と本当につながってる感じがするよね。
いつもせんちゃん挟んでのこんにちは〜。( ̄∇ ̄*)bイエーイd(* ̄∇ ̄*)bイエーイd(* ̄∇ ̄)
いい作品ですよねぇ。3回読んで、3回泣いてます(ノД`)・゜・。来月あたりに単行本(デジタルか紙か迷い中)買うつもりです。
SNSでの繋がりって、始まった当初は「リアルの自分を知らない人だから」と、もっとライトに、もっとテキトーに、嘘をついても誰もそのことを知らない世界だと思っていたんですけど、結局はリアルと同じ人間が出来上がってしまっているような・・・あったこともない、顔見たこともないけど、大事な人たちって、ネットを生きていないと出会えない貴重な経験ですよね・・。
横からすみません、ちょくちょくさん、いい作品紹介ありがとうございます。
読んじゃいました~。
私も以前、ネットで仲良かった人が余命宣告受けて、亡くなったことあるので、
本当にこんな感じで(ここまでドラマチックじゃないけど)、
そのときのこととかいろいろ思い出して、ラストはずきゅん、でした。
……とはわかってるんだけど、ぜんぜんやってない私。
せんちゃん見習って、日を決めて量ろうかなあ。
しかしうちは抱っこ好きじゃない子もいるし、
10キロとかのヤツは私が息切れするんよねw
雅さまも安寿ちゃんも元気で何より、せんちゃんもね!(´∀`)
そういえばせんちゃん、
https://www.comicnettai.com/book/779
この漫画読んだ??
ネットで繋がる、画面の向こうの友情の話。
昔、ネットって、自分なのか自分じゃないのか、って思ったことあったんやけど、今は肉体から離れた自分って思って、やっぱ大事にしなきゃって思っていたり。自分も、画面の向こうの人たちも。
猫といっしょに計るんだよv
ネコの話でしょ?( ・ั﹏・ั)
仲間~☆
母の介護してないと、動く量がやっぱり少なすぎるんだろうなあ。
あと、自分の好きなものばっかり食べるせい?
にゃんずがリラックスしていてくれるとわたしも幸せだよん。
こんにちは。ひろあきさんも体重測定しましょ☆
大をした後に計っても変わらないのはいつも謎w
爪を切ろうとする時とか、ものすごいスピードで走りますw
自分の体重は毎日計ってるんだよv最近増えた2キロの脂肪、燃えるゴミに出せたらいいのにな。
にゃんずはだいたい0.2キロくらいの範囲の変動だからいい感じだよ。
計るたびに 増えていくのは なぜだろう?(;^ω^)
猫ちゃんたち 幸せだね♪
ねこさんたちの健康管理、大切だよね。
うちも気を付けなくっちゃです。
にゃんこさんたち元気でね~。