まだまだ値上げは続くんだね(T_T)
- カテゴリ:日記
- 2025/09/30 10:56:34
明日から10月なんだけどさ
10月の値上げは3000品目を越えるみたいです
値上げ率は17%だってさ
エンゲル係数が上がりっぱなしじゃん
公約って何でしたっけ?
「大きくなったらケーキ屋さんになりたい」レベルの
小さい子供の夢みたいなのを語ってもらってもね
「大きくなったらケーキ屋さんになりたい」レベルの
小さい子供の夢みたいなのを語ってもらってもね
選挙が終わった途端 ボリュームがすっかり
下がっちゃったね
次は衆院選まで 静かなのかな
下がっちゃったね
次は衆院選まで 静かなのかな
仕組みはわからんけど、なんかニュースで・・・サブスクって。ペットボトルのサブスクw
サブスクねぇ~どうなんだろう
自販機にそんな需要があるかな
サブスクとかいってるけど。
「急に、飲みたい」から、自販機で買うのに・・・w
寒くて暖をとるとか
暑くて水分をとるとか
人にあって、立ち話しだして、ちょっと飲み物でもって買ったりさ。w
維持するのに利益がともわなければ
撤去されるでしょうね
100円自販機コーナーが懐かしい
電気代、土地代、補充の人件費、・・・割があわないんだろうね。ここの自販機。
家の工事するひとらには人気だったけど。
新築とかリフォームとか、外壁工事とか、結構・・・毎年どこかがやってて、つづいてたから。
自販機で飲み物は買えないてか・・・買わないよぅ
現実には一般市民にできるのは
無駄な支出を削って節約に励むしか
ないんですかね
でも削れないものもありますから
困りますよね(ー_ー;)ウーン、、、
以前は毎日のように飲食していたパンも牛乳も値上げして
気軽に買えなくなっちゃいました。何を買うにも迷います(^^;
近所のコンビニで毎年ケーキを予約していたのも懐かしいって… さびしい…(;^^;)
野菜類も少しずつ値が上がってきてます
トマトも高騰しててサラダはトマト無しです
ランクを下げるなりしていかないと
仕方ないですがこれ以上の値上げは止めて欲しいです
目先のバラマキ案より将来的な
社会保障費の方を重要視してくれる人がいいですね
僕だったら林さんかな
給付金はどうやら難しそうです
代わりの案が出てますが実現するのは
早くて来年の春以降じゃないですか
急にどうにかできることじゃないので
節約していくしかないんでしょうね
これ以上上がるのかなぁ。
折角の秋なのに、果物はもう贅沢品になって手が出ません(>_<)
仕方なく、それより安いものに切り替えましたけど
これも値上がりするんでしょう。(ーー;)
変わればいいんだけどね…甘いかな(・・;)
因みにねんざさんはあの五人の中なら誰を応援されますか?
重税のほうは重くなるし、
石破さんの公約は全国民に2万円配るはずだったのでは…
きっと生活苦になっている人がたくさんいるにちがいありません。
日本は世界でも貧困国になってしまいましたね。
また値上げ!?
もうまとめ買いもできません
ホント困りますね
朝昼晩ニャクルトをゴクゴク飲むにゃ。
わかったにゃ。
「カリカリだけは値上げ反対ニャー♪」と言って、「ゴロン」するにゃ。
(=^・^=)にゃ
ねんざさんは調味料をドバドバ使うし
朝昼晩ゴクゴク飲んでますから心配です (=^. .^=)ミャー
野党なめネコ党の党首 ねこまろ親分が一言「ガツン」と
言って「ギャフン」と言わせるニャ(=´∇`=)にゃん
☆くーちゃん☆ヽ(^Д^*)/おひさ~♪
誰もが気づいてることなんだろうけどね
自販の缶コーヒーなんて贅沢品ですよね
とても手軽じゃなくなってきた
これから先の見通しはどうなるか
予想できませんが
弱者は切り捨てましょう的な動きに
なるのは避けないといけませんよね
3000品目超の値上げ品の内訳と要員:
https://news.yahoo.co.jp/articles/b589cae124a4c04c6cfbd582665114d1c3b10ab8
政府・与野党があーだこーだ言っても、市場価格なんてそうそうコントルールできないと思ってます。
なので都度、財布と相談して買える物を買う。
それだけかな。
(´◉◞౪◟◉)
選挙なんていくだけ無駄って思ってる。
票がもらえたらそれでいいのよ。
衣類でも消耗品でも贅沢品と呼ばれそうな時代がきそうで怖いです。