猫のヒゲ
- カテゴリ:日記
- 2025/09/20 16:39:20
動く猫ヒゲは頂き物です♪
家で猫を飼ってらっしゃるみなさん、
愛猫のヒゲ(抜け落ちたもの)ってどうしてます?
私は可能な限り拾い集めて
市販のひげケースに保管してあります。
なんで保管するのか・・・愛猫との絆ですよ!
自然に抜けたひげは、大切な愛猫の「生きた証」であり
飼い主の思い出となることでしょうよ!(力説)
あとはまぁ、日本での言い伝えとして
財布に入れて持ち歩くと金運が上がると言われていたり、
厄を遠ざけ、災いを防ぐお守りになると信じられているそうです。
ヨーロッパでは恋愛のお守りとして重宝される言い伝えがあり
自然に抜け落ちたひげは縁起の良いものとされています。
彼氏のヒゲなんて何の役にも立たないのに
猫のヒゲは立派ですね!
※猫にとってひげは大切な感覚受容器官です。
抜いたり、切ったりするのではなく、
あくまで自然に抜けるのを待ちましょう。
あまり掃除をしなかったのであれば
掃除をするたびに毛が見つかりそうな気もしますが
さざっと掃除機をかけていたのであれば発見は難しそうです。
子猫であってもヒゲは抜けるので、お宝天国だっただろうなぁ♪
私もニコニコしながら集めてます(* ´艸`)クスクス
乳歯は集めましたけど、爪はさすがに・・・素敵な奥様ですね。
ブラッシングで抜けた毛でぬいぐるみを作る猛者もいます。
でも衛生的にアレなので、作る前に煮沸消毒は欠かせません。
うちは集めた毛を丸めて遊ばせた後はポイしてますね。
ふふっ、ご存知なかったですか。
猫のヒゲはヘビの抜け殻と違ってボロボロしませんから
お財布にピッタリのスペシャルアイテムですよ( ´∀`)b
猫のヒゲも髪と同様に生え変わりますので抜け落ちていますよ。
先代の猫は18年も生きましたから、ひろったヒゲ数十本・・・
すべてを拾えたわけではないので100本には満たないです。
あー、前にもおっしゃってましたねぇ。
「毛」がどうしてもダメなのだと。
毛が生えない猫もいますけど、産毛は生えていますしね。
ということは、ぬいぐるみもダメだったりしますか?
猫飼いでしたら猫ファーストなのは基本ですよ( ´∀`)b
昔、学生時代に子猫を飼ったことがありますが、落ちたひげというのを気にしたことがないというか、存在に気づいていなかったかも・・・あまり掃除もしなかったのでw
ケースとかはなくて、その辺にまとめておいてあるだけですが。
爪も集めてるし、ブラッシングで抜けた毛を丸めて
置いてあるんですけど、何の役に立つんだか。。
ヘビの抜け殻だったら聞いた事ありましたが、意外です。
大切な愛猫の生きた証ですね^^
せっせと集めて下さい!
しかしヒゲってそんなに抜け落ちるものですか?
ボクが猫飼ってる時は落ちたヒゲに気づきませんでした。
猫は好きだけど、、、飼うのは駄目;
どうしても「毛」が苦手(>_<)だから
猫ちゃんもワンちゃんも飼った事有りません;
娘宅には猫ちゃん2匹、其れも、別々に
1部屋づつ使ってるから、、1年に一度行く私は
ソファーを合わせて俄かベットで寝る(苦笑)人間よりも
猫ちゃんが大事なんだw(笑)