Nicotto Town



かかりつけ医が!!!


40年以上お世話になっている内科医院に健康診断に出かけた主人が
帰宅して開口一番、問題が起きたと。
何か異常が見つかったのかと思ったら、来年2月までで閉院予定とのこと。
寝耳に水でびっくりです。(*゚ロ゚)
先代が去年亡くなり、相続問題のために医院を続ける資金がなくなったとか。
この医院は自宅から歩いて5分のところにあり、とても便利でしたが
他の内科は一番近くて徒歩15分。
困るけれど仕方ありません。(ーー;)

(ちょっとご報告:マキの花托を食べてみました。ほんのり甘くて美味しかったです。^^)

#日記広場:日記

アバター
2025/10/16 22:29
> ちなってぃさん
そうですね。相談してみます。^^
アバター
2025/10/16 18:31
ご持病がある場合なら紹介状をもらっておくと
便利ですよ

たぶん皆同じ考えで徒歩15分に駆け込むはずなので
紹介状ある方がスムーズかと、、、

アバター
2025/10/13 23:38
> ピンクコーラルさん
土地をもらう代わりに、兄弟に財産をごっそり持って行かれたとか。
子供の頃から知っている先生で、頑張っていらっしゃたんですが
まさか閉院とは・・・。(°°;)
アバター
2025/10/13 23:31
親戚、母方も、父方も、両親のいとこ・・・の代までは、
医者で、継続してますけど。

そのお子さんは、女の子だったり、医者になれなかったり・・・で。

3代つづけるのは、お商売も難しいとはいいますけど。
医者も・・・難しいんでしょうね。
アバター
2025/10/13 23:30
後継問題・・・多いですよね。

開業医で、お子さんも医者だから・・・と安心できない。

科目かわったり、経営難で、雇われ屁の道をエランだり・・・。
アバター
2025/10/12 11:31
> 四季さん
ずっと診てもらえると思っていました。残念です。
マキの花托は何年も見ていましたけど、食べられるとは知らず
今回初めて食べてみました。^^
アバター
2025/10/12 11:28
馴染みの医院が近くにあると、便利ですよね
先生も、こちらの身体の事をよくご存知で、信頼もあって
閉院されてしまうのは、残念ですね

マキの花托って、甘いんですね。食べた事ないです(o^^o)
アバター
2025/10/12 10:51
> ももんがーさん
それはショックでしたね。
こちらはまだ4ヶ月ほどあるので心の準備ができます。
でもショックはショックです。(°°;)
アバター
2025/10/12 10:37
こんにちは♪
初めて入院した整形の病院が先生も良くてとてもいい病院でした。何年も経ってから
行ってみると高齢で閉院していて、お互いに年をとってしまうことを忘れていました(^^;
バスで行ったので余計にショックでした。近くに別の病院があって良かったです。
アバター
2025/10/12 10:06
> ねんざ6号さん
そうなんです。
心配ですけど仕方ありません。(ーー;)
アバター
2025/10/12 10:03
> うさりん♪さん
コメントありがとうございます。
本当に大問題です。(ーー;)
アバター
2025/10/12 06:35
何よりよくわかってくださってる先生の
診察が受けられなくなるのは心細いですね
アバター
2025/10/12 00:23
近くの医院が閉院するのは、大問題ですよね。
5分と15分では3倍違いますから。
アバター
2025/10/11 21:20
> カボスさん
そうなんですか。
そう言えば時々通る道に、閉鎖されている医院があります。
廃墟めいて、ちょと怖い雰囲気です。(°°;)
アバター
2025/10/11 21:18
> きつねさん
美味しかったですよ。^^
お医者様もいろいろたいへんなようです。(@@;)
アバター
2025/10/11 21:04
オレがお世話になってる病院も二件閉院になってて今度、帯状疱疹になったら何処に行こうって思うてます。
相続の為の閉院もあるんやな…。
アバター
2025/10/11 20:46
マキの花托、ほんのり甘くておいしいのですね!やっぱり食べられるんですね。
ルックスがいいと思いました(*^。^*)
かかりつけ医の閉院は痛いですね!相続問題で資金がなくなるとは。
お医者さんはお金持ちのイメージですが、いろいろ厳しい昨今なんですね。
アバター
2025/10/11 20:34
> マロンさん
コメントありがとうございます。
土地があるのが、かえってまずかったような。(°°;)
マキの花托は松ヤニ臭くはなかったですよ。^^ 
アバター
2025/10/11 20:29
> ナオさん
先生はまだ50歳くらいだし、お子さんもいるので
どこかの病院に勤められるのかも。
今度の診察の時にお勧めの内科を聞いてみます。^^ 
アバター
2025/10/11 18:56
高齢化社会は、これまでお世話になっていたお医者様方もお年を召されていくということでもあり
いろいろ 寂しくも大変な思いを私もしましたが、
まさか 跡継ぎさんがおられても、財産分与で運営資金がなくなって閉院とは びっくりですね!
 なんか すごく今風の話しではありますが・・



「マキの花托」?と思って検索したら、イヌマキ赤い実のことでしたか。
  食べることができたんですね
  写真でみたら おいしそうだった。
  今度 私も食べてみようかな^^

日記を読んだときは 一瞬 コウヤマキを連想して 驚いて検索たんです。(..;)
(季節柄 年末とかお彼岸に高野山におまいりして コウヤマキをいただいて帰って仏壇にお供えするモノですから。 ちなみに コウヤマキも可食とでてきました。松ヤニくさいって書いてあったけど どんな味かな・・)
アバター
2025/10/11 17:52
長年の主治医が頼れなくなるのは大変ですね。
もう、引退されるのかな?
私が長年、お世話になった先生はボケ症状が出て最後に伺った時には私にカルテを、お持ち帰りくださいと言われて、慌てました。
カルテは法律で医療機関で規定期間の保存が義務づけられてます・・・
次の信頼できる医療機関が早くみつかるといいですね。
アバター
2025/10/11 17:13
> ぶなさん
本当にショックです。
院長はまだそれほどの年ではないので
まさか閉院とは思いも寄りませんでした。(°°;)
次の内科をどこにするかは先生に相談して決めたいと思います。
アバター
2025/10/11 17:10
> ぴろたん☆さん
いろいろありますよね。
この医院は二代目で、院長が子供の頃から知っています。
代替わりした頃はちょっと不安でしたけど
熱心でいい先生です。( ^^)
アバター
2025/10/11 17:05
> ののじさん
年齢的にはまだまだこれからという感じの先生です。
どこかの病院にでも勤めることになるのかな。
ちょっと心配したりしてます。(^^ゞ
アバター
2025/10/11 17:03
40年以上通った 信頼できるかかりつけ医院が閉院とは、大ショックですね。
別れは出会いの始まりなので、これをキッカケとして、また良い先生に出会えるといいですね。
アバター
2025/10/11 17:00
こんにちは。
マキの花托・・・ググルさんで調べました~(^_^;)
ほんのり甘いんですね。鳥さん達はよく知ってますね^^

病院、年を重ねると(二十歳だけどw)自分の回りにも起こって来ますね。
去年、10年以上お世話になっている、整形の先生が急に入院されて、
みんなが大パニックになりました。
病院は他にもありますが、その先生じゃ無いとわかってもらえないってことがあり
最悪の場合は?なんて思ったりもしました。
幸い今は何とか診てもらっています。
内科の先生は、数年前から、娘さんが一緒に診察するようになり
はじめは院長さんが良いって言っていた人たちも、今は、え~今日は院長なのWって(笑)

遠くなるのも困りますけど、次の先生が言い先生だと良いですね。
アバター
2025/10/11 16:10
何とか相続問題が解決して、再開してくれるといいですね。
近くて楽はもちろんだけど、やっぱりお医者さんって信用できるか、できないかですもんね。
私も3年程前かな、長年通ってた歯医者さんが脳梗塞で倒れ、結局閉院しました。
とても信頼できる先生だったのに。
自分が通うお医者さんはみんな元気でいてほしいです。
アバター
2025/10/11 15:16
> のこクリスチャンさん
長年お世話になっている医院がなくなるのは
困るのはもちろんですけど寂しいです。(ーー;)
アバター
2025/10/11 15:09
こんにちは
私は20代から通っていた耳鼻科が15年位前に 先生が亡くなり閉院になりました
先生はまだ60歳手前だったと思います
それ以来何処の耳鼻科に行こうと 行かない年月が経過しています
花粉症は取り合えず内科にしていますが、喉が弱いので 細心の注意をしています
そろそろ新しい耳鼻科を考えねばと思っています

マキ・・・私も食べたくなりました
^^
アバター
2025/10/11 14:53
> ひよっちさん
夏場の15分はきついですけど、頑張って歩かなくちゃ。
体調は問題ないで~す。( ^^)
アバター
2025/10/11 14:52
> ちぃさん
ショックです。
勉強熱心な、いい先生なんですけど。(ーー;)
アバター
2025/10/11 14:50
> 沼子さん
借金をすれば続けられるようですけど
そんなご時世でもないしと、おしゃっていたそうです。(ーー;)
アバター
2025/10/11 14:49
> hiroroさん
先代からずっとお世話になっています。
たぶん行くことになる内科は評判はまずまずのようです。( ^^)
アバター
2025/10/11 14:46
> 晴れ女さん
付き添い、お疲れさまです。
術後検査が問題ありませんように。
うちは車がないので歩くしかありません。(^_^;
アバター
2025/10/11 14:45
> ねこまろさん
半分くらいは登りです。急坂ではないですけど。(^_^;
アバター
2025/10/11 14:16
うわ、、40年以上もお世話になってるかかりつけ医がなくなるのはつらいですね。
それも、相続問題が原因とは…(>_<)
それでも歩ける範囲に他に内科があってよかったですね。
そのお医者さんがいい所だといいですね。

お、マキの花托試したんですね!!
本当に美味しいのですね。体調変になってないようでよかったです。
アバター
2025/10/11 14:16
かかりつけ医がなくなるというのはすごくショックですよね
しかも近くでとても便利だというのならなおさらですね。
アバター
2025/10/11 14:07
自分も含め、家族の事をよく分かっている先生が辞めるのはガッカリですね。
夏の暑い中、15分歩くのは大変です(⁠+⁠_⁠+⁠)

相続問題!
土地と、運転資金さえあれば、まだまだ稼げる(経営出来る)でしょうに(ToT)
アバター
2025/10/11 13:55
長年お世話になってるかかりつけ医が無くなるのって辛いですね
先生に寄って対応が違うし 近いのが1番だし
別の医院の先生が良い先生だといいですね
アバター
2025/10/11 13:44
そんなに近くに内科医院があるのはすごい便利ですね〜。
他が徒歩15分、さすが東京、近いですね〜^ ^
うちの旦那ちゃんは昨日日帰り白内障手術をしてきました。今日は術後検査。
病院まで普通だと車で30分、平日朝は1時間かかりました。
月末、もう一方の目を、そちらは白内障以外もあるので手術・入院です。
頑張って付き添います☆
アバター
2025/10/11 13:42
ありゃ、閉院残念ですね。それもかかりつけ医。
徒歩15分は平坦な道ですかね?
わたすみたいに坂道往復だとキツイ。
(´◉◞౪◟◉)
アバター
2025/10/11 13:02
> 明さん
院長が土地をもらう代わりに、兄弟に財産をどっさり持って行かれたそうです。
とっても残念です。(ーー;)
アバター
2025/10/11 12:45
徒歩5分のかかりつけ医が閉院とは、仕方がないこととはいえ、残念ですね。
お医者さんの相続問題って、金額が高そうだから一般人より大変そう……?

私は、通ってた歯医者さんが急に閉院になりました。人伝てに聞いたところによると、先生がお亡くなりになって、そのまま閉めてしまったそうです。
わりとそばに別の歯医者さんもあるんですが、そちらはちゃんと説明してくれない歯医者さんで……自分に合う歯医者さんを探すのに苦労しました(^^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.