今日は イベント設置を若い衆にまかせ。
- カテゴリ:日記
- 2025/10/25 18:00:02
今日 土曜日は 若い衆に イベント設置を任せ、私は 自社の
持ち物である 大型発電機の 整備をしていた。
でも 二週間前から 調子が悪く、15分 アイドリングしていると
勝手に止まってしまう。
二回目 かけると 10分
三回目は 5分
ん・・・空冷の大型バイクに もぅ何十年も 乗っているので
エンジンの故障はだいたい判ります。
元々 ディーゼルエンジンですので シリンダー内で 火花は
飛ばず、
空気を 圧縮した時に 燃料噴射装置から 軽油を噴霧し
爆発させるシステムですので
電気系と 考えられない。
後は 燃料系か?
いろいろ考えながら 燃料の下の方を すくい上げ、水が混入
していないかとか 燃料コックの汚れとかを考えたり
もしかしたら 冷却系か? と クーランド液を調べたり・・・
でも なぜか クーランド液が 最低レベルになってる・・・
これは クーランド液不足か? と 補充したり。
もしかしたら、キャップの空気穴が 詰まって 燃料が
回っていないとか???
いろいろ 考えて ふと バイクに無くて、このエンジンにある
モノを考えると・・・ラジエーター。。。
クーランド液は このラジエーターに 入っていって・・・
ファンで冷却されるんだよなぁって 考えていると あれ?
ファンが回っていない・・・
あ・・・ファンベルトの 断裂・・・
やっと 判りました !
これは 流石に 車屋さんにしか できない分野(張り調整とか)なので
後は 車屋さんに 頼みます。。。
こぅやって 上手く動かなくなった 機械を 見て 理由を
考えるのも 楽しいモノですょ。





























もっとも、始動時の低温時には空回りする機構ですが・・
緊急時は、パンストを巻けばいいとか・・^^
お疲れ様です!
がんばってください