Nicotto Town


悠遠の夢語


人とランチに行くのが苦手なお話。

私は友達や同僚と定食屋に行くのが苦手なのである。

別に一対一で会話に困るとかは、詭弁家を名乗る私にとっては造作もない事なのだ。
問題はコミュニケーションには無いのだ…!

1つ目の問題

どっちかの注文が先に届いた際に「先に食べててもいいよ」と言う流れがお互い気遣ってる感じがして苦手なところ。

2つ目の問題

食事のスピードは人によってかなり差があると思っていて、どちらかが先に食べ終わると待ってる側も食べている側も双方が気を使う事がある事。

なのである…!
1つ目の問題は私の注文が先に来た場合は「んや、食事は一緒にしたいから待ちたい」って言う。
相手の注文が先に来たら「熱いうちに食べたほうがきっと店も喜ぶぜ」って言う。

2つ目の問題は…。
相手の食べるスピードを見ながら私は相手に合わせて食事をする。
ゆっくり食べる方に関しては、最悪私が先に食べ終えても「私は食後には口直しにコーヒー飲まなければ気が済まないからゆっくり食べてくだせえ」と相手が気にしていそうだったら言う。
問題は相手が人知を超えるスピードで食事をした場合、私はとても焦る。

やっぱり定食とかは一人で食べるのが気楽や…。

#日記広場:日記

アバター
2025/11/18 18:36
めっちゃくっちゃ、わかる!!
人に合わせたり気を遣ったりするのせっかくの美味を損ないますゆえ、ひとりごはん万歳☆
アバター
2025/11/18 18:21
> 黒猫さん
私は食べる速度があまり早いとは言えないのでむ、難しい…!
でもやっぱり早い方も葛藤がありますよね…。
食事くらいもっと自由にとれたらいいのになぁ、と思いつつも私が気にし過ぎな感じもする…!
アバター
2025/11/18 18:20
> 蒼羽さん
大勢だったら本当に気楽なのに、一対一になると途端に難易度が上がるのずるい…!w
ちなみに私は怠惰の化身なので、サラダを取り分けてくれる方に毎回惚れそうになります!!
一対一の食事の攻略法を学ばねば…!
アバター
2025/11/18 18:19
> amilitaさん
そうなんです…、気の知れた方と行くランチでしたら適当に食べて美味しかった!で終わるのですけど…!

それぞれのタイミングで食べて気を遣わない、理想的な食事な感じがします…!
友人とのランチの際は、一対一の時は物凄く気を使いますけど複数人であれば他の方同士で盛り上がっているのを聴きながら一人もしゃもしゃご飯食べます…!

へへ…悩みと言うほど深刻ではないですが、ありがとうございます…!
アバター
2025/11/18 18:12
ごはんかあ、職場で一緒食べたときはとにかく私が早かったから、大変だった。
気を遣うから嫌よね。
アバター
2025/11/18 16:52
そんなに気遣わなければいけない人とご飯に行くの大変ですね。
ビジネスランチだとそうなのでしょうか。

私は職場でのランチは基本食べられる人が、食べられるタイミングでそれぞれが食べるので、そんなことで気を遣った覚えがありません。
友人とかと一緒だと大体話に花が咲くので、バラバラのタイミングで食べ終わってもずっと誰かが喋っているから全員食べ終わっているのに席を立たないということも。

Lycorisさん、色々考えすぎて悩み増やしていそうですね。
お疲れ様です。


アバター
2025/11/18 16:05
分かるw
大勢で好きなもんを自分の皿に取り分けて
みんなでワイワイしながら食べるのは好きだけど
一対一は苦手です…!
アバター
2025/11/18 13:32
> ナナさん
ありますね…、だからこそ食事するのって意外とその人との相性があったりするのかなって思います…!
アバター
2025/11/18 13:25
人それぞれのペースがありそうですね

アバター
2025/11/18 13:09
> takaさん
早く食べる…のも悪い事では無いとは思うのですけど、ゆっくり食べている方がやっぱり食を楽しめてるって思っちゃいます…!
外食で後から来た方が先に帰る事、よくありますね…。
私ものんびり食べるタイプなのでびっくりしちゃいます…!
うどんとラーメンに関しては、人によっては飲み物と言う説が…!
アバター
2025/11/18 13:06
>人知を超えるスピードww
たまに居ますよね、外食で後から来たはずなのに、先に出る夫婦。
うどんとかなら分る気もするけどお膳物とかビックリしますw
うちはのんびり派だからよけいにそう感じるのかな?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.