!ものすごい投稿動画><! ラッピング車両
- カテゴリ:ニコリーあつめ
- 2025/10/04 14:25:28
芋虫を保護しました。
2025/09/28

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
ヒツジ学園 | 6.02cm | ![]() |
ここまであからさまに 前天皇・前皇后を非難している動画あるとは! とびっくりしました ↓
【海外の反応】ドイツ語で話しかけられた愛子様が見せた衝撃対応に世界が驚愕!愛子様が見せた驚異の語学力とは
https://www.youtube.com/watch?v=I-8Rh2lExBQ
内容的には これまでも その時々に、報じられては消されてきた話題ばかりですが、ここまで まとめて一挙に動画投稿されるとね・・ エグいわ
しかも 表題は フレームで、本文に相当する部分が
過去の前天皇・前皇后の悪行(当時の皇太子妃・孫である敬宮いじめ)のオンパレードなんだもの
まじで 驚いた
前菜が 秋家の無能ぶりの暴露
さすがの私も 絶句
でも これが「実際に起きたこと」のまとめ動画なんでしょう
たぶん。
〆は、敬宮様が アストリット王女にフラマン語ではなしかけたという内容でした。
ちなみに 公式に
大手メディアが流した アストリッド王女が 天皇皇后両陛下とその長子敬宮殿下との挨拶シーンでは、
アストリッド王女が 敬宮殿下に対して非常に無礼な態度をとっていたシーンだけでした。
アストリッド王女が見せた、その無礼 見下しのにおう無視する態度の元凶が
秋篠宮一家にあったとしたのなら・・もはや このように百害あって一利なしの継嗣一家なぞ さっさと廃絶して皇籍を剥奪しましょう。
ただなぁ アストリッド王女が 敬宮殿下とフラマン語で会話したという話しは ネット上の無料記事では確認できなかった。(有料記事には記載があるのかもしれないが)
そして ネット上では この話しが 複数ある。
・これは 一体 なにを 示しているのだろうか?
ちなみに アフリカ・イスラム系が代表が 今回の万博関連での 天皇陛下ご一家と面会されたシーンの大手メディアの報道動画においても
あやつらが 敬宮殿下を侮り見下す無礼な態度が目立った。
それらが 私を、連中が 今後来日することへの拒否感を抱く方向に あおったのも 事実である・・
はっきり言って 南海線の車両が サウジアラビアの宣伝ラッピングをされているのを見るたびに 今回の万博会場でまた万博関連動画で見た サウジの不快な態度を思い起こさせ 実に不愉快である。
開幕前は 冷静にそのラッピングデザインを鑑賞していただけですが。
◇
・ちなみに 最近見た サウジアラビアラッピングは 絵柄が ヤシの木だけになって 少しすっきりしていた。
前はもうちょっとゴテゴテした絵が付いていた気がするけど・・何か月も前のことなので忘れました。
ただ色合いがね ちょっときついというか どぎついというか・・
とにかく 今年は 南海線の車両のラッピングが いろいろあって 楽しいです。ラピートだけでなく 一般車両も。
ほんと 万博2025関連のラッピング車両のおかげで
車両のラッピングデザインそのものに 興味が掻き立てられました。
単なる広告だけでなく 電鉄会社のイメージアップにも
あるいは 広域イベントのアイコンとしても
車両ラッピングのデザインの可能性をもっと追及できるのでは?と。
ちなみに JRが昔からやっている、ラッピングの異なる車両の連結だけはやめてほしい。
そもそも この30年 車両ラッピング(車両外観を使った宣伝)に対して 不快な刺激に近い存在と私の視界からシャットアウトする習慣がついたのは、JRの車両と地方都市のバスのごてごてラッピングデザインが元凶なんですけど。
それが この万博を契機とした 南海線の車両ラッピングの数々で印象が変わったので、今回 お仕事されたデザイナーさん達の功績は大きいと思います。
ちなみに 地下鉄の車両ラッピングに関しては ほとんど印象に残ってません。
だって 線路上は暗いし、プラットフォームはいつも込み合ってるし、停車時間は地上路線より短めだから 車両なんか見てる暇がないもん。
それこそ 地下鉄の広告ラッピングってあったっけ? あったような気もするけどなかったかも?? って感じで。
普段の塗装すら 思い出せない地下鉄。
・個人的には 南海線のラッピング車両の 塗装とか 塗装はがしとか 塗装のメンテとかの様子の紹介動画を見たいです!
あれって シートを張ってるのか?
インクジェット方式で プログラミングして吹き付けてるのか?
どうやってるのでしょう?
そして 普段の塗装や ラッピング塗装で いかほど費用が掛かっているのでしょうか?
また 1回の塗装でどれくらいの期間もつのでしょうか?
できれば 広告請負代金とか収益とかも知りたいけど、収益に関しては企業秘密かな?
南海電鉄さんは、高架下の土地の有効活用と、ラッピング広告で収益を増やして、今後 糞高い運賃を もっともっと値下げしてね。
そして 駅員さんの労働環境の改善及び賃金も上げて、駅員・車掌の資質そのものを向上してくださいね!!
昔は 南海バスの乗務員と結婚したら苦労する(低賃金・労働環境が悪いから)の筆頭でしたが
昨今は 南海電鉄の駅員・乗務員が 姻族にしたくない(人間性に問題にありすぎ)の筆頭でしたもん。
今は ちょっと改善されたみたいですけど。
・高架になった南海本線は、他線に比べて、車両ラッピングが映える立地環境だと思います。
線路上が明るい
見通しが良い(海側が特に、視界を遮る高層建築物が少ない)
駅の防音壁も 最近できたもばかりなので、目に優しいデザイン。
そこを うまく生かして、ラッピング広告で収益を上げてくださいませ♡
関空のおかげで 外国人へのアピールもばっちりw
しかも 車両そのものが 丸みをおびたデザインなので
高速で移動する=プラットフォームに侵入してきたときも 通過する際も、 視認性のあるワンポイントデザインをしやすいのでは?
JRに比べて 車両の形の変更が少ないのも
ラッピング広告デザインにおけるコスト削減に役立ちそう
・ほんと 難波行車両のラッピングは 和歌山・関空方面行に比べて 青空を背景に 際立って見えてきれいです。
そのうち 夕日・夕焼けをバックに映えるラッピングとかもできたら面白いかも
やっぱり 車両の背景が 建物とかだと いまいち映えない。
そういう意味で 高架になってからの 南海線の難波行車両は デザイン効果の出やすい 好条件だと思う。