あっと驚くクマゴロ~
- カテゴリ:日記
- 2025/10/29 21:51:43
かつては市街地には見られなかった「熊出没注意」の標識。
今や、全国どこにあったも、不思議とも思わないかも。
岩手も例外ではなく、少し前に北上の温泉施設で熊に襲われたらしい男性の遺体が、離れた場所で発見される事件が。
こういう事件では被害者の氏名も伏せるようですが、Xにはアジャ・コングや豊田真由美などの女子プロレスラーや関係者の追悼コメントが投稿されました。
なんと、被害者は女子プロレスのレフェリーを務めていた方だったんです。レフェリーは選手に投げ飛ばされたり殴られたりするので、格闘技経験者が普通なんですが、さすがに熊には・・・。合掌
盛岡でも何と市役所付近や岩手銀行本店の地下駐車場ぶに出没。
さんさ踊りやチャグチャグ馬コでは、観光客で賑わうあたりです。
野生動物は川伝いに移動するようですが、盛岡は北から上川、西から雫石川、東から中津川、三本の川が盛岡駅の南で合流するという場所。
熊が移動するには便利な都市かもしれません。
そのうち通勤・通学・買い物にも「熊よけの鈴」が必須になるかもしれないし、人を怖がらなくなった熊は、避けてくれないかも・・・
出没が増えた原因は、気候変動とか人間の自然破壊とか、いろいろあるんでしょうけど、もしかすると原発事故の影響もあったりするかも。
事故で大気に放出された史上最大規模に放射性物質は風や雨で東日本一帯に降り注ぎ、山の除染は全く行われないまま。今でも富士山麓のキノコは採集禁止だとか。
山に生息する動物たちも、食事による体内被曝で、ガンなどに蝕まれている可能性があります。苦痛や脳への影響で凶暴化・・・なんて、素人考えに過ぎませんがね。
ハンターの数が足りないからっって、銃の免許とか簡単に取れるようになったら、アメリカみたいな銃社会になったら、それはそれで怖いし。
当面うちには来ないでくれ、と祈るしかないかなぁ。




























