Nicotto Town



事件です


今日は3連休明けの物増デー。当然のように郵便は10万通超え。(最近は4~5万通が普通だから随分と多いです)

土日祝と通販物を配達しますが、仕事量としては土>日>祝とだんだん楽になります。
これは単純に書留が減って行くから。(郵便局が休みだと引き受けが無いからね)

そんな訳で、出勤人数も土4人、日3人、祝3人となり、祝日は余裕がある分、今日の準備(組立とか)をします。

ところが本日出勤してみると、どこも組立されてません。
いや、よく見ると組立どころか、大区分すら終わってない。
はて。そんなに忙しかったのか?


今日話を聞いたら、ナント夜勤者が自分が出勤だと知らなくて、大遅刻したそうです。それも来たのが17時。
ほらね、もう寝坊とかじゃないです。完全にどこか出掛けてたか何か。

夜勤者って12時スタート。
12~16時まで昼の配達をして、17~21時まで夜の再配です。
てことは、昼の通販物配達は一つもやらなかったってことか。

昨日の夜勤者って、3カ月入院して穴を開けてた人です。
オイオイ、それだけ休んで迷惑掛けておいて、復帰後も早速大チョンボ。
ちょっと弛んでるんじゃないの?

今日は大区分も若干残っていて、皆大苦戦。
定時退社はたったの2人。
私も定時行けそうだったけど、ちょっと応援に入りました。
それでも退社時は次の帰局者は居なかったから、ホント皆大苦戦の日でした。


その大チョンボの夜勤者、自分の区だけちょっと組立してあったから、余計に皆怒ってましたよ。
とんでもない奴ですよね。
しかし17時出勤なんて重役出勤にも程があるわ。┐(´д`)┌ヤレヤレ

#日記広場:日記

アバター
2025/11/08 10:00
> かぼちゃリンリンさん
その時は「欲しい」「あると便利」って思っても、少し経つとネット検索で良いかなんて。
それを何度も繰り返さないと、買おうって思わなくなったかも。

せっかくの辞典ですから、ジャンジャン使って上げて下さい。(^^)v
アバター
2025/11/07 15:58
漢和辞典をヨドバシカメラのバーゲンブックを半額で購入、小学校卒業で貰ったから自腹で買うのは初めてです

本を整理した時にネットや電子辞書があるからと捨てちゃったんですよ~、でも辞書は紙じゃないと使いにくいのでそのうち買おうと思いながらズルズルと時だけが過ぎておりました('◇')ゞ
アバター
2025/11/07 02:32
> きつねさん
もしかすると、ウチの局は配達員募集してないかもです。
以前はアルバイト募集のページを見ると載っていたのに、最近は見なくなりました。
郵便が減り続けているので、もっと人員削減したいのかもしれません。
管理職は、こっちの苦労なんか無視して、「欠区とかそういう感覚は捨てて下さい」なんて勝手な要求をして来ます。
つまりある区がポッカリ空いて、数人でカバーしていても、「それは人が足りないんじゃなくて、それが当たり前だと思って下さい」って。
社員でもバイトでも、クビには出来ないので、定年退職とか転職とか辞める人が居るともうそこには人を補充しない形で人員削減しています。
数字だけ見て机上の計算で差配するから、腰や膝がボロボロの人だらけだし、交通事故も起きてるのにそれはその個人が悪いとしか思わないみたいで。早く定年退職したいですね。
アバター
2025/11/06 15:47
チームで仕事をしていると、一人が大きな穴をあけると大変ですね。
シフトのある仕事はシフト管理が大切ですけど、なかなかうまくいかないものです。
求人難で新しい労働者の確保が難しいと、こういうことが頻発するので、
気持ちを維持するのがなかなかだったり。みなさんがんばって(^_^)/
アバター
2025/11/06 05:48
> リンリンさん
祝日のメンバーは、1人初めての人が居て、その人が不慣れで仕事が終わらなかったのかと思いました。
まさか1人大遅刻なんてビックリですよ。
3カ月も休んだ人が、緊張感まるで無し。
気楽な人は良いですよね。(;´д`)トホホ
アバター
2025/11/06 05:46
> 沼子さん
後から聞きましたが、17時ではなく18時に来たそうです。
電話しても繋がらない。
何かあったのか?と管理者が自宅まで行ったそうです。
出掛けていて不在。やっと連絡がついて出勤したのが18時だって話でした。
連休最終日の夜勤って楽なんですけど、定時の21時より早く終わったのでしょう。自分の区だけ組立して。
それも他の区の大区分(郵便を棚に差す作業)もしていなかったから酷いのひと言。

その人以前から自己中で、翌日自分が出勤だと組立しますが、自分が休みだとプラプラしてて作業しないって話ですから。しかし大チョンボしたのに何も変わらず自分のことだけ。その神経が理解不能です。
アバター
2025/11/06 05:42
> かぼちゃリンリンさん
どこも人手不足で、仕事に追われているのでしょうね。
あまりギリギリだと事故が起こりそうで怖いです。

ホームドア、作動しないってことは開きっ放し?
設置当初はそんなものですかねえ。不思議。
アバター
2025/11/06 05:39
> 小桃さん
けしからんです、はい。
17時に出勤したって聞いたのですが、実は18時の間違いだったようです。
それで21時前には終わってるから、夜はよっぽど楽だったのでしょう。
それで自分の準備だけするなんて図々しいことです。
アバター
2025/11/06 05:37
> 裸の悪乃娘豚人間さん
仕事(配達)が遅い人で、いつもは勤務時間の1時間前には来ている人なのに。
しかも電話しても出なかったって言う話で。
困ったものです。
アバター
2025/11/06 05:36
> ニャンコ先生さん
3か月も休んだのに、復帰時にひと言も挨拶しなかった人ですから。
そして夜勤しかやらないんだから、いつ出勤ぐらいちゃんと把握してくれないと困ります。
お陰でほとんどの人が火曜は残業になっちゃいましたね。┐(´д`)┌ヤレヤレ
アバター
2025/11/05 21:15
お疲れさまです
グループでのお仕事なのに
自分の仕事を忘れていたとは 驚きです
かなり困りますね
ただでさえ 大変なお仕事で
みなさん 気持も疲れたと思います
アバター
2025/11/05 20:11
あ〜あ、ですね^^;
17時出勤なら当然残業したはず。
と言っても、局で1人だけ残業させる訳にも行かないですしね(⁠+⁠_⁠+⁠)

忘れる事は、誰にでも起こるもの。
でも自分のだけちょっと組み立ては、その人の人格が出てますね^^;
アバター
2025/11/05 17:56
3連休明けに耳鼻科受診しましたがネットで10時40分ごろ予約入れ、8人目になったのでそろそろ来てねと案内がきたのが12時40分過ぎ
結局診察を終えたのは13時半近くになってました
ハルさんの職場のようなチョンボはなかったけど、先生もスタッフさんも大変ですね~

ハイビスカスちゃんが78輪目を咲かせました♪ 最寄り駅にホームドアが設置されたけどまだ動かないの(>_<)
今日は上りホームだけで明日下りホームに設置工事するそうですけど動かないのは一緒(^^)
 
アバター
2025/11/05 12:53
こんにちわ けしからんですな。
アバター
2025/11/05 10:49
お疲れ様です
困りましたね
アバター
2025/11/05 06:57
チョンボする奴や遅刻する奴って、たいてい決まってますよね。
まだ謝る奴はいいほうで、自分は悪くないという顔をしている奴だっている。
そのしわ寄せはこっちに来るのに、たまったものではないです。
お疲れさまでした。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.