Nicotto Town



減薬途中、私の場合


********************************************************************************
******************************************************************************
前の日記で減薬について少し触れましたが、元々減薬について詳しく書くつもりではいました。
コンディションが悪いのでうまく書けるかどうか分かりませんが、前の日記で「?」と思われたかたもいると思うので、がんばって書いてみようと思います。

メンタルクリニックのおばあちゃん先生が引退されて新しく来られた50代くらいの男性ドクター、最初に「(薬を)整理しましょう」と言われてはいました。

7月末に、閉塞隅角が分かり、即、両目の手術を2回に分けてすることになりました。(手術は11月になりました)
その時点で、私の目に禁忌の薬をメンタルでいくつか飲んでいることが分かりました。
禁忌だからといってメンタルの薬を突然やめるわけにもいきません。
8月1日から、診察回数を増やして、少しずつ少しずつ減薬することになりました。

私は毎年、12月は不調なのですが、昨年の12月から今年の7月までずーっと不調が続いていました。
食事が作れず、毎日外食していました。
私は、自分が生きてるだけで10点だと思っていますw

それが何故だか減薬を始めた8月初めから、50点になりました。
私にとって50点は合格点です。
前のクリニックのドクター(私は影で毒医者と呼んでいますがw)は、「60点くらいを毎日続けていけばいいんです」と言ってました。

シン・ドクターの匙加減がいいのか、私のコンディションが自分勝手なのか、減薬してても、自分にとっては合格点の毎日だったし、離脱症状も出ませんでした。
減薬は成功すると思っていました。

それが減薬して3月足らずで、実家の親に遭遇してしまいました。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1620474&aid=74982390

親に遭遇して5日後メンクリの診察あったのですが、その時はしんどさが薄れてきてると感じていたので、薬はそのままで、ということになりました。
そして11月に両目の手術をするので、メンクリへの車も通院もままならないだろうから、薬は今は減らさずこのままで、次の診察は12月2日㈫になりました。
親に遭遇してからちょうど1週間ですが、それまで50点だったのが15点くらいになってしまいました。
ひどいと寝込んで、トイレに起き上がるのもしんどいですw


できればですが、減薬前に飲んでいた薬、減薬途中の今の薬を今度日記で公表しようと思っています<(_ _)>




#日記広場:ココロとカラダ

アバター
2025/10/26 13:09
> ꕤ かえで ꕤさん
かえでちゃんこんにちは♪
コメントはいつでも嬉しいよ^^

そうなのよ、閉塞隅角はおそらく生まれつきのもので、この7月に分かるまで、知らずに禁忌の薬を15年以上飲み続けていたのよw
昨日急遽メンクリに行って、トリンテリックス錠10mg出されました。眠くなりました。
気のせいか今日は少しマシになったような…効いてくれるといいな。

生きてるだけで10点はね、前のメンクリのドクターが、「60点を毎日続けていけばいいんです」と言ってたからなの。

推しの話いいね!かえでちゃんにいろいろ教えてもらいたいわ^^

手術はねぇ、日帰りだし、今、目の手術ってなんだかカジュアルなイメージあるけど、やることは怖いんだよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アバター
2025/10/26 12:20
ひよちゃん、おはようです。
コメント遅れてごめんねぇ(ノд-。)

減薬は目にとって禁忌の薬だったせいなんですね。
調子が良くて減薬に至ったのかと思って、ちょっと喜んでいました。
その後、頓服はもらえたのでしょうか?

ご実家の方々との遭遇は相変わらず悪影響でしかないですね。
頼むからよそのスーパーに行ってくれ、と思わずにはいられない・・・
いつか克服できる日は来るのでしょうか。

生きてるだけで10点かぁ・・・もっと多くてもいいような気がします。
ひよちゃんが生きてることでプラスに働いてる人は少なくないからです。
過小評価すぎるよぅ。゚・。゚(>_<`。)゚。・゚。

こないだ、サークルカフェに遊びに来てくれて嬉しかったよ。
あの後、ちょっとしてから推しの話題になりまして
ひよちゃんがいたら2人で盛り上がれたのになぁと思いました。

手術の日が近付いてきましたね。
RYUちゃんをいっぱい堪能して、心穏やかに過ごしてください。
アバター
2025/10/26 08:26
> ピンクさん
ピンクさんおはようございます。
コメントありがとうございます。
長文大歓迎です^^
薬をやめて漢方薬になったのは、元飲んでいた薬は突然やめたのでしょうか…?
それは危険ですね。
私は禁忌の薬を少しずつ少しずつ減らしてもらっていて、3か月ですが、まだまだ残っています。
薬が開発されてくれることはありがたいですね^^
選択肢が増えるのはとてもいいことです^^
ピンクさんはなんにも見当違いなこと言ってませんよ。
「生きてるだけで100点」はイドさんがおっしゃったことですね。
私は「生きてるだけで10点」だと思っています。
はい、こうして文章にまとめて皆様に読んでいただき、コメントまでいただいて、とてもありがたく思っています(o^―^o)ニコ
アバター
2025/10/26 08:10
> 百合さん
百合さんおはようございます。
コメントありがとうございます。
百合さんも減薬されたのですね。
せっかく減薬成功したのに、ストレスで一気に薬がもとに戻ってしまったことがあるのですね。
デリケートな要因ありますよね。
私だけじゃないんだなって、お話くださってありがたいです。

私の場合は減薬した薬が、私の目の禁忌になっているため、戻すわけにもいかず、減薬途中なので禁忌の薬はまだ残っています。
昨日急遽メンクリに行って、トリンテリックス錠10mg出されました。眠くなりました。
効いてくれるといいな…。
アバター
2025/10/25 20:07
こんばんは。
 お薬の調整には色々思うところがありますが、
 お医者様たちにお任せするしかないのが困りものですね。
 ↓本日12:00に病院に行かれたようで。いかがだったのでしょうか。
 
 自分の話で大変恐縮ですが、昔、いつもの薬を突然やめて漢方薬にした時に、入院する羽目になった
 (とても大変でした)事があるので、安易に漢方薬もいかがなモノかと思いますが、
 漢方薬には風邪引きの際お世話になるし、また、
 劇的に痩せたこともあるので(薬をやめてストレスで戻ったけれど)
 
 ここはお医者様と薬剤師さん、病気の内容による、今までの薬と漢方薬の併用等など、
 と思っています。

 専門家では無いので、何とも言えませんが、薬をのんで副作用に悩まされてきた身としては、
 (副作用とはまた別の意味かもしれませんが)
 禁忌のお薬はとても怖いです。数%の人にしか出ない副作用とかは説明もされず服用すること
 もあり、何が、どの病気に作用してしまうのか?こちらでは判断できないですし。

 でも、しんどい時になんとかしてくれるのも薬なので、色々な薬が開発されてくれることが
 とてもありがたく、薬の選択肢が増えるのも良いと思います。

 長くなって済みません。

 コメントとか日記が暗くて、長くなるので控えておりました。
 ひよりさんのご状況もまだ、把握出来てないので
 とても見当違いなことを言っているやもしれませんが。

 生きているだけで100点満点なのはとても良い考え方だと思います。
 その点数が下がってきているのが心配ですね。

 薬のことを公表して、体験談とかがわかると、また違うのかもしれませんね。
 薬剤師さんとか薬に詳しい方がいるとまた違った意見もきけるでしょうし。

 なによりも、こうしておつらい気持ちを文章にまとめることで、
 ストレス発散になることもあるかと思います。

 お大事になさってくださいね。
アバター
2025/10/25 10:57
こんにちは。
お薬の調整は結構波があって、大変なところありますね。
自分の話で恐縮ですが、以前にメンタル系の薬を長期飲んでいたことがあって、減薬に取り組み、やっと飲まなくても大丈夫になってから3年くらいして、出かけ先でストレスなことがあり、一気に薬がもとに戻ってしまったことがありました。それで再び飲まなくても大丈夫になるのに、また時間がかかりました。そのくらい環境の変化にデリケートな要因もあると自分では感じてますので、どうぞお大事に。
アバター
2025/10/25 10:11
Violet.Sさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
メンクリには今日12:00に行くことになりました。
漢方かなにか出してもらうつもりです。
うーんじっくりかなぁ…メンクリも眼科も診察時間短いですよ。5分くらいです。
眼科はほとんど看護師さんの説明です。
アバター
2025/10/25 09:33
ちゃんとした先生がしっかり相談に乗ってくださってて良いですね
じっくり患者に向き合ってくれる先生なかなかいないかも
お大事になさってください
アバター
2025/10/25 03:44
> イドさん
イドさんありがとうございます。
メンクリのドクターも漢方薬への移行、前に言ってました。
4日㈫が1回目の手術なので、それまでに行ってこようと思います<(_ _)>
アバター
2025/10/25 01:45
手術する前にメンクリ行かねばですね。
禁忌の薬は減薬続行かもだけど、他の薬はもらえるはず。
漢方薬なんてお勧めですよ!
アバター
2025/10/24 23:54
> ごろちゃんさん
ごろちゃんこんばんは♪
コメントありがとう。
私の閉塞隅角はおそらく生まれつきのもので、知らずに何年も禁忌の薬を飲み続けていました(-_-;)
ありがとね(o^―^o)ニコ
アバター
2025/10/24 23:44
普段飲んでいる薬が禁忌だったとは・・・・・

お大事になさってくださいね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.