Nicotto Town



国勢調査の詐欺

先ほどTBSの「THE TIME」という番組で国勢調査の詐欺が今増えているそうなので、皆さんもご注意くださいという話題をやっていました。



国勢調査の詐欺と本物を見分けるには、本物の国勢調査員には「国政調査員の名札かあることと、国政調査と書いてある青色のバッグを持っているか」だそうです。


皆さんも国勢調査の詐欺に気をつけてください


#日記広場:日記

アバター
2025/09/24 21:29
すでに・・・ニコ友さんに、そのメールが1週間前に届いてたようです
まだニュースになる前だったのかも・・・

その方はメールを放置してたので詐欺に合わずに済んだようですが・・・

もう・・・今の時代は全て詐欺メールだと覆った方がいいのかも><


アバター
2025/09/24 21:24
イヴさんこんばんは☆彡

そうですね。
お互いに詐欺には気をつけましょうね


gen rinさんこんばんは☆彡

そうですね
詐欺は許せないですよね
そうですね
詐欺はお互い気をつけましょう


やよこまめさん、国勢調査の詐欺は、メールなどでもあるみたいなので、スマホでの国勢調査の詐欺も気をつけてください


トシrotさんこんばんは☆彡

詐欺は怖いので、お互い気を付けましょう


夏音さんこんばんは☆彡

詐欺は怖いので、お互い気をつけましょう

アバター
2025/09/24 18:44
家にも20日に国勢調査員が来て書類を渡してくれました。
最初凄く警戒してしまったので悪かったかなと思っていたのですが、国勢調査員を騙った詐欺が増えているんですね><

メールを使った国勢調査詐欺もあると聞きました。
国勢調査の公式サイトで国勢調査でメールは送らないので詐欺に気をつけるよう注意喚起がありました。

怖いですよね。
お互い気をつけましょうね><
アバター
2025/09/24 13:30
こんにちは!晴天の水曜日をお疲れ様です。
 はい、注意しますね。
なるほど~、本物の国勢調査員の見分け方に対し、情報をありがとうございます。
そうですか、名札があることと、国勢調査と書いてある青色のバッグを持っているかですね。
はい、気をつけますね。
こうしたまがいの行為は決して許してはなりませんね。
やっぱり強制権があるようなことを利用しては、明らかな悪意をもっているように感じます。
お互いに忙しい時等は特に間違いやすいですので、おっしゃるように気をつけてまいりましょうね。
アバター
2025/09/24 09:27
ちょうど昨日調査員の方が、書類を持ってきて下さいました。
特に何の疑いも持たずに対応しちゃいました。
国税調査って言われたらそれだけで受け入れちゃいます。もっと慎重に対応せねば!
書類が偽のものだったらどうしよーもうスマホで提出済みだわ。
アバター
2025/09/24 09:18
情報ありがとうございます。ウチは町内会場兼民生委員のおっちゃんが来たけど、、なんでそんなもんで騙すのか意味不明です。。
アバター
2025/09/24 08:32
「国政調査員の名札かあることと、国政調査と書いてある青色のバッグを持っているか」
教えてくれてありがとぅ。
詐欺なんてあると思わないもんね;;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.