Nicotto Town



SKY-HI


【コーデプレ企画】開催中です♪
広場からの参加もお待ちしております。
お手数ですが3つ下の記事までお願いします<(_ _)>
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1620474&aid=74953910




10/10㈮あさイチにSKY-HIが出てて、最後のほうに「生まれつき左耳が聞こえない」と言ってました。

知りませんでした。
私も、物心ついたときには左耳が全く聞こえませんでした。
原因不明なので、生まれつきなのか、赤ちゃんの時に失聴したのかさえ分かりません。
SKY-HIの耳のことは全く知らないことだったので、すごく動揺しました。

日常生活に支障はないと言われますが、仕事となるとそうはいかない、内緒にしたくてもバレる。
私はよく知っています。
あらためて、SKY-HIってすごい人なんだなって実感しました。


あ、私の左耳が聞こえないことは既にこちらの日記で公表済みなので、お気遣いなく(o^―^o)ニコ

#日記広場:ココロとカラダ

アバター
2025/10/12 13:51
> ぽちゃこさん
ぽちゃこさんこんにちは♪
ぽちゃこさんもばけばけ見てるんですね^^
SKY-HIプレミアムトークのあさイチもご覧になったんですね。
私はAAAには興味なくて、日高さんのことも知りませんでした。
BE:FIRSTがメジャーになって好きになってからかな。
人間性良いですよね。
あさイチいつも見てるんですね。
私は見逃して、NHKプラスで見ました。
私も見入ってしまいました。
使命感じますね。
彼が「人生」とか言っても、しっくりくる。
コメントありがとうございます。嬉しいです(o^―^o)ニコ
アバター
2025/10/12 13:40
> ミリさん
ミリちゃんこんにちは♪
私の場合原因不明なので先天性の障害なのか、赤ちゃんの時に失聴したのか分からないの。
重度の難聴と言われるけど、私は補聴器を付けたことも、付けたいと思ったこともないです。
会話に苦労することある。
自分が人の口の動きをいかによく見てきたのか、コロナでマスクになってわかったよ。
病院や役所の受付とか、マスクとついたて(?)のダブルパンチで何を言われてるのか分からないわw

私も、子連れで買い物してる人見るといまだにつらくなることあるよ。
同級生とか知り合いがいると大抵子連れだから、避けてた。

SKY-HIは、私が大好きなBE:FIRSTのプロデューサーでありceoでありアーティストなの。
片耳難聴は見た目分からないから、公にしてる人は少ないと思う。
大人になって突発性難聴などで失聴した人と、SKY-HIや私のように最初から片耳難聴なのは違うと私は思うし、それも同じ左耳、すごくびっくりしたし、動揺しました。

なんでもずらずら書いてくれていいからね^^
(人''▽`)ありがとう☆
アバター
2025/10/12 13:33
こんにちは
私もばけばけからのあさイチ観てました
AAAの時から知ってたけど社長になってからの日高さんは人間性が本当良くて
オーデションの様子もザタイムでやってたの観てて
落とす子に向ける言葉に胸が熱くなったわ
いつもながらで観てるあさイチだけど
ずっと見入ってしまいました
何か使命みたいなもの感じる方ですよね
思わずコメントしちゃったけど失礼しました

アバター
2025/10/12 13:13
こんにちは(o^^o)

先天性の障害って、私の通う通所先にも
難聴の方はいます、彼は補聴器をつけていて
なかなか、会話に苦労してるのがわかります
人の口の動きで理解しようとしています(--)(__)
それでも、ゆっくりなら良いけど、早いと分からない

だから、書いたり消したり出来る、電子メモが
通所先にあって、それを使うときも多いです(--)(__)
通所先は、身体、養育、精神の障害がある人が通ってます
配慮と工夫と支援があれば、ストレスも減ることでしょうね(--)(__)

私が通所を頑張ってるのは、自分の障がいに配慮と支援があり
自分でも工夫のよりがあるからですよ(--)(__)
1人暮らしなので、お家にいるときはむぎくんがいるのに感謝
でもやっぱり、気持ちが寂しいのですよ、家族連れのお買い物してる人を
スーパーで見かけると、寂しく思うんですよね(--)(__)

だからね、頑張り過ぎちゃう点もあります、褒めてくれるから
それが気持ちの安定には必要なんですよ(o^^o)
日常生活と、仕事で求められる事ってレベルが違いますよね
例えば課程の掃除と、特養の掃除レベルが違うと言うより
手順が細かく決まってますよ、それをスピーディーにやる必要性

やはりお金をもらってやることが仕事ですから、通所先の
所長さんと、特養の掃除担当の方と、よく相談して、様子見ながら
進めていこうと思ってますよ、気分が躁の時は出来ても、鬱になると
全く出来ないとか困りますし、相手のアルバイト先にも困らせるから(..;)

尊敬する人がいるのは素敵なことですね、私はその方は知らないけど(..;)
SKY-HIさんの、自分の苦手なことを、おおやけにするのは、とても勇気のあること
他の障害のある人にも励みになりますよね(--)(__)
何かずらずら書いてたら、何が言いたいのか良く分かんなくなってしまったけど
ひよりさんの今の家庭が末永く幸せに過ごせますように(゚゚)(。。)ペコッp


アバター
2025/10/12 11:25
> ꕤ かえで ꕤさん
かえでちゃんこんにちは♪
コメントありがとう^^
前からすごいと思ってたけど、社長ってほんとにすごいの(´・ω・)(・ω・`)ネー
「deaf」見てきたよー。泣きそうになっちゃった。
私は生まれたとき3800だったけどねw(弟は4100だった)

社長のご両親は楽観的だって言ってたね。
ウチは逆なので、耳のことを言うのはタブーでしたw
社長の実家で預かってもらってRYUちゃん良かったなって思いました(o^―^o)ニコ
アバター
2025/10/12 11:19
> ♋まーちゃん⁂さん
まーちゃんこんにちは♪
まーちゃんもあさイチ見たんだね^^
私はBMSG推しの他のFANと違って、BE:FIRSTにしか興味がなかったので、日高さんのことまであまり知りませんでした。

BE:FIRSTの私の推しのRYUHEIが日高さんの実家に居候してたって言ってたけど、ちょうどまーちゃんのおうちにRYUHEIがいてた感じかな^^
アバター
2025/10/12 10:56
そうなんですよ、社長(SKY-HI)はすごいんです。(`・∀・´)エッヘン!!

「deaf」という曲では「聞こえてない 左の耳 モノラルで生きてきたこの道」とか
「先天性難聴 それも俺の才能 自分にしか聴こえない音と見えてない色を
皆に見える様にして届けていくのがヒーロー」っていう歌詞があります。

他の人とは確実に聞こえ方が違うことを知り、音楽を諦めようと思ったそうですが
父親から「その左耳のおかげで、人とは違う音楽の聞こえ方ができてよかったな」
とさらりと言われ、それが嬉しくてこのままでいいんだと思えたそうなので
お父さんもすごいんだなって思いました。
アバター
2025/10/12 10:35
おはようございます。

元AAAのメンバーで、社長の日高さんですね。
息子と同い年で、どういうわけか、誕生日も二日違いで、親近感が湧いて注目してました。。。
活動休止の間に、BMSGという音楽プロダクションを起こしてCEOになってると、
あさイチでも言ってましたね。。。

才能って、ハンディとは関係なく、
本人のやる気と諦めない心の強さも含めての個人の能力と知識と経験によるものなんだな~と、
日高さんを通して感じた日でしたw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.