Nicotto Town



伊勢と鬼滅、灼熱修行の旅(2日目の18

今日は一応、昼間は天気が良さげ(笑)

最高気温も25度くらいまで
いくかどうかですが。

明日は雨で最高気温は20度を切ります。
とはいっても、今週末までは
最低気温は二桁で日が当たると
最高気温は20度を超えてきますけどね。

それが来週になると
最低気温は一気に一桁っっ。
最高気温も天気が良くても20度行くかどうか。

ニコットのお友達の中にも
10月中に長野に旅行という方が
何人かいらっしゃるようなんですが
どうか寒さ対策をお願いします(^▽^;)

寒さ対策をして
空振りになったほうが
逆よりはマシじゃないかと思いますー。

もちろん荷物は少ない方が
いいとは思うんですけどねー。

スカーフやストール、帽子や手袋、
カイロなどがあると対応しやすいかと。

それからクマが善光寺に出たらしくて(^▽^;)

あんな長野で一番ひとが
山盛りいつもいるようなところで
クマが出るって、ちょっと衝撃ですが。

基本的には山に入る時に
一人では入らない、できるだけ
音の出るラジオなどをもって行く
ということが推奨されますので、人が多い
ところには出没しないと思われるんですけどねー。

万一、遭遇してしまったら
刺激しないように静かに退避してください。

クマの行動時間は薄暗い時間(夕方)や
明け方の薄明るいときが多いので
そういう時に山に入らない。

ま、こういう時間帯に山に入るのは
地元のキノコ採りする方が多いと
おもいますが・・・。

楽しい信州観光になるよう
祈っておりますーヽ(^o^)丿

さあ伊勢旅行2日目♪

ドン引きされる覚悟で
上弦の参の表紙の配布物をだして
ティールームの係のお姉さんの反応やいかに(笑)

カウンターの向こうのお姉さんからは
妙香園の紙袋は見えてませんが
貴重品以外のものはこの袋に。

この配布物も貴重品ではあるのですが
もってるバッグに入る大きさじゃないから
妙香園の袋に突っ込んでもって歩いてます。

この映画を見て来たんですー♪

いやもぉドキドキ。
こんなところでヲタ宣言したも同然。

普通だと恰好をつけるシーン
なのかもしれませんが(笑)

地雷踏まれてるし
疲れてますからねー。

もー、どーでもいいや
的なところもあったかも。

「あっ、無限城ですかあ。私も見ましたっっ。」
え、そーなのぉヽ(^o^)丿

そこからはもぉ怒涛のように
あれこれ喋りましたねー(笑)

ドルビーでみたんですよぉ。
ホントは普通ので見ようと思ったんだけど
時間の都合で、ドルビーしか見れなかったから。
でも、よかったよぉ。

もちろん2回目という主張も(笑)

1回目はド田舎のおんぼろなところでねー。
今日は、たまたま名古屋に来てるし
1日だからドルビーでも2000円
なんだよお♪
「あ、1日は映画が安いんですよね。」

そうそう。
チャンスがあったらドルビーで
見ておいでよー。
「1日ですかあ、そうですね。」

お休みの日が1日だといいよねー。

みたいな話から
胡蝶さん、泣けたよねーとか
TOHOシネマが栄に来年できる話から。

TOHOシネマができたら
ここから近いからレイトショーもいいよね。

なんていう話も(笑)

まさかのヲタ話を
高級ホテルのティールームで。

なんかなー、私の周りの若いお嬢さんって
割と鬼滅推し率が高い(笑)

証券会社の窓口のお嬢さんも
鬼滅推しで推しの声優さんがいるし。

その推しの声優さんの対談なんかの
載ってる配布物でしたねー。

まだこのときは中身まで
しっかり見てなかったんですけど。

1回目の配布物はもらい損ねたけど
今度はこれを貰えてラッキー♪
なんていう話もしたなー。

ティールームのお姉さんは
1回目の配布物をゲットしたそうで
それは良かったですねぇ、うらやましい♪
なんていうことも喋ったかなー。

向こうにしても
自称300歳のかなり年上が
鬼滅推しというのは想定外だったでしょうが(笑)

10分か15分は喋ってたんじゃないかなー。
もっとかも(^▽^;)

これは鬼滅に限りませんが
「好きなものが同じ」
というのは一気に
距離が縮まる。

同じ映画を見ている。
同じ本を読んでる。
同じイベントに行った。

それぞれとらえ方は違ったとしても
「同じ体験」というのは強力。

話せるポイントがはっきりしますし。

アニヲタもジャンルが細分化してはいますが
なんだかんだ「鬼滅」というのは相当な
観客動員数があるので話題にする
コンテンツとしては幅広い。

まー、それでも
自称300歳と見た感じ
近い年代というのはアニメにたいして
どちらかというと一部を除いて冷淡な方が
多いものですからねー(^▽^;)

「かめ」もさんざん言われた。

「まだマンガ読んでるのか」
「アニメなんか早く卒業しろ」
という外圧が強い世代でしたからねー。

ふつーの女子はそういう世間の
外圧を素直に受け取って
卒業していきましたし(笑)

ああ、いい時代になったなーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
バナナサンドとマツコ。
マツコはデカ盛り、すごいねー(笑)

さあ今日の一冊
「おうちを みせて」白泉社
女の子が、いろんな生き物のお家を
みにいく絵本♪







#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2025/10/15 16:10
> ルーラシップさん
天国ではないにしても
少しは理解していただける状況になったかな(笑)
アバター
2025/10/15 15:38
そうですね^^推しをする人には天国のような時代ですね^^
アバター
2025/10/15 13:55
> 大喜さん
びっくりしますよねー善光寺でクマ。
それも境内に近い所だったらしくて(^▽^;)
TOHOシネマズ、来年の夏がオープン予定らしいです♪
アバター
2025/10/15 13:50
えっ!善光寺で?クマ!
白川村で出たというニュースも驚きましたけど、さらに驚きです!!

これは地雷を踏んだつるさんに感謝かも?
(苦笑)
>もー、どーでもいいや
って疲れてたから?勢いで(笑)
上弦の参の表紙の配布物をだしたら
意外と盛り上がって楽しい時間を過ごせた!!
良かった!良かった!予想が当たりました!!
www
あの高いビルのTOHOシネマは、まだオープンしてなかったのですね!www
アバター
2025/10/15 13:33
> らんなーさん
いえいえ、ここはホテルですが
宿泊しているわけではないので(笑)
長野に行くバスの時間までの時間つぶしをここで。
大人しく待機ですよ。同じ映画を見ておりますので多少は
いくらか会話に混ざってはいますが、なにしろ特に推してるわけでは
ないですから(^▽^;)
アバター
2025/10/15 12:52
鬼滅話で盛り上がってた時、つるは? 先に部屋に戻ったのかな?
(´ω`) ンー…じっと待っているとも思えないし。
アバター
2025/10/15 12:28
> そらまめさん
いやもぉそのとおり(笑)
ドン引き覚悟ではありましたが
同志で良かったヽ(^o^)丿
アバター
2025/10/15 12:22
> 「あっ、無限城ですかあ。私も見ましたっっ。」
> え、そーなのぉヽ(^o^)丿

> そこからはもぉ怒涛のように
> あれこれ喋りましたねー(笑)

よかった~ GAME OVER しなくて。
運が巡ってきている感ありますね。喋れてよかった ヽ(^o^)丿

これでもし、「あ……そうなのですね。」ってお姉さんに
言われたら意気消沈、最悪の雰囲気でした。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.