秋に遊びに行きたい場所は?
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/10/08 20:25:37
こんにちは。今日は美味しい話。
9月と10月に北海道に行ってきました。
まず9月は札幌で「オータムフェスト」という、北海道全域からおいしーい食べ物が札幌大通公園に大集結します。
カニ・ウニ・カキ・ホタテ・つぶ貝などなどの海産物!
牛やジンギスカンやシカなどのお肉!
ラーメン!
ビールやワインなどのお酒!
これだけ挙げてもまだまだ全然把握できてないです!
10月はシシャモ!
北海道の太平洋側に「鵡川(むかわ)」というところがあって、
シシャモ漁が解禁になります。
スーパーで売ってるカラフトシシャモとかいう銀色の魚とは全然違うピンク色。
お店の前に10尾で1セットとして吊るされてまして、
オス・メス、サイズも小さい物から大きい物まで。
メスのLサイズが人気だそうで、お店のおばちゃんも
「エルメスあるよー!」って呼び込みしてました。
なんとシシャモのお寿司もあります!もちろん生!
おいしかったーー!
っていうのが何年か前のお話で、
今回は食べに行ってません
今回は9月も10月も引退前のフェリーの動画を撮影に行ってきました。
今年の10月、明日の9日は本州では30度の真夏日の所もあるそうで、
暑いじゃないですか?
6日の夜に北海道札幌市の西側の小樽市に行きましたけど、
12度でしたよ。
23時頃に屋外で撮影してましたけど重ね着しないと寒かったです。



























こんにちは。
たぶん単調なしゃべりでとくにおもしろいことも言えてない、校長先生のお話と同じパターンです。
朝晩グッと冷えますね。
お互い風邪とかインフルエンザに注意しましょう。
インフルって聞くと「インフルエンザ」なのか「インフルエンサー」なのかわからなくなりますね。
こんばんは♪
わあ~おつかれさまでした♬
子守歌効果があるのかな(笑)
話し声が優しいからかな?
うとうとして、風邪などひかないように気を付けましょうね(笑)
こんばんは。
とりあえず9月の乗船分の動画、形はだいたい出来上がりました。
ニコニコ動画用の形なので、この後YouTube用に手直しして見返して完成です。
いつもなら5パートくらいに分かれる動画を2パートにした結果、
1が1時間程度、2が1時間20分程度。投稿したら画質落ちそう。
たぶん見てたら寝てしまうやつ!
(笑)(笑)(笑)
動画作れる人達、尊敬します。
やってみようかなと思いましたが、
諦めの早い私は、もう断念してしまいました>< (笑)
すごいよすごいよ~すごすぎるよ~
おはようございます。
Androidも何かしらの編集アプリありそうですけどねぇ。
まぁパソコンがあれば画面が大きいのとマウス使える面では編集は楽な気がします。
あ、別に無理に動画作れと言ってるわけじゃないので(笑)
本屋さん!
TSUTAYAに行ってみます♪
さすが~iPhone~そうなんですね~
迷ったんだけど、
新しくしたスマホは~Xperiaのソニーのでした。。。
惜しかった~(笑)
こんばんは。
ドコモで教えてもらえるかな?
そこそこ大きな本屋なら、今から始めるなんとかーみたいな本がありそうですね。
iPhoneなら動画を編集するアプリがあるみたいです。
それ、いいですね~(笑)
やってみようかなあ~(笑)
でもでもでもね、、、、、、!
私、機械音痴なんです~!
編集とか、難しすぎる~><
ドコモの教室に行って、勉強してこようかな(笑)
こんにちは。
その感じならユーチューバーやれそうな感じですね。
昔ながらの「◯◯を試してみた」みたいな商品説明系の動画作ったらどんな感じになるのか気になります(笑)
わあ~♬
それよいですね~♪
近くにいたら、インタビューに協力できたのになあ~(笑)
昔から、友達によく言われるんですよ~
「 きっかけ、お声がけ、得意だね」って(笑)
でもね「押し」が弱いらしいです(笑)
こんにちは~は良いんだけど、そのあと話してて、結局何がしたかったかって
ただ話してるだけ(笑)
なので営業向きではないのかもしれません(笑)
こんばんは。
県内の観光紹介的な動画を作ってみようかなーって思ったことがあります。
実は下心があって、そういう動画作ってたら観光大使になれないかなー?って欲があったんですけど
観光大使って有名人な印象なのでたぶん無理だろうなって諦めました。
でも余裕ができたらちょっと作ってみたいですね。
お店の人にインタビューする勇気があったらなぁ・・・
こんにちは~♪
言葉~~~!うんうん、むずかしいです。。。
日本、魅力的なところ沢山ありそうですよね。
知らないところばかりです。
写真を見て、行った気になってたりして、楽しんでたこともあったな(笑)
おはようございます。
実際は言葉の壁や文化の壁、あと治安とかいろいろ考えて海外は行かないかなーって感じです。
海外にもいろんな魅力がいーっぱいあるけど、「井の中の蛙大海を知らず」状態でいいかなって。
日本の中にもミクロなレベルで魅力いっぱいありますからねぇ。
(笑)(笑)(笑)
あすかさん、笑わしてくれる~
そうね。日本から出ないのが一番ですね。(笑)
今日もあすかさんの言葉に大うけした私でした(笑)
おはようございます。
飛行機が墜落?不時着?で無人島にたどり着いて・・・という話はアニメやゲーム、漫才やコントでも結構テーマにされますね。
そういうのを見てるといろいろ知識がついて結構生き残れるかもしれませんね。
そうなりたくないから日本から出ないようにしてます(笑)
うはは><(笑)
ジト目~ウケる~(笑)(笑)
ぐーたら~おっけ~です~♪
海外ドラマで、飛行機が無人島みたいなところに不時着するんですが、
その生活って、サバイバルで@@@@
とても生き残れなさそうです(笑)
でも、、、、いざとなったら、つよくなれるのかも~(笑)
ぐーたら~ってさいこうですよ~(笑)
こんばんは。
作ってる姿はまず真顔、そして見返してる時は半分寝かけてるのでイメージとしてはジト目ですね。
私はパソコンが無かったら絶望かもですね。
まず絶望し、その後はなんだろ・・・アニメも映画もパソコンで見てるからなぁ。
動画も作れないし、本は字を読むのが苦手だから読まなくて、
ん~食べて寝て食べて寝てを繰り返してネコのようにゴロンとしてるかもですね。
あとはゲームしてるかもです。
結果めっちゃグータラ生活やん!
こんばんは♪
コメントの返信が楽しみです。
いつもありがとうございます♪
朝早くから、遅くまで、お仕事お疲れ様です♪
ステキな趣味でいいなあ~と、いつも思ってます。
作ってる姿を想像すると、
たのしそうにしてるお顔が浮かぶのと同時に、
いつのまにか真剣な真顔になってるのかなとおもったりして、
ふふふと、微笑ましく思ってる次第です。
パソコンが無くてもいい場所、国に行きたい(笑)
こんばんは。
動画作成、スローペースです。
Part2の動画の冒頭をどういう入り方にしようかで悩んでます。
あと仕事が6時から20時頃までの日が3日続くシフトだったので体力温存で次の休みに続きをやります。
はやく仕上げないとなぁ。
私もパソコンが少し不調なのでなんとか耐えて、お金を貯めて新しいパソコンを手に入れないとです。
変な所押して、2つもコメントになり、すみません。
今日は、ゆっくり見られるといいなあ〜
こんにちは〜♪
動画でかましたか?
パソコンが不調で今日はスマホからです
こんばんは。
仕事で朝起きるときはだいたい3時から4時の間が多いです。
その癖がついてるので休みの日でもだいたいそれくらいの時間に一度起きますよ。
日記の今週のお題が「オススメの旅行先は?」で発表されました。
これは悩む!
いろんなところにいろんな魅力がありますからねぇ。
船の食事は長距離フェリーだと選択式の注文だったりバイキングだったり、
ご覧になってた「さんふらわあ しれとこ」のような自動販売機で購入だったり。
で短距離な離島航路は基本的に食事はあんまりないんですけど、航路によってはうどんがあったり。
行ったことないんですけど鹿児島県の桜島フェリーは所要時間15分くらいなのにうどんがすごく有名というようなところもあります。
香川県の高松から小豆島を経由して兵庫県の神戸までを結ぶジャンボフェリーもうどんが有名です。
今日は休みなので頑張って動画の続き作ります。
できれば今日完成させたい!
こんばんは♪
早起きですね♪
あすかさんの動画で、食事の紹介がワクワクして楽しかったです♪(笑)
まだ少ししか見ていませんが、これからどんなお食事が出てくるのかな?と
とても楽しみです♪
イルカはとても賢いのですね。
そうですね♪人間観察してるかも♪
長距離フェリー乗ってみたいなぁ
旅に出たいなあ
今日はこちらは小雨が続いています
明日も雨らしいです
のんびりしてようと思います(笑)
こんばんは。
イルカかわいいですよね。
九州もイルカに会えるみたいです。
テレビか何かで聞いたんですけど、
長崎の島原あたりは普通にイルカがたくさんいてそれがあたりまえの日常だったのが、
ある時とある場所でイルカウォッチングの観光があると知って、
「え、そんなことで観光になるの?」ってことでイルカウォッチングの観光を始めたって言ってました。
水族館では各地でイルカショーやってますね。
実は大阪の海遊館にもイルカはいるんですけど、
あそこはイルカショーをやってません。
野生の生き物のそのままの姿を見せるというコンセプトなので、イルカは大きな水槽を悠々と泳いでるだけ。
そう考えると調教されてショーをやってるイルカがちょっと可愛そうに思えてしまいます。
イルカの知能は人間に匹敵するか、もしかしたら人間を超えてるかも?ということらしいので、
人間の事じっくり観察してるかもですよ。
私の動画の流れは
挨拶→乗船→船内探検→出港→船内で過ごしている様子→到着・下船→締めの言葉
という感じなんですけど、たぶん船内探検で1時間くらいなのでこれでだいたい半分くらいかな。
1時間程度の動画が2本程度で終わるかなと思ってます。
一泊するような長距離フェリーだと結構大きいので船内探検だけで30分くらいいつもかかってます。
こんばんは♪
イルカ見てみたいなあ~♪
イルカって、口元が笑ってるみたいで好きだなあ~
人の心がわかるのかなあ~?
水の中は苦手だけど、イルカとは遊んでみたいなあ(笑)
すごい! 根気がいりますね。
尊敬です♪
船内で一時間というと、とても大きな船だったのかなあ?
楽しみにしています~♪
こんばんは。
春先、北日本ではイルカと遭遇できるみたいで、
太平洋フェリー「いしかり」に乗った時は動画にギリギリそれっぽい姿は映ってたんですけど、あれはイルカだと思います。
2頭ペアで泳いでるのを何回か見ました。
青森と函館の間は大学の教授とかもイルカの研究のためにフェリーに乗って調査するみたいですよ。
今日はほぼ1日中動画作っては寝て作っては寝てを繰り返して過ごしてました。
とりあえず1時間ぐらいの動画が1本ほぼできたんですけど、
これでもまだ船内を探検しただけで、この後出港から船の中で過ごした様子などの動画が作られる予定。
船内の探検で1時間は長すぎました。
オットセイだったんだ~(笑)
あすかさんの動画、癒されます
いつもありがとうございます♪
こんばんは。
船旅ほどほどにしないとそろそろ酔いますよ?(笑)
私の動画は
・乗船紹介動画(「おしゃべり探検」とタイトルに入れてますのでしゃべり有り)
・船の入港出港動画(船が入港する、もしくは出港する様子の動画でしゃべり無し)
・船からの景色のノーカット動画(船のエンジンの音、もしくは窓の景色を楽しむだけの動画でしゃべり無し)
の3パターンの動画があります。
「さんふらわあ しれとこ」は風が強烈で、実は危うく海に落ちるところでした。
それの姉妹船で「さんふらわあ だいせつ」は野生の海洋生物と遭遇してます。
イルカだと思ってはしゃいでたんですけど、あとでわかったのがたぶんあれはオットセイ・・・。
「さんふらわあ しれとこ」に海で出会える野生動物の写真が貼ってあってそこで知りました。
こんにちは~♪
そうだったんですね。しょうどしま丸のほうが、華やかなのですね♪
今ね、一番最初の動画を見終わったところです♪
昔のほうから、順番にみようかなとおもってたんですが、
つけっぱなしにしてたら、いま、しれとこ?さんふらわ~しれとこ深夜便が映っています。
うん、あすかちゃんねるはリラックス効果抜群です~♪
ではまた船旅にもどります~♪
こんばんは。
昨日寝る前にふと伝えなきゃと思ったことがあって、
「第三おりいぶ丸」を見る前に「しょうどしま丸」見た方がいいんじゃないかなって思いました。
どちらもポケモンのヤドンラッピングなんですけど、
しょうどしま丸は派手に、第三おりいぶ丸はややおとなしめのデザインのラッピングだと個人的には思います。
ちなみに私の動画は睡眠導入効果があるのか、自分で編集しながら寝てしまいます。
はずかし=
おゆるしを。
こんばんは~♪
友達になってくれてありがとうございます♪
うれしいです♪
よろしくお願い致します♪
動画、まだ見始めたばかりですが、とても見やすくてじょうずに撮れていると思います♪
海の景色は見ていても、全然あきません。むしろ、ゆったりとした心地よい時間が流れてゆくようで
とても穏やかな時間をとることができて、あすかチャンネルの大ファンになりそうですよ(笑)
全国制覇もすばらしいですね♪
長崎も行ってみたいなあ~継続された船たのしみですね~
私も観てみたなあ~
そうですね~
ほんと、いっぱい甘いものたべたい~(笑)
健康のためにがまんして、えらいです♪
今日はいろいろあって、今夜は、爆睡できそうです~
楽しいお話をありがとうございます
動画もありがとうございます
おやすみなさい~zzzzz
こんばんはー。
お友達申請OKしておきましたよ。
よろしくお願いします。
今までいろんな船に乗って動画投稿してきたけど冷静に考えてみると
いつも同じようなところ行ってておもしろみがないかなって思ってます。
来年以降はもうちょっと全国ばらけて行かないとなぁ。
長崎の五島列島を去年考えてて保留中です。
廃止になるかならないか怪しい状況の船だったんだけどなんとか継続してくれてるっぽくてホッとしてます。
瀬戸内海は島が多いので動画のネタの宝庫だからちょっとずつ巡ろうかと考えてます。
甘い物、好きですよ。
好きなんだけど健康診断に影響出るかなと思ってかなり我慢してます。
健康に影響がなければいっぱい食べるのになー。
次は小豆島 第三おりいぶ丸〜♪小豆島に住みたい〜(笑)
良かったら、お友達登録お願い致します。
こんばんは♪
ファーストフォード店で注文をするとき、私も少し緊張するかもしれません。
セットになってると、ドリンクどうしようかなと考えてると
・・・・・と沈黙になったりします(笑)
はじめに考えておけば、良いのでしょうけれど(笑)
そうですね。カレンダーは月曜始まりになってるのが多いけど
手帳、今見たら、月曜始まりになっていました(笑)
たぶん2回目の手帳なんです。前のは日曜始まりだった気がします(笑)
気分で、何回も書き直ししたりするのです。
年に多いときは5回くらい手帳を変えたような気がします(笑)
今日は午後眠ってしまって、(お昼寝というものですか・・・(笑))
睡魔に勝てず、動画を観られなくてごめんなさい!
そういえば、今日の空はとても綺麗だったですよ~
毎日、空を見上げるのが好きなんです
雲がシュークリームに見える時も会ったりして
そう見えた時は、シュークリームを買って食べています(笑)
あすかさんは、甘いものは好きですか?
おはようございます。
シマエナガの解説動画見たことあるんですけどいろいろ勉強になりました。
そしてかわいい!
動画撮影してるときは人とは会話してないので基本は大丈夫です。
お店とか苦手です。
スーパーやコンビニはレジをするだけなので大丈夫なんですけど、
飲食店、特にファストフード店はかなり苦手です。
頭真っ白になっちゃいます。
手帳って月曜始まりと日曜始まりの2パターンあるじゃないですか?
日曜始まりに慣れちゃって月曜始まりの方はなかなか手が出せないんですけど、
Sarahさんはどちらを使ってますか?
こんばんは♪
冬の大掃除は寒くて私もチャチャッと終わらせてます(笑)
夏に網戸やベランダをすると、とってもさわやかなんです~♪
でも最近は暑すぎて熱中症になりますよね
シャワーしてるみたいで、おもしろいんです(笑)
散らかさないようにしてるのって、えらいですね♪
シマエナガかわいい!
わたしのエコバックはシマエナガですよ~♪
人見知りなんですね
意外です(笑)
ビデオカメラ持って映像を撮っているから、社交的なのかと思いました
手帳もいつも迷うんですよ
必ず、2冊は買うんです
やはり、こっちにしようかな~って、なるか
途中で、書き直したくなるんです(笑)
最近、動画が見られなくていたけど、明日の午後に少し時間ができそうなので
また、あすかチャンネル見に行きますね~♪
おやすみなさい~zzzzz
こんにちは
掃除は苦手ですねぇ。
スイッチが入るととことんやるタイプなんですが、日々の疲労が蓄積されていってるので年末の大掃除はいつも諦めてます。
とりあえず大掃除しないようにあんまり散らかさないようにはしてます(つもりです)。
カレンダー売ってますねぇ。
9月に北海道に行った時、新千歳空港の本屋にシマエナガのカレンダーが売ってて可愛くてほしいなーほしいなーって思ってたんですけど、
人通りの少ない場所の本屋でお店も店員さん以外いなくて、
人見知りスイッチ入っちゃって買うの諦めました。
来年の手帳もそろそろ買わないとです。
あと2か月くらいあるわーって思ってたらあっという間ですからね。
今日もとても忙しくて、でも充実した一日でした
もう来年のカレンダーが売ってたんです
早いですね~
今年の大掃除は意外とすぐに終わるかも知れないな~
断捨離もしすぎて、捨てるものも無くなってきました(笑)
あすかさんは、お掃除は好きですか???
こんばんは。
ニコニコ動画はパソコンかスマートフォンですね、たぶん。
YouTubeのような動画配信サイトなんですがYouTubeと違って動画の中にコメントが流れるので他の視聴者と一緒に動画を見てる気分になれるタイプの動画サイトです。
スマートフォンなら「ニコニコ動画」と「ニコニコ生放送」という2つのアプリがあるんですけど、
動画を見るか生放送(ライブ配信)を見るかの違いのアプリです。
会員登録すると「無料会員」と「有料会員」というのが存在するんですけど、会員登録しなくても動画は見れるみたいです。
アレクサでできるかどうか、アレクサに聞いてみるといいかも?(笑)
言う事聞かないアレクサとなんとか会話しようとする動画がYouTubeにあるんです。
「こんびにこ アレクサ」で検索すると出てくるんですけど、なかなかクセのあるアレクサでした。
wa~!
本当にツアーに参加しているみたいでいいですね♪
今日、見ますね
あすかさんの動画!
わお~! ぜったいみます!
お声が聞けちゃいますね!
ニコニコ動画って、どうしたらみられるのですか?
アレクサに入ってるのかなあ?
詳しいこと解らなくて、変なこと言ってたらごめんなさい
ニコニコ動画という動画サイトで、
観光バスを貸し切って乗客は無しでカメラと司会者(あとスタッフさん?)でどこかの観光地をバスガイドさんのガイドで巡るという公式生放送やってたりします。
コロナ禍の時に始めたのかな?ってスタイルですけど本当にバスツアーに参加してる気分になれました。
ちなみに私の動画はYouTubeだと「あすか旅チャンネル」です。
ニコニコ動画だと「海の上のニコニコ動画」で検索すると出てきますけど、
ビデオカメラで撮影しながらその場でただダラダラしゃべってるだけなので期待はできないかもですが。
こんにちは♫
そうなのですね
みてみますね♪
動画をつくってるのですか!すごい!
昨日は旅で検索したら、沢山色々出てきて、日本の方が出てた岡山の旅を見てみました
お醤油が甘い味らしいですね
(^-^)
日本列島の不思議 検索してみますね
こんにちは!
最近見入ってしまうお気に入りチャンネルが「やま / 日本列島のフシギ」というチャンネルなんですけど、
無駄があんまりなくきれいに作られてるなーって思っていつも見てます。
私も動画作ってますけどここまでは・・・
そうなんですね~~~♬
YouTubeみてみます~
YouTubeで旅
、行っちゃいますか~(笑)
さっそくみてきます~♪
こんばんはー。
旅、行っちゃいます?
無理に遠くに行かなくても軽く行って帰ってこれる近場でも気分が味わえると思いますよ。
YouTubeで旅の動画たくさんあるので編集がうまい人は本当に旅してる気分が味わえます。
北海道~♪
いいなあ~いってみたいなあ~
旅って、いいなあ~