米の延長
- カテゴリ:日記
- 2025/10/04 20:24:56
六月に買った備蓄米の残りが見え始め、今後の米価が気になっている
私の考えでは、備蓄米を放出して供給が増えブランド米が高い以上、売れ残るブランド米も値段が下がっていくと思っている
仕入れで高く払っていたとしても、それが売れずにお金にならないのが一番痛いので、最終的には下がるだろう
それでも身の回りの物を整えて過ごしたい、年末年始あたりまでは高いと思っている
それで今後の傾向を見ようと米価を小まめに調べていたら、米のニュースがやたらと上がってくるようになった
最近では農水相が追加の備蓄米放出は、暫くは新米が出た市場の値動きを見極めてからだと言う内容を見た
それで当分の備蓄米の購入は困難だと思っていたところ、今日になって今度は備蓄米を放出したとの内容を見た
それで以前に購入した楽天市場を見たのだが、備蓄米の販売があった
しかしそれは本日の二十時から
それまでは購入できない
ついこの前には珍しく山形県産のブランド米、はえぬきの備蓄米の放出があった
そのはえぬきは以前に9分で売り切れていたらしく、販売開始の日付を間違えて一日後に購入しようとした時にはとっくに売り切れていた
それも26袋と少量だったので仕方がない
今回はブランド米では無いが、七日づつの出荷日に各200袋と量が多い
それで行けるかと思って挑戦
時間になって、予め必要事項にチェックしていた商品ページで「購入手続きへ」を押したがまた時間外の表示
どうやらページの更新をしないといけない様だ
混みあっているとページ自体が読み込めないと思ったが、商品ページは読み込めた
しかし購入手続きに行こうとすると混みあっていると出る
それでも繰り返していたら、三回目くらいの挑戦で購入手続きに進む事が出来た
その間にも売り切れてしまわないかと急ぐ
決定を押すと何故か今頃になってログインの画面が出る
それも指紋認証がわりあい早く読み込んでくれて最後まで進む事が出来た
10kgの白米を欲張って二つ買う事が出来た
後で気づいたが販売開始の二十時から、39ショップポイント二倍のエントリーも始まったらしい
事後になるから無効なのだが、そのエントリーをしてから元のページに戻ると既に全て売り切れていた
なのでこれが最善の選択肢だったのだろう
これで少なくとも年明けまでは米が持つ事になる
欲を言えば無洗米が良かったが今回はその選択肢が無かった
それも良しとしよう