Nicotto Town


ねんざ6号とブロッコリー


冬タイヤに交換しないと


さっきニュース見てたら冬タイヤに交換するため
オート○ックスなど車用品店が混んでるみたいです
毎年工務店の広い駐車場とジャッキ借りて自分で
やってるけどそろそろやっといた方がいいかな
来週の天気予報は雪ダルマが鎮座してました
朝起きて慌てるのも嫌だから早めにやっておこう
雪かきの道具はチェック済みです
いよいよ冬到来ですかね
そう言えば週明けには灯油も買っておかないと


本日上高地は閉山式でした
来年の4月まで閉鎖されます
長野はこれから冬バージョンになります

#日記広場:日記

アバター
2025/11/16 22:00
> リジーさん
僕が住んでる長野市内はそうでもありませんが
雪の多い所は雪かきが追いつかないくらい降ります
12月まではそこまで大雪は降らないと思うんですけど
アバター
2025/11/16 21:06
こちらとは冬の対策が違いますよね。
私は一応スタッドレスに替えますが雪が積もったら怖くて走れません。
仕事も午後からにしてくださいと泣きつきます。
暖冬で困る職業の方もいらっしゃいますのでほどほどの寒さでありますように。

アバター
2025/11/16 14:28
> きつねさん
大型のジャッキ使ってやります
もちろん借りてですけど
上げてしまえば後は普通のタイヤ交換です
店に頼むと4000円くらいですから
器具を用意できる人は自分でやってる人多いです
アバター
2025/11/16 13:04
さすがに長野の人はすごいですね。
自分でジャッキアップしてタイヤ交換できるとは!
私なんか一応簡単ばきのチェーン持っていますが、つけられないと思います(意味ないじゃん!)
大阪でも1年に2,3回雪が降るんですが、
昔車通勤していたとき、みんなじっと動かないので「何をしているんですか?」
と聞いたら、「路面の氷が解けるのを待っているんだよ」という答えでした(^_^;)
アバター
2025/11/16 12:20
> ☆くーちゃん☆さん
実際雪が降るのは12月からが普通でしたが
今年は早いみたいです
毎年のことですから雪が降ってからの生活は
慣れてはいます
嫌なんですけどね
アバター
2025/11/16 12:16
> ねこまろさん
本当です冬期間は不在ですが
来年のGW頃にはまた登場します (=^. .^=)ミャー
アバター
2025/11/16 11:16
雪国は冬大変ですね。
もう慣れたのもなのでしょうか?

つい最近まで暑かったのに、もう雪だなんて。
アバター
2025/11/15 21:16
子分は興味本位で上高地の閉山式にこっそり参加して
そのまま上高地に閉じ込められてしまったと聞きますたが
本当でつか?
(´◉◞౪◟◉)





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.