Nicotto Town



祝 自民党新総裁に高市氏!

10月6日は中秋の名月♬

もらったステキコーデ♪:13

自民党総裁に高市氏がなった。


小泉が総裁にならなくてホッとしたというのが本音で
正直 高市氏がどこまでやるかは・・
 本来なら 万博外国を 高市氏のやってほしかったのだが

軟弱売国石破首相が 売国外交をやりまくった その後を引き継ぐわけだから、貧乏くじを引かされたと言えなくもない高市氏

とにかく 石破の失点を なんとしてでも取り戻してもらいたいものだ!

混迷自民党も ここで まともに内閣を機能させてくれないと
次は 自民党粉砕ののろしを上げねばならなくなるから!

とはいえ・・

 ここにきて 内閣総理大臣の椅子に高市氏をすわらせないなんて野党がごねださないように 心底願う。

 ちなみに 連立政権の相手に 維新なんぞを組み込まないように!

 維新と組むくらいなら 日本共産党委員長田村氏と組んで
日本国を代表する内閣は 女性閣僚!とぶち上げてもらいたいものだ。

 保守だの 右翼だのとバッシングされている高市氏が
 左翼代表のように言われている日本共産党党首と連盟を汲んだら 面白いのに
 (トランプさんがひきつるぞww)

 この二人の組み合わせなら 内部分裂することなく
 なんとなく 日本国をまとめていきそうな気がする。

問題は 共産党のはねっ返り口先男どもが それを支持するかどうかだが。
 そもそも共産党の男は 建前とは裏腹に隠れ男尊女卑の奴が多いから・・

社会民主党の高島瑞穂は 胡散臭く国会議員を辞めさせたい一人なので、問題外
 政策的にも 高市さんとはあわない
 こんな獅子身中の虫と手を組んではいけない
 鳩山門下で 正式な結婚もせずに男と同棲しているような女は閣僚としてふさわしくない。

・消去法で言えば 今回の自民党総裁候補者の中で
 一番マシそうなのが 高市さんだったというだけの理由で
 応援していたので 大きな期待はしてませんが
 とにかく 日本沈没を防ぐために死力を尽くしていただきたい!

 そりゃぁ サッチャー女子のように 日本国を立て直し
 保守層に活を入れて良い意味で再生してくれたら
 まことにうれしい話ではありますが。

これを機会に 参政党とか 本気で 日本の国政を 日本人のために立て直そうと考えている議員たちとともに
頑張ってほしいと願う

かつての社会党党首土井さんの二の舞だけは踏んでほしくない
 彼女は 内部人事に気を使い過ぎて 党首としては何の実績も残せず 貧乏くじを引いてそのまま沈んでしまったから。
 それこそ わがまま社会党員の内部抗争の生贄にされて終わった土井さん。
 あの二の舞だけは踏んでほしくないです、高市さんには!

◇ ◇
党勢回復課題の自民、近畿県連は結果に安堵も「これからが正念場」 岩盤保守層取り戻しへ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/debf403cfc5f0fbfe818ac246bf6bb0102427d97
10/4(土) 18:37配信

自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれた。党勢回復が喫緊の課題となっている自民党。近畿の各府県連では高市早苗氏がトップとなった党員・党友票が反映された結果に安堵しつつ、他党に流れたとされる保守層を取り戻すため、これからが正念場だとする声が上がった。

 日本維新の会の本拠地である大阪で苦境が続く大阪府連。

幹部は岩盤保守層の支持が参政党などに流れているとし「自民の根幹である保守を打ち出せば、ついてきてくれる国民は多いはず。これからが本当の勝負だ」と力を込める。

兵庫県連幹部も「党員の声が生かされる結果でよかった」としつつ「岩盤保守層を取り戻し、党を立て直してほしい」と期待する。

京都府連の石田宗久幹事長は「自民党の再生をかけた極めて重要な総裁選だった。国内外のさまざまな課題に立ち向かう必要があり、政策と実行力に大いに期待している」と強調。

別の府連幹部は「高市さんとともに、国民政党としての信頼を取り戻さねばならない」と語った。

【中継】高市氏が新総裁に 自民党内の反応は?「正直驚いた」の声も(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/43c22cfc87c2ce6c33d5042e56822efd236f3857
10/4(土) 17:20配信

自民党の総裁選は4日午後3時前に決選投票の結果が発表され、1回目の投票で1位だった高市早苗・前経済安保担当相が決選投票でも小泉進次郎農林水産相を上回り、新総裁に選出されました。

結果について、党内からはどんな声があがっているのでしょうか。自民党本部から中継です。

 高市陣営の議員は、「大逆転だった」と評価し、小泉陣営の議員からは、「想定外に議員票が伸び悩んだ」と振り返りました。

 決選投票では、国会議員票が8割程度と大きな割合を占めることから、党員票が強い高市さんより、議員票に強い小泉さんを有力とみる見方があり、党内からは、「正直驚いた」との声が上がりました。

 ──勝敗を分けた理由は何だったのでしょうか? 最大の要因は、キングメーカーといわれた麻生最高顧問と、茂木前幹事長の陣営が、決選投票で塊となって高市氏を支持したことです。 最後まで情勢を見極めていた麻生氏が、3日から4日にかけて、議員らに事実上、高市氏に投票するよう指示を出したほか、茂木氏との面会でも、高市氏の支持の意向を伝えました。

これを受け、麻生派議員や、茂木陣営の多くが、決選投票で一斉に高市氏に投票したとみられます。 高市氏は、新総裁に選出直後、党本部の中でさっそく、麻生最高顧問と面会していて、感謝を伝えました。

 勝敗を分けたもう一つのポイントは大きな失点がなかったことです。 高市氏は、去年、決選前のスピーチで制限時間をオーバーし、不評を買うという失点がありましたが、今回は、陣営が事前に、原稿に目を通し、原稿どおりのスピーチをするなど「安全運転」で臨みました。

 一方の小泉氏の陣営では、配信動画に不適切なコメントを書くよう陣営関係者に依頼するなど、失点がありました。 小泉氏の議員票が伸び悩みもあり、高市氏が選出につながったと言えそうです

日テレと産経、対照的な論調の記事です
 売国メディア日テレ

 骨の髄まで男尊女卑ながらも 現実的愛国心もある産経新聞

つまりは 本来の保守・リベラルは、もう性別云々よりも 日本国を守る人を最優先に選ばねばというところまで切羽詰まっているということでしょう。多分。

「乏しい選択肢の中から選ばれた」と言われないくらいの実績を上げてほしいです! 高市さん 頑張れ!
 人生をかけて 日本国民のための政治と外交をやってください

・その為にも 組閣人事は 建前(取引・功利攻略)ではなく 人物の器量をみきわめて 共に戦える仲間として信頼できる人を選んでください

#日記広場:コーデ広場





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.