Nicotto Town



DESTINY


私は本屋が大好きです。買わずに立ち読み中心ですが、最近BRUTUSと言う雑誌を読みました。

「特集 ラブソング」と言う内容で、ラブソングのベスト100を選んでいました。

あなたが良い歌だと感じるのは、歌詞ですか?それとも曲ですか?
私は曲派です。だって歌詞を知らなくても、鼻歌でメロディーに合わせて歌ってたりしますから。

でも、でもですよ。
これがね、ラブソングとなると話は別。 ← って今回思いましたよ。

今回みたいに雑誌でこの歌が良いって話だと尚更。
だって「この歌詞が刺さる」って感じの紹介になりますから。
そして見事第1位に選ばれたのが、ユーミンの「DESTINY」でした。
心に刺さるフレーズは、

今日に限って安いサンダルを履いてた♪

別れた彼氏を見返してやりたい、いつか認めさせてやろうと自分を磨き、いつもお洒落していたのに、偶然再会したその日に限って安いサンダルで出会ってしまった。
きっとこの人とはそう言う運命だったのだと。

なるほどラブソングとなると、曲よりも歌詞・・・ですかね。
ユーミンが大好きな私にとっては、このDESTNYが1位だったことは非常に嬉しく感じましたよ。

#日記広場:日記

アバター
2025/10/21 02:43
> じゅえさん
Web版があるのは、私も今回初めて知りました。

あまり情報誌自体読まなくなりましたが、たまに本屋で立ち読みすると面白かったりしますね。
アバター
2025/10/20 14:48
> ハルさん
なるほど!他人同士か、そっちの方が歌詞っぽくていいですね(*´▽`*)

ホットドックプレスweb版であるんだ知らなかったw
アバター
2025/10/20 14:13
> じゅえさん
ホットドッグ・プレスって廃刊になったと思ってましたが、Web版みたいなのでまたやってたんですね。
さすがにWeb版でまで読もうとは思いませんが、懐かしい本があると嬉しい気分です。

「よそゆき顔」・・・ああ、そうですね。知らん顔とは違いますもんね。
私はてっきり、もうあなたとは彼氏・彼女じゃないし、友達でもない的な他人同士を意味してるのかと思ってました。色々と想像が膨らみますね。
アバター
2025/10/20 13:29
> ハルさん
ハルさんは姉と同世代っぽいですね(* ´艸`)クスクス
ホットドックプレス知ってます!当時ラジオを聞いていて
ラジオのCMで「ホットドックプレス!」ってやっていましたw
そして私も本屋さん大好きでした
雑誌に載るって当時では凄いですね(*´▽`*)
(ネットは簡単に載る事が出来るので・・)
「よそゆきの顔」・・・どんな顔なんでしょうね・・・
バブルのゴージャスな服装で当時の化粧で髪型でしょうかw
アバター
2025/10/20 12:57
> じゅえさん
緑のクーペ、遊び人の男、なるほど登場するものが景気の良いバブル期のような背景を感じさせますね。
じゅえさんはユーミンが大人気だった少し後の世代でしょうか。
この頃の懐かしい歌詞で言うと、「よそゆき顔で」と言う歌もありますが、白いセリカなんてご存知でしょうか。たまには懐かしい歌も良いですよね。

ブルータス、オリーブ、ポパイ・・・。
私は一度ホットドックプレスに載ったことがありますよ。
お洒落な特集ではなく、大学に行かない寮生たちみたいな特集ですけどね。(笑)
アバター
2025/10/20 11:44
この曲、大昔 年の離れた姉が聞いていました。。懐かしい!(YouTubeで検索しました)
隣の部屋から聞こえていたので歌詞まで聞いていませんでしたが
改めて聞くと「バブル!」って感じですね。。。(* ´艸`)クスクス

ブルータスも懐かしい(雑誌ですよね?)
オリーブもありましたね(女性雑誌で姉が買っていました)
ポパイもありました。。。

まだあるのかな?

80年代後半~90年代の少女だった自分を思い出しました(〃艸〃)ムフッ
アバター
2025/10/20 10:46
> Ange。さん
おおっ、共感女子登場ですね。(^^)v

この歌、シングルカットもされず、アルバムのその他大勢みたいな1曲だったそうです。
でも人気が高い曲で、コンサートでもよく歌われて、観衆が人気曲に育ててくれたみたいな話でした。
「どうしてなの、今日に限って 安いサンダルを履いてた ♪」
次に会うことがあれば、別れたことを後悔させてやる。私を認めさせてやる。
毎日そう思いながら頑張って来たのに、どうして今日会ってしまうなんて。

人間ってタイミング次第で運命が変わることもありますよね。
でもその自分磨きは決して無駄にはならないと信じています。
アバター
2025/10/20 10:39
> のこさん
男はサンダルの価格なんて気付かないかもですけどね。
きっとサンダルだけでなく、全体的に気合の入ってない普段着ってことなんでしょうけど。
それを安いサンダルのひと言で表しちゃう簡潔な表現。
きっと共感する人も多いんでしょうね。

コンサートなんかでもよく歌う歌だそうです。
観衆がこの歌を育ててくれたみたいな話でしたよ。
アバター
2025/10/20 10:19
めちゃくちゃ共感!(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

わたしは歌詞+メロディの両方重視派閥です。
その女子、可愛らしいですわね♡

自分磨きに励んで効果も出始めてた頃だろうに、よりによってラフでラクなトコを見られる。。

でも、悔しがって次に、そゆ運命なのね、と俯瞰して切り替えられるしなやかさ。

もうね、そんな素敵でキュートな女子はそんなヤツよりよい男子と巡り会えるものなのです。

そのハッピィプロセスまでが、運命、です✨️

アバター
2025/10/20 07:31
サンダルを歌詞にしてしまう。
やっぱり凄いなぁ。
もちろんメロディーも。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.