ちょこ友Mさんのレビュー
- カテゴリ:美容/健康
- 2025/11/01 05:22:04
はいっ、お久しぶりです!!この企画!!
ちょこ友Mさんに頼んだレビューです(。◕ˇдˇ◕。)/
コスメ消費に困ったちょこさん、友さんにレビューを託すこともありますw
今回はMさん!!たぐいまれなる文章力で、ちょこブロでファンを勝ち取ったツワモノ(`・ω・´)b
今回は、レチノールコスメをレビューしていただきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
↓ここからMさんレビュー↓
肌質:やや敏感肌
アイテム名:HADAmethod レチノペアクリーム
白い柔らかな乳液みたいなテクスチャーのクリーム。
手に出すとかなり強い香りがする。
イヤな香りではないけれどにおいに敏感な私にはちとキツい。
腕の内側でパッチテストをして、問題がなさそうなので
週2~3回から使ってみる。
レチノール配合なので夜のスキンケアに取り入れてみる。
目元のアザがキレイになればいいなと思って使用中。
(こちらのアザは酔っ払って大地とハグしたときものですw
化粧水・乳液のあとにアイクリーム代わりに使う。
肌にのせるとスルスルと伸びてサラッとするけれど
保湿力はそんなに感じないかな。
最終的には週に4~5回使うようになったけど
皮むけするなどのA反応は特に出なかった。
2ヶ月くらい使ってみたけれど、劇的な変化はナシ。
いくらか目元のアザの色が薄くなったような気がするくらい。
ちなみにこのアザはクリームとは関係なく
3~4ヶ月でわからないくらいになりました。
↓ここからちょこさんコメント↓
顔や目元、お尻や全身にも使えるマルチなクリームです^^
¥2,200(250ml)で、アットコスメ評価5.2のアイテムになります♪
肌荒れを防いだり、肌のごわつきを整えたり、うるおいとツヤを与えてつるふわ肌にしてくれるそうです( ; ロ)゚ ゚
関心の高い成分はレチノール、特徴としましては表示指定成分、パラベン、エタノール、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、法定色素、動物性原料、安息香酸、タルクの11のフリー処方となっております(。◕ˇдˇ◕。)/
レチノールの他にも、ハダメゾッドのコンセプト成分であるツボクサエキス、ドクダミエキスなどの日本古来の植物成分も配合されているようです((φ(-ω-`*)メモメモ
ちなみに、Mさんが感じたという強い香りはフローラルウッディの香りだと推測します(*>∀<)ノ))★
レチノールとは、ビタミンAの一種で油に溶けやすい性質を持つ脂溶性ビタミンです( ゚∀゚)
医薬部外品のレチノールは、シワ改善効果の効能を認められています( ♛ᴗ♛ )
市場に出回っているレチノール製品は、大きく分けて「純粋レチノール」と「レチノール誘導体」にわかれます(; ・`д・´)
純粋レチノールは効果が高い反面、安定性が低く、適切な保存が必要となります( ・´ω`・ )
レチノール誘導体は作用が穏やかなビタミンAで、肌への刺激が弱く、A反応が起こることもほとんどありません( ̄ー ̄)
今回Mさんが使用したアイテムは、成分表から見るに、純粋レチノールが配合されていると推測できます^^
Mさんに渡したサンプルは、アルミ製のチューブでしたが、現品はポンプタイプのボトルになります!!
気になる方もいらっしゃるであろう、安心のメイドインジャパンです(`・ω・´)b
個人的に、「首のシワが気になる」、「手の甲などにシミが出来た」、「ひじ・ひざがくすんでいる」と言う方に使い勝手が良さそうな気がします(o^ω^o)
HADAmethod 公式サイト
https://www.hadamethod.com/
※Mさんへの応援・要望コメントはMさんに届きます!!ファンレターならぬファンコメントをお待ちしております!!
あなたのコスメ選びの参考になれば嬉しいです(o^―^o)ニコ
ちょこさんでした(@^^)/~~~

























IHADAは口コミでも高い評価ですよね。レチノール製品多いけれど
↑ レビューで、とっても優しくて良さそうな感じと受け取りました。
A反応がないのも素敵ですね。やはり 日本製は良いのでしょうね。
11品目もフリー処方って流石だと思います。
詳細に渡って かつ、分かりやすくて♡ ありがとうございました♪
最初からガッツリ塗ってるけど、A反応全然なし。
結構頑丈な肌なのかな?攻めのコスメでシミ薄くするぞ~!