Nicotto Town



子どもの頃憧れた職業は?

漠然と憧れてた職業は考古学者。

エジプト文明が好きで、吉村作治先生が出てる
特番はいつも録画して観てました。

幼稚園児の頃に憧れてたのはヒーロー。
とは言っても、地球を守るとか宇宙の悪を倒すとか
そんな大それたヒーローじゃなく、国際救助隊。
所謂 サンダーバード。
命の危機の瀕してる人達を知恵と最新のマシンで
救っていくステキな家族、国際救助隊。彼らの仲間に
なりたかったです。

割と本気で目指してたのは警察官。
高校生になって模擬試験も受けに行ったりして
卒業後は絶対ステキな婦警さんになるんだ!って
思ってました。
たまたま県警に行く用があるという担任にくっついて
行ってみたら、そこの警察官の方が「君、凄い厚い
眼鏡だね。警察官って裸眼が良くないとなれないんだよ。
確か1・0以下はなれないはず」と教えて下さいました。
ワタクシの当時の裸眼は0・3くらいで、条件をクリアして
いませんでした。レーシックなんて超高額の時代でしたので
泣く泣く警察官の道は諦めました。そもそも模試も
ギリギリだったので。
ただ後悔してるのは、ここで一度自分の目で募集要項を
見れば良かったなぁ、と。実はこの「裸眼1・0以下はなれない」って
いうのは完全に間違いで眼鏡で矯正してて1・0なら受験資格は
あったらしいです。
まだネットなんぞ普及してない時代でしたし、簡単に募集要項も
手に入らなかったんで、ここは過去のワタクシの努力不足です。
教えて下さった警察官の方、だいぶご高齢だったし、この方の
時代の受験資格はこうだったのかなぁ、と思ってみたり。
過ぎた話なので特に気にしてないんですが、未だデスクの隅に
捨てられない国家公務員試験の過去問題集があるのが目に入るたび
ちょっと切ないですね。
まぁ過去は変えられないのでね、割り切って生きていかなきゃね。

#日記広場:子どもの頃憧れた職業は?

アバター
2025/10/03 14:14
> ねこまみれさん
♪ねこまみれ様、コメントありがとうございます。

うちの担任、本当にやる気のない人でしてねぇ。
どんな事も担任に頼むより、自分で動いた方が結局は早いし、
ちゃんと解決するんですよ。クラス全員が自主的に動いてました。
まぁ、たま~に熱血先生が担任だった良かったのにな、とかは
友達と愚痴ったりしてますw

DELL、ワタクシも迷いました。
でもキーの配置とと変わったら困るんで、今の物の後継機でということで
話が纏まった感じです。
ねこまみれさん、ちゃんと日本語配列のキーボードで探したかしら?
アバター
2025/10/03 14:06
> 櫟さん
♪櫟様、コメントありがとうございます。

昨夜お返事書くつもりが、予想外のてんやわんやで断念。
昨日夕方から雷がどっかんどっかん鳴りっぱなしで、
市内中、色んなトコに落ちまくってたのね。おっきい病院とか
高校の屋根とか、一般家屋とか。
んで、うち、ばあ様が施設に入ってるんだけど、その近くにも
落ちて停電になったらしくて、ニュースにもなってたの。そしたら
そこの職員の方から「ニュース観て心配なさってると思ってお電話しました。
こちらは停電は続いてますが、予備電源もあり、いつも通りに過ごしてます
ので大丈夫ですよ」っていうお電話いただいたのね。
そしたらうちの馬鹿父親が大騒ぎよ。
「予備電源っつったっていつまで使えるかも分かんねぇべ?迎えに来いって
言ってるんじゃねぇんず?施設のいう事なんてアテになるか?」って言い出し
ましてねぇ・・・。
あちらも大変なのに電話くれた、っていうのは暗に『慌ててこっち来るんじゃねぇぞ。
停電の対処だけで大変なのに、いきなり来た家族の相手まで出来ねぇからな!』って
事なんだろうなってワタクシも妹達も思ってたのに、父だけが空回り。
なだめるのに時間と体力を使いまして、ニコタをお休みした次第でございます。
結局この直ぐ後、停電も解除されたようで父もようやく大人しくなりました。
あ~、めんどくせぇ!

と、ここからは本題に戻りまして。
ワタクシが観るYoutubeですか?
ん~…、殆ど観ないなぁ。月に一回開けば良い方。
トニセンのチャンネルもあるけど最近更新されてないしw
たまにめちゃくちゃ疲れた時に猫の動画観るくらいかなぁ(;^ω^)
アバター
2025/10/02 15:55
トキタカさんは全く担任のせいにしないで
ご自分のせいだと思ってるところが良い人ですね~
私だったら思い出したら ちょっとクソッて思っちゃうかもです
そうそうPCなんですが
ASUSとDELLとネットで迷いまして
お値段の割引額が多かったほうのDELLにしました
お騒がせしました
相談にのってもらって有難うございます^^
アバター
2025/10/01 07:25
【田舎暮らしのビル】は最近ノリがアレ過ぎてアレな感じだけど
初期の頃はすごく面白いよ〜。
一応DIY動画なんだけどビルの言い回しとかツッコミとかが面白いんだ^^
あと視聴者さんも面白い人いっぱいいて完成する過程と共にハマってる。
とりあえず視聴者さんはビルの動画始まるまでみんな全裸で正座待機してるよww

あと女性一人で山小屋をリフォームする【森のコンテナハウスDIY】さんも好き。
DIYも面白いけど、飼っている2匹のミーアキャットがむちゃくちゃ可愛い♡

他にもいくつか見てるけどたしかにモノづくり系が多いなぁ。
DIY単独というよりDIY+動物系が多いね。
あとは旅行系とグルメ系だなぁ。

トキタカさんはどんなの見るの?
アバター
2025/09/30 22:47
> 櫟さん
♪櫟様、コメントありがとうございます。

ガレージキット( ..)φメモメモ
2次元のものを3次元で造るお仕事って事かな?
良く分かってないけど、櫟さんが作った物を元に
商品化されてるって事でしょ?それって凄い~( *´艸`)

『田舎暮らしのビル』、検索してみたけど観たことないなぁ。
DIYに興味がないからおススメにも出て来ないんだろうなぁ。
モノづくりをしてた人って、モノづくりをするチャンネルとか
つい観ちゃうものなのかな。
アバター
2025/09/30 20:34
原型師ってガレージキットっていうの造る仕事だよ。
今でこそバンダイがレアなキット発売してるけど、昔は主役メカと人気メカしか
作ってなかったんだよ。
そういうマニアックな機体を作って売るのがガレージキット。

う〜ん、トキタカさんが知ってるガンダムで言うと…
08小隊の陸戦型ガンダムやグフ・カスタムはプラモデルになるけど
アプサラスなんてマニアックでデカいものはガレージキットでしか販売出来なかったの。
そういうのの原型を造って、納品して、会社がそれ複製して販売するって感じ。
って言ってもよくわからないかもね^^;

↑諸事情あって人様のブログに今週のお題書くヤツww
ちなみに今週のお題は『好きなYouTubeチャンネルは?』だって。
僕のおすすめは【田舎暮らしのビル】だよ〜!^^ノ
アバター
2025/09/29 21:11
> フォルテさん
♪フォルテ様、コメントありがとうございます。

まだ17年なんですね、ニコタって。
だいぶ人も減って、タウンも過疎ってきてるけど、ここが無くなると
困っちゃうのでちょっとずつ課金してます。頑張れ、ニコタ!

遺跡発掘ゲーム楽しそうですね。今の虫取りより全然良い!
どんだけデフォルメされても、虫は虫なので気持ち悪くて
取りに行くものイヤイヤなんですもんw
アバター
2025/09/29 21:02
> 櫟さん
♪櫟様、コメントありがとうございます。

昨夜は読み辛い伝言でゴメンね~><
動きが怪しかったので再起動させたら日本語変換出来なくなっちゃって
焦った~(;^_^A
PCが妹と共用なんだけど、彼女が色々保存してるものがストレージを
圧迫しててそれがスムーズに動かない原因かもって言ってた。

ミニパトから警棒振り回して、速度違反の車とか追いかけてみたかったなw
そんなにワタクシ、普段からプンスコしてるかな・・・、してるか、うん、してるな(;^ω^)
憧れがイラストレーターとか漫画家、声優って、大体の子供が通る道だよね。
ワタクシも一度、声優になってみたい時期があったなぁ。
プラモデラーもちょっと興味があったよ、父が昔バイクのプラモ作ってて身近に
あったからね。ただ、父と違って壊滅的に不器用なので何も完成しないw
なので、櫟さんみたいに指先が器用な人って憧れる~(#^^#)
原型師さんって、何の原型作ってたのかな?うちにもあるような物なのかな?
転職の理由は聞かないでおくっ((´∀`*))ヶラヶラ
アバター
2025/09/28 22:26
ニコタは17周年記念だけど、ネトゲ界隈だと歴史が長いほうに入ると思う
そのアイディア、私も賛成で、遺跡発掘ミニゲームとか、どっぷりはまってしまいそう
アバター
2025/09/28 21:56
婦警さんかぁ〜トキタカさん普段の会話でも色々と憤ってたりするし
正義の人って感じで似合いそうw
でも警察官になってたら忙しくてニコタで会えなかったかもね。
そうなると、ガセネタポリスも怠惰な担任もグッジョブと言えなくもないw

僕の子供の頃の憧れの職業はイラストレーターだったんだ。
それが中学後半〜高校にかけてプラモに目覚めてプロモデラーが夢に。
…で、実際なるにはなったんだけどね〜。
プロモデラーではあるんだけど、模型雑誌とかに出てる有名モデラーとかではなくて
模型メーカーが販売する商品の原型を造る原型師って仕事。

それが今はホムセンの自転車屋さんw 理由は察しておくれw
アバター
2025/09/28 21:41
> ミィさん
♪ミィ様、コメントありがとうございます。

最初は『あぶない刑事』みたいになりたいなぁっていう
子供じみた夢でした。でも父が安協(安全運転協会)の
お手伝いをしてるうちにバイクの安全運転の大会に
出るようになり、そこで元・警察官の方や白バイ隊員の方と
お話ししたり出来るようになりました。子供心にも「警察官って
あぶない刑事みたいな人じゃなくて普通の人達なんだなぁ」と
思って、「じゃあワタクシみたいな普通の人間でも警察官に
なれるじゃん!」と思ったのが始まりですね。
歴史の方も父の影響なんだよね~・・・、まねっこ好きなのかも(;・∀・)
アバター
2025/09/28 21:29
> フォルテさん
♪フォルテ様、コメントありがとうございます。

世界ふしぎ発見、前は良く観てたんですが数年観ない間に
放送終了になってました(;´・ω・)
長寿番組が無くなっていくのは寂しいですね。

ニコタは歴史が古いんでしょうかね?
タウンのどっかを掘ったら遺跡とか出ますかねぇ?
今のニコタ、あんまり警察官は必要ない気がします。
昔は良くタウンで言い争ってるのを見たものですが最近のタウンは
無言で立ってるアバしかいないですよね、ケンカどころか、
会話すらしてない(;´・ω・)
アバター
2025/09/28 21:23
> ねこまみれさん
♪ねこまみれ様、コメントありがとうございます。

うちの担任が全くやる気のない担任でねぇ、模試を受けたいって
言った時も「えぇ~・・・、手続きしなきゃ受けられないんだよアレ」って
すっごく面倒くさそうに言われたの。だから募集要項とか資格とか
詳しく書いた資料を担任に頼んでもまた嫌な顔されそうだなぁって
思ってさ、取り寄せなかったんだよね。これはもう担任がうんぬんじゃなく
ワタクシの責任なんだけど、担任が違ってたらワタクシの職業も違ってた
かなぁとか、詮無きこともたまに考えたりはしますよ。

そういえばPCはどうしました?
ワタクシは色々調べたり、家電屋に行ったりして結局は今使ってる物と
同じメーカーのPCに決めましたよ。
家電屋さんから自転車で持ってくるわけにはいかないので、ネットで
お安く買いましたけど~(〃艸〃)ムフッ
アバター
2025/09/28 21:15
> キックスさん
♪キックス様、コメントありがとうございます。

保育士さんってめちゃくちゃ大変そう><
保育士さんの資格も国家資格だったっけ?
高卒じゃなれないんだよね、確か。
それくらいしっかり教養を身に着けた人じゃないと
小さいお子さんなんて預けられないよね(;´・ω・)
あれ?保育士さんはピアノは弾けなくても良かったんだっけか?
ワタクシの友人が昔幼稚園の先生になる、って勉強してた時、
ピアノが全然上達しなくて、毎日泣きながら音楽室に通ってた
けど、保育士さんってどうなのかな?

古代文明の番組、大体録画してるんだけど、観た後消すに消せなくて
録画ディスクが山のようになってる~((´∀`*))ヶラヶラ
アバター
2025/09/28 17:03
凄いですね、警察官を目指していたのですね
裸眼でクリアできなかった、そう思った時代だったんだ
歴史といいトキタカちゃん凄い^^
アバター
2025/09/28 16:25
世界ふしぎ発見!
ニコタの世界なら、考古学者、国際救助隊、警察官と全部なれるかな
アバター
2025/09/28 12:16
そうなんですか・・・
1.0が眼鏡ありでも良かったんですね・・・
昔は確かに今みたいに何でも検索して
わかる時代じゃなかったですからねぇ・・・
でもちょっと残念な気もしますね
アバター
2025/09/27 23:19
僕が子供の頃目指していたのは保育士でした。
当時、嵐の櫻井翔さんが主演の「よい子の味方」というドラマをやっていて、それが好きで僕も将来は保育士になるんだと夢見てました笑

また中学高校では、プロレスにハマりプロレスラーになりたいと本気で思ってました
ジムへ通い身体を鍛えて入門テストのメニューをこなせるように練習してましたw
結局は色々あって挫折してしまいましたが、一度で良いからリングの上に立ちたいという夢は捨てられないです笑

正直転職を真剣に考えていて、その中で保育士の夢がまた湧き上がってきました。今年30歳になった節目になにか行動しようかな。

あ、NHKで来月から古代文明の番組やるみたいですよ(*'▽'*)♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.