Nicotto Town


しだれ桜❧


Win11 25H2

ちょっと 期日が迫っていたので WIN11 25H2に移行したのですが

慣れないせいか バグなのか戸惑ってます

なんどか リセット Windows Updateで (アプリファイル設定を保存したまま)を選んで やりなおしてますので しばらく ニコタをお休みしますねm(__)m

よろしくお願いします(=^・^=)


#日記広場:日記

アバター
2025/11/09 23:33
> メルモさん
メルモちゃん お疲れ様です

win11は いろいろ問題があるみたいですね
まぁ 私は素人なので 弥生〇計がメインで youtubeが見れればいいので
いらないソフトは バンバン 停止してる頭でっかちですww

大企業だとメンテ担当は大変でしょうね~

ほんま エアコン様様です(=^・^=)
アバター
2025/11/09 23:16
しーちゃんお疲れ様~ ^^) _旦~~
知らせてくれてありがとうね。
作業ファイトです~(*^^)v
お休み入れつつやってね。

私はまだもうしばらく時間かかりそう・・・。
もうしばらくして私も復活して、しーちゃんも少しお時間できたらおしゃべりお誘いしようかな。
アバター
2025/11/09 21:12
ニコタは・・・のんびり♪のんびり♪

ただ・・・Windows11は不具合が多すぎなあのかも・・・
それに11は重くなるソフトが多く入ってるようなので・・・
メルモは様子見で10のままですw
アバター
2025/11/09 17:17
> むじかさん
ムジカちゃん コメントをありがとうございます^^

お父様はすごい方だったんです 自作できる人って尊敬します^^

私には タワー自作なんて無理ですよww
せいぜいノーパソの メモリー増設 SSD交換くらいです
これだけでも ノートだと保証は受けられませんけどね( *´艸`)
まあ分解したのは モニターが壊れたので 興味本位で(運が良ければ治るかなってね)ばらしただけです^^

ただ プロンプトで
sfc /scannow
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

は時々してます
理屈はわかってませんけどww

奥が深すぎるので ちょこっとだけね^^

それから もう一つのサイトのほうは ldplayerを使ってpcで
「しだれ桜(妖)で 収穫だけはしてますので
よかったら また回ってきてくださいm(__)m

お水のお返しに伺います(=^・^=)
アバター
2025/11/09 04:57
> しだれ桜❧さん
おはようございます。今回は何年ぶりに、もう一つのサイトにinをしています。
スマホからはやっていたことがありましたが、Pからは初めてですね。
Pコインが本来であれば失効されるところだったのですが、事務局さんがよくメールで知らせて下さったと思います。

見ている方はいるものですね。ネット上でもリアでもいえるのかなと思ったのと同時に
親切にinをしていれば、失効はしませんというお話でした。

もししだれ桜さんがもし二つのサイトをやった時には、inをしてガーデニングに水をやるとか
お花を植えるなどしておいてすぐにOUTでもいいみたいですね。

話は変わりますが、無事にアップデートできたのですね。すごいですね。
ノートパソコンもし、メーカー会社の物を分解したのであれば、システムがかなり混み合っていて
大変な会社の物がありますので、万が一壊した場合には補償が出来なくなってしまうので、相当好きなんですね。

相当機械の部品分解のことであれば、そうですね。ドスパラなどのような、ディスプレーとタワー型モデルを
購入したくても大変というときに、パーツごとに売ってくれるところがありますよ。
皆さん言うにはサポートを取るか、それとも値段を取るのかということで最終ラインを決められる方が多いようですね。

私は亡き父はもし預けておいたとしたら必ずじっくり考えながら、システムで一番怖い所がどうなっているのかを見てから、控えておいて、後で組めなくならないように出来る人だったと思います。

少しでも頭を受け継ぎたかったですがその面は無理でしたね。
どうもサポートの方のお話ですと、アップデート機能が相当敏感な所ですから、
全部に近く分解をしたいのであれば、まず、戻すときにどうなっているのか、

怖い機能がWindowsSystem32という機能です。分解して間違ってしまった時は
PC自体が立ち上がらないということにもならないとも言い切れないぐらい怖い機能です。

下手をするとアイコンとかを間違って変更したりすると、そこアイコンのページが出ないことになってしまいます。おまけにそういう作業をしてしまったために、形だけネットが繋がっている感じで、全部繋がっていないに等しくなります。
好きであればパーツを扱っている方の所へ行って分けを話して本を探して頂けるといいと思います

アバター
2025/11/08 01:16
VersaPro タイプVX 2013年販売やから 12年前やね

結構使ってるけど いまだに現役って ええ個体があたったんやね^^

アバター
2025/11/07 00:02
お~良かった~。
しーちゃんどうしてるかなと心配してました('ω')ノ
何でも奥の手があるもんだなあ~(・ω・)
アバター
2025/11/06 23:07
win11も コマンドプロンプトで
setup /product server

使って サーバー仕様にしましたよ
今のところ 大丈夫そうです

参考 https://www.youtube.com/watch?v=z69VxoZs7uc

要件を満たさないPCでもWindows11【25H2】に簡単にアップグレードする方法!

 いつもお世話になってる タイキ君ですww
アバター
2025/11/06 21:40
で、無事25H2は入れれたん? ( ´艸`)ムププ
アバター
2025/11/04 18:41
秋の夜長占いを自分自身で占った物を日記とサークルの方に載せてみました。
あと魔法の鍵は新しい方に入会してもらえました(*^-^*)
さっそくご依頼があったので調子を整えながらしようと思います。
いろいろあったけど・・・大事なのはコツコツだね、やっぱり。
今もこうやって続けていられるのは、いつも励ましてくれるしーちゃんのおかげです。
アバター
2025/11/03 22:46
しーちゃん色々大変そうだ・・・。
我が家もちょうどPCの移行期で買い替えしたりバタバタしています(私以外の家族がだけど(;^ω^))
占いカフェはもうしばらく元気になるまでお休みの予定で、魔法の鍵は11月に入ったので
また占い企画を考えてお伝えしたいと思っています。
11月の運勢等のご依頼お待ちしています~('ω')ノ
アバター
2025/11/03 11:24
ありゃ・・・
Windows11は・・・いろいろ不具合が報告されてるようなので
メルモはWindows11には移行せず10のままですw
セキュリティは最新のソフトで補うので~~

うちの友達なんかWindows8のままでやってますよ(笑)

アバター
2025/11/03 01:33
( ̄△ ̄;)エッ・・? Hiper-V? UIがなんちゃら???????????
なんかうちのPCよりエラーが凄いんだけどww
25H2入れた時はそんなエラー出なくて、普通に何度か再起動して~って感じだったよ。
結局23H2が入ってなかったからダメ~( ̄乂 ̄)ブーッ!って出た程度で。

今も画面右下に25H2の案内来てるんだけど、ほったらかしてます ( ´∀`)ゲラゲラ
ど~~~せ無理なんだから無視してます
アバター
2025/11/03 00:39
> 銀嶺さん
うんhiper-vを無効化とかでてきて ソフトが動かへんしw
なんでやねんと ちょっと意地になってしもたんw

UIも なんちゃらって なんだべ???

機械ものだから 初期化したらええわって 触ってたあほです(=^・^=)
アバター
2025/11/03 00:13
(||・艸・)アチャー・・・ 多分プログラムエラーだろうと思うのだが・・・ (* ̄∧ ̄*;)ウーン
アバター
2025/11/02 23:44
> musicaさん
musicaちゃん 風邪も治っりきってないのに 微に入り細に入り 色々調べてもらってありがとうございましたm(__)m

とりま 自分でできることをしてみたかったので 
復元とかも初めての経験^^

いろいろ データ 設定を残してしてたのが ダメだったみたいです
思い切ってまっさらにして 設定を覚えてる限り元に戻してみました^^
いまのところ 不具合もなく動いています ほっ

前のノートpcも 分解したりしてるあほですwww
なんかね 好きなんですよ

自分でも困った性分だとは思いますけど^^

しばらく様子を見ながらですけど またよろしくお願いします
それから 早く治りますように(=^・^=)
お心遣い ありがとうね~
アバター
2025/11/02 23:32
> いっしー60さん
いっし~ちゃん コメありがとうございます
お騒がせしました^^

そうですね KB5067036の問題も気になったので 削除しましたけどw
そのまえから 通信状態も不安定でしたし 素人には何が原因かわかりませんからね

とりま 中途半端に初期化よりも すっきり初期化したら 今のところ動いていますね
すっきり初期化には めっちゃ時間がかかりましたけどねwww

もうしばらく様子を見ますね ありがとう~~(=^・^=)
アバター
2025/11/02 05:31
おはようございます。PCにもよりますが、もしupdateをするにもギリギリの容量の物を使っている場合は
相当苦労をするということをサポートの方は言っていました。

またどんなに時間がかかっても機能的には敏感な所ですので、もう自分の力では限界で何だか原因が分からないということになってきた場合は、操作をあまり進めないうちに、もし近くの電気店とか個人でやっている店とかでお知り合いの方がいれば、見て頂きながらやったほうがバグな問題も解決が出来るのではないかと思います。


私は前の自宅で自分でおかしな作業もしていなかったのに、update機能の所の異常に気付き
見て頂きました。これは自分で直しておかしくするぐらいなら、後々大変だから任せてほしいと言われました

この時によく僕達は物を売りたいからとか心無いことを言う人がいるけれど
だいぶ自分で作業をしてから困ったと言われた時に忙しい時期ですと治す方も大変なみたいです。

前は私がOSの異常に気付いたのでよかったですが、今回はOS事態を変更するのですから
手順が分かっていたとしても再起動が何回も来ますしその途中の事故までのことも考えました。

どうしても自分でやってしまっている途中であれば、終わった時にでも異常を感じたら
全国的にやっていればいいのですが、ヤ〇ダ電気のテクニカルサポートという方の所へ電話をして
会員登録だけでもしておくと、何かあった時でも会員登録をしていますということで、電話もつないでくれましたので。

相当大きな容量のPCですと、一日で終わりますが、
そうでない場合は最高で2~3日見なければならないみたいですので。

こちらのエラーの状況は私も少々ですが、トラブル集の所に書いていたので読んでみました。


また私もまだ風邪の方が本調子ではなくて、起きてこそいられますが、インフルエンザとかコロナも再流行をし始めているため、病院にも薬を取りに行くことも出来ずにいる状態ですね。

がん検診も延長して頂いたのを迷っている状態です。
市販の風邪薬も飲んでみたのは初めてです。喉の調子は声は出ないとかは防ぎましたが
鼻が悪いために延び延びになっています。

少しでも早くPCがサクサクと動きますようにお互いに健康にも気をつけて
また次のイベで待っていますからね。

今週もよろしくお願いいたします
アバター
2025/11/02 00:53
こんばんは。
Windows11 25H2はWindowsUpdate自体が原因でバグっていたりしますね。
YouTubeに原因が幾つか載っていますけど。当てはまるかどうか。
私の機器の場合古いの(無理やり11にしている物)は何とか動いています。
新しい方(これは最初から11)は特にバグっていないような。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.