英会話でネゴシエーションは何歳でも使える
- カテゴリ:日記
- 2025/10/27 18:29:39
今日は、APEC首脳会議の1週間が始まる。特に英会話が出来なくても、今は翻訳機があるから不便はない。ただ会議である以上、イヤホーンで聞くより肉声で主張されたほうが、聞く側としては主張の重点が強く印象に残るだろう。翻訳機でもし平坦に翻訳されたならば、何も意味をなさない。おそらく初の女性首相でもあり、度胸の英会話で世界の真ん中になれるか、挑戦の場になることは確かだ。とにかく、やる気が支持率を上げることは間違いない。
ところで英会話は、どこまで勉強すればいい?中学から高校の文法を完璧に理解して、ボキャブラリーを日本語と同じくらいに記憶すれば何でも喋れるようになるだろう。たとえば、助動詞、仮定法、前置詞、熟語、連語など、自分流にアレンジすることが重要である。手習いは何歳からでもできるのだ。
さて近頃ニュースで毎日のようにクマ被害の報道がある。クマなどの野獣は、獲物を狙うとき必ず首に噛みついてくる。首を狙えば獲物を仕留めることが出来ると本能で知っているからだ。鶏が襲われると必ず首から食いちぎられている。人であろうと、防御できなければ首に噛みつかれるのは確実なことである。最近は、クマが住宅街にも出没しているが、山林が近くにあったり、山間部に続く川伝いにやって来るので、周囲に山と川があったら気を付けなければいけない。川伝いに移動するのは、クマだけでなく野獣のすべてに言えることである。




























