猫の安寿
- カテゴリ:ペット/動物
- 2025/09/29 10:44:19
現在、2にゃんと暮らしている。
(母は11月末まで施設)
そのうちの一匹安寿(2016年生まれの9歳女の子)の尻尾の付け根に
先日3ミリくらいの白い腫瘤を見つけた。
数年前、今は亡き愛猫ソランジュも同様に尻尾の付け根に同じような腫瘤が出来て切除したのを思い出す。
悪いものではないといいけれど・・・。
今日の夕方に動物病院に行く予定。
本猫は至って元気で雅とよりそうように眠ったり毛づくろいしあったりしている。
現在、2にゃんと暮らしている。
作品のアイディア・・・。
何十年も薔薇のみとか、猫のみ、美女のみ、海のみ・・・を描き続けている絵描きさんとかもいますね。
一つのテーマのみを深めていくのは飽きっぽいわたしにはできないけれど、それはそれで凄いとも思う。
わたしは描きためたイメージがメモやPC内に数百あるので、多分その一割くらいしか実際の作品にはできないんだろうなあ。限りある命だし。でも、数ではなくて描いてる時が幸せならそれでいいかな。
ゲームのほう、ハードで試しにやってみようかな
すぐ挫折するかもだけど(;^ω^)。
再コメント失礼します。
腫瘤は腫瘤のままで居て、
と思います。
お!スケッチたくさん、は
さすが!アイデアの引き出しは、
一度に増えませんものね。
ノーマルでもクロード編クリア済
なら、ハードも挑戦出来るかと。
確かにマップが限定されると
経験値の割り振りが困る(⌒-⌒; )
ありがとう。
先住猫の雅は17歳という高齢だけど、実は何年も3ミリくらいの腫瘤を抱えてる状態なの。
このまま、穏やかに2にゃんで仲良く長生きしてくれるのが一番の願いだよ。
一人と2にゃんの生活に慣れ過ぎて、体がなまって体重増えてきたのが最近の悩み(;^ω^)。
作品制作も当初の倍のスピードで、出来たし。アイディアスケッチもたくさん。
「風花雪月」今のディミトリールートをクリアしたらエーデルガルト編はハードモードに挑戦しようかなあ。でも、ハードモードだとフリー戦闘がないみたいだから厳しいかなw
ありがとう♪
17歳の先住猫の雅に時々教育的指導されつつも、基本元気な安寿です~。
様子見ることになったので、一安心。
まあ、よほどのことがなければ緊急手術にはならないだろうなあとは思ってたよ。
体調とか腫瘤の大きさとかは注意深く観ていくつもりだからね。
ありがとう^^
母が入っている施設は三カ月で別の施設に行くか、自宅に戻るかの人が多いので
入所枠が埋まることはないかなあと思うよ。入るまえに三カ月ごとに自宅と施設の往復も出来ると伺っていたので。
おはようございます。
本当にそうですね。ただ、腫瘤以外はこれといって具合が悪い感じはなかったので。
一応先生に診てもらって写真もとってもらった後経過観察に決まって良かったです(⌒∇⌒)。
なったのですね。
穏やかに老いて欲しいなぁ。
お母様は期間限定で、施設で
お過ごしなのね。作品製作や、
休養も今がチャンス。
猫様にとってもメンテナンス
時間です。
(言い方が…だけど、介護
する側も人間。休まなくては!)
穏やかな秋になりますように。
いきなり 入院とか手術だったら びっくりしちゃうもんね。
家にいる間に、施設の入所枠が埋まっちゃったりしないのかしら?
ペットの病気は家族の病気。
大事(だいじ)に至らないよう祈ってます。
ありがとう☆
今年の1月にも似たようなもの出来てたんだけどね。
その時と同じ感じだったので、今回は様子見ることになったよ。
月に一度くらい大きさ測っていこうと思います。
何もないように
願ってます