Nicotto Town


ぴろたん☆


ご無沙汰しています。。。


コメントたくさん頂いてありがとうございます。

お返事が出来ていなくて、ごめんなさい。

9月11日の午後に、自分の住んでいる地域で
すごい雷と、1時間に130ミリの雨が降りました。
警報もたくさん出ていました。

自分は3階に、2階では下の息子がリモートで仕事をしていました。
すごい豪雨で、ベランダの排水が間に合わなくなり
あふれた水が部屋の中に入って来ました。
本当に一瞬の事でした。

2階3階ともベランダ側の部屋はびしょ濡れになり
とにかくあれもこれもびしょ濡れになりました。
酷すぎて書き切れない状況でした。
3階は畳と床だけ?でしたが、
2階は天井からの結構な雨漏りがプラスされ、
偉いことになりました。

この日は前の道路も冠水して、膝下くらいの深さでした。
長くここに住んでいますが、そこまでの深さの水が出たことは無いです。
とにかく畳をあげダンボールを敷いたり、濡れた物の洗濯とか
大変しかないですw

昨日、施工の会社が現状確認に来てくれました。
自分達は、天井をかえて、畳をかえて・・・位に思っていましたが
実際は、濡れてるので、柱もダメ、壁もダメ、床もだめ・・・
工事には3ヶ月くらいかかるそうで、その間は、どこかに移ってくれ
だそうですw
家はたまたま、入って来たのが雨水なので。乾かして何とかやっていますが
床上浸水だったら、泥とか下水とかで、とてもじゃないけど
乾かして・・・なんて無理だそうです。今住むとかも出来て無かったかもw

起こった事は受け止めないとですが、しばらくは何でぇ~wって
思って、片付けとか洗濯とかで疲弊していました。
1週間経って、濡れたけど直すまではとりあえずここで生活出来る
不幸中の幸いだったかなと思うようになれました。

火災保険もフルでかけてあったので、まずおりるでしょう(確定じゃ無いけど)ていう事で、これも、6月に施工会社が代理店の保険に変えた所でした。
なので、保険の事故担当に電話したら、そこから直す部署に連絡してくれました。直す見積もりを至急作って保険会社に請求しますって事でした。
ただ、直せるのは来年の3月頃になるみたいですが。

まだ、ちょっと色々あって、急に来なくなることもあるかと思いますが
また、どうぞよろしくお願いします。
少しずつ、個別にお返事しますのですみません。








#日記広場:日記

アバター
2025/09/25 03:27
> つっちーさん
ありがとうございます。
本当に雨水だけで良かったです。
ボチボチでやります。
また、よろしくお願いします。
アバター
2025/09/25 03:26
> momokazuさん
ありがとうございます。
本当は無いことだと・・・思いますけどw
最近は異常ですからねw

ニコ店お手伝いありがとうございます。
アバター
2025/09/25 03:24
> たっちゃんさん
ありがとうございます。
オーバーフローと言うそうですが、
排水溝にゴミとかが詰まって、流れが悪くて・・・というのはあるそうです。
今回は、排水が間に合わなかった(と思います)という、想定外の事でしたw
アバター
2025/09/25 03:22
> 雪月さん
ありがとうございます。
ずっとここに居ますけど、一番ヤバかったです。
昔は下水道も整っていなかったからと言うのがありましたけど
きっちり下水道も完備?してからですから。

雪月さんには、流されなくてで、うけさせてもらいました。
ボチボチがんばります~。
アバター
2025/09/25 03:19
> 蒼旻堂さん
ありがとうございます。
本当にね、そんなに降るとは、建てた時には思いもよらなかったんだと思います。
今後のことは、被害と別に考えないとと思います。
本当に雨水だけだったのが、本当に不幸中の幸いでした。
アバター
2025/09/25 03:16
> domiさん
ありがとうございます。
お水って、困ったもんですねw
無かったら困りますけど。

保険早く返事が来ると良いなと思います。
アバター
2025/09/25 03:15
> Epioさん
ありがとうございます。
本当にねw困ったもんですw

そう1階は下水とかも混じったりするので
我が家のように、乾かして~とは、行かないようですね。
それから考えると、今も生活出来ていることがラッキーと思います。
アバター
2025/09/25 03:13
> まっつさん
ありがとうございます。
色々ありますけど、起きたことですからw
ちょっとずつ、片付けます。
アバター
2025/09/25 03:12
> ✿なんのはな✿さん
ありがとうございます。
自分の所よりももっと大変な所もあったようでw
ボチボチでまた、よろしくお願いします。
アバター
2025/09/25 03:10
> ましこさん
ありがとうございます。
大変ですけど、プラス思考でボチボチやろうと思います。
気晴らし大事ですよね。
アバター
2025/09/25 03:09
> 明さん
ありがとうございます。
そうですね、とりあえず無事が一番ですね。
工事まで長いですけど、決まっているだけ良しとします。
アバター
2025/09/25 03:07
> ☆ゆきぃ☆☆さん
ありがとうございます。
人ごとではありませんでしたw
気晴らし出来るようにボチボチでやります。
アバター
2025/09/25 03:07
> びがく家さん
マジでエキストラ募集してたw
行ってる場合じゃ無いけどw

建てたのが30年以上前なので、まさか1時間に100ミリ以上降るなんて
想定してなかったんでしょうね。
同じ会社の建物が結構建ってるけど、同じ区内でオーバーフローしたのは2軒だってw
一応、被害確認に来た人には聞いたけど、勝手には直せないそうでw
(リフォームの担当者なので)
一区切りついたら、元の会社に聞いてみる。
次もあると思った方がいいもんね。

えっと・・・すでに二世帯なんですよねw
土嚢買って来ようかなw
アバター
2025/09/25 03:00
> ヒー!さん
ありがとうございます。
やっと慣れて?来ました。
ボチボチで始めようと思います。

ニコ店お手伝い、ありがとうございました。
アバター
2025/09/25 02:59
> るんるんさん
ありがとうございます。
ボチボチですが、がんばります。
アバター
2025/09/25 02:59
> ももんがーさん
ありがとうございます。
猛暑のまっただ中じゃ無くて・・・良かったです。
アバター
2025/09/25 02:58
> usamimiさん
ありがとうございます。
やっと、普通?に寝られるようになったので
少しは良いかな?と思います。
無理せず、気晴らししながらやろうと思います。
アバター
2025/09/25 02:57
> ののじさん
ありがとうございます。
みなさん同じ事言いますけど、あふれるのは一瞬ですw
大変ですけど、不幸中の幸いがいくつかあるので・・・それは良かったと思います。
保険がどうなるか決まるまでは、落ち着かないですね。
アバター
2025/09/25 02:55
> 四季さん
ありがとうございます。
本当の本当で、1階だったら、畳干して~なんて場合じゃ無いんですよね。
今住んでいられないですよね。
まさか、自分の家で罹災証明とかに関係するとは夢にも思いませんでしたw
アバター
2025/09/25 02:52
> ひよっちさん
ありがとうございます。
保険がねぇ、どのくらいでお返事が来るのかな?
ベランダの排水は、お掃除が行き届かない・・・でもあるみたいなんですね。
それだと保険外らしいのですが、線状降水帯は・・・違いますよね?
アバター
2025/09/25 02:50
> ばんびさん
保険屋さんに見積もりを出したと連絡がありました。
保険が下りるか決まるまで、何だか落ち着きませんw

建てる時には、線状降水帯なんて思いもよらなかったんでしょうねw
家より先の方では、マンションの地下に入る駐車場で車が浸かって大変な事になったみたいです。
車は大丈夫なのかとディーラーさんに聞いたら
マットが濡れてなかったら大丈夫と言われました。幸い車は大丈夫でした。

アバター
2025/09/25 02:46
> 三風しっぽなさん
ありがとうございます。
自分が寝ていた部屋がびしょ濡れになって
畳をあげて乾かしていたので
薄い敷き物で、居間で寝てました。
畳はバリバリで交換しないとですが
何とか元の部屋で寝られるようになりました。
アバター
2025/09/25 02:43
> hiroroさん
ありがとうございます。
これからなのですが、気晴らししながら、やろうと思います。
アバター
2025/09/25 02:43
> らいなさん
コメントありがとうございます!
アバター
2025/09/24 18:41
本当に大変な事が起きていたんですね。
2階3階でもベランダからの雨水が入ってきてびしょ濡れにもなるんですね。
でも、入ってきたのが雨水だけで助かりましたよね。
泥や下水が入ってきていたら、清掃が難儀でしたよね。
いろいろと忙しいとは思いますが、気晴らしにニコタへインしてくかさいね~!!
アバター
2025/09/22 04:26
おはようございます♥

 日記に立ち寄り、今知りました・・・
私もマンションに住んでますので、
排水溝から水があふれる事、
初めて知りました・・・
 ニコタは、無理しないで下さい。
私の所は飛ばしてくださいね。
食べに来ますので、片付け頑張ってください。
アバター
2025/09/21 14:08
ぴろたん☆さん こんにちは 日記今頃読ませていただきました。
最初は2階・3階も水浸しと言う書き込みを見て、窓を開けっぱなしで出かけたのかと思っていました。
排水口が溢れるんですね!私は経験した事がないのですがまじまじと自宅のベランダを眺めました。
高さが殆どないので納得しました。これは本当に大変な事でしたね。
改めてお見舞い申し上げますm(_ _"m) どうか頑張って下さいね。
アバター
2025/09/20 11:28
ほんとに大変でしたね~(T_T)
お疲れ様でした~~~!

ぴろたんさんが流されることなく、
ご無事で何よりです!!!(T_T)

私はマンションだから水に浸かることはまあ~ないだろうと思って・・・
損害保険の水災補償は省いていたので・・・これはもう見直し必須ですね~(;゚Д゚)
あふれた水が部屋に入ってくる!(;゚Д゚)本当に一瞬のこと!(;゚Д゚)
これは予想外です!!!めっちゃ怖いですね~!((+_+))

私は何も出来ず・・・お役に立てそうにありませんが、
ぴろたんさんが1日でも早く平穏な日々を取り戻すことができるよう祈っています!m(__)m
アバター
2025/09/19 18:10
大変なことになっていたのですね。
>ベランダの排水が間に合わなくなり
>あふれた水が部屋の中に入って来ました。
100ミリ/h超えるともうどうしようもないですよね。
ベランダはそれがあるから怖い><;
うちも雨漏りが酷かったので
広いベランダを屋根にしちゃいました。
でもホント、泥水や汚水で床上浸水だったらもう・・・
取り敢えず保険に入っていて安心ですね。
全てが済むまで色々と大変でしょうが、
お体ご自愛下さい。
アバター
2025/09/19 15:13
今回の大雨、大変でしたね
どうか気を落とされませんように
うちのマンションも毎年川の氾濫で1階の駐車場が冠水しますので
大変さはよくわかります。
どうか保険が早く、満額降りて
家の修理もきちんとできますように。。。
アバター
2025/09/19 14:28
こんにちは。
局地的豪雨被害大変でしたね・・・
まさか雨水がベランダから侵入するとは・・・

以前友人宅が床上浸水被害にあった時には
エアコン点検やら室内消毒やらすべて終わるまで
半年くらいかかったと言ってました

いつどこで起こるかわからない災害・・・
精神的にも体力的にも大変だとは思いますが
無理はなさらないよう体に気をつけてお過ごしください
アバター
2025/09/19 13:57
2階3階が浸水ってそういうことだったのですね。
日常生活を取り戻すまで大変ですね。
どうぞお体には気を付けてください。
お返事はお気になさらずに。
アバター
2025/09/19 13:36
局地的な豪雨とニュース等で見てましたが想像以上に
大変な被害でしたね><
かたずけ等お忙しいと思いますがお体第一にお過ごしください。
返信不要です。
アバター
2025/09/19 12:39
えらいことになりましたね
なんと言ったらよいか言葉もありません
個別の返事は私にはナシで大丈夫です
気分転換にニコに来るくらいにして
リアル大切にして下さい
アバター
2025/09/19 10:46
2階や3階が浸水って何故…?と思っていたら、そんな事情だったんですね。
とりあえず、ご家族が無事で良かったです。
でも直すのに3か月もかかるし、しかも工事開始が来年って……(>_<)
いろいろ、本当に大変ですね。ご無理のないようにしてください。
一日でも早く、落ち着いた生活に戻れますように……!
お返事は不要です~。
アバター
2025/09/19 01:13
大変でしたね(;^_^A
テレビで流れていたニュースと映像が重なりました。

二コタが癒しになりますように~(^_-)-☆
アバター
2025/09/18 23:04
世間は世界陸上で盛り上がってる中
ピロおばねーさんは密かに来月から始まる馬のテレビドラマに
エキストラで女優デビューする為に毎日撮影現場に行っているかとww
サッシとベランダに段差があっても
ベランダの排水口サイズでは処理能力が追っつかないくらいの雨量が降れば仕方ない
今後の事も踏まえてベランダの立上り部分に排水パイプを入れるか一部カットしておいた方がいいかも。
一級建築士から提案。息子さんに2世帯住宅を建ててもらえば。
アバター
2025/09/18 22:23
災害大変だったんですねw 
精神的にも体力的にも お身体 無理なさらないように
早く日常の生活に戻りますように 返信不要です (^^♪
アバター
2025/09/18 22:14
大変だったんですね 怪我とか無くて良かったですね
体調に気をつけて 頑張ってください
アバター
2025/09/18 22:12
本当に大変だったのですね…
お返事は気にしないで、一日も早く落ち着けますように。。。
お体も大事にしてくださいね。
アバター
2025/09/18 22:09
ほんとうにたいへんでしたね。体調は大丈夫ですか?
3階が浸水って?と思っていましたけど
そういうことだったんですね。
ニコタは無理せず、リア優先でやってください。
早く日常が戻りますように。
アバター
2025/09/18 22:04
ほんとに大変でしたね。
ベランダから水が入ってくるなんて、普通なら想像もしない出来事ですよね。
工事はだいぶ先になりそうですね。
でもとりあえず住んでいられるなら、時間はかかるけど良かったですね。
費用も保険がおりるなら、万々歳。
返事なんて、全然お気になさらずに。
心も体もお疲れが溜まってると思うので、ご自愛ください。
アバター
2025/09/18 22:04
わぁ〜!お帰り〜!
そうですか、ベランダから。物凄い量の雨だったんですね。
でも、皆さんがご無事で良かった〜。
そそ。下水から溢れていたら大変なんです。本当に不幸中の幸いです。
お身体には、じゅうぶんご注意くださいね。
休めないだろうけれど、なるべく無理をしないようにね。
アバター
2025/09/18 21:00
うわ、大変でしたね。
ベランダの排水が間に合わない、という事もあるのですね。想像できませんでした。
保険が効きそうで不幸中の幸いですね。
まだまだ大変そうですが、頑張ってください。
お返事なんて気にしなくていいので、、お体にも気を付けてね。
アバター
2025/09/18 20:52
大変でしたね。ベランダからの雨水がそんなひどいとは><
最近の雨は普通じゃない降り方で本当怖いです。
返事はいいので、とにかく体を壊さないようにしてね。
工事が始まるまでまだ半年もあるのね。
保険がちゃんとおりますように。
うちも2年前に線状降水帯で車が水没しました。タイヤ半分位だったけど電気系統の部分が水に浸かって廃車になりました。手続き、煩わしかったです><
アバター
2025/09/18 20:48
ぴろたん☆のおうちが大変なことになっていることはわかりました
お返事なんて不要です
ただ体調には気をつけてね
夜はしっかり眠ってね
気の利いたお見舞いの言葉は言えないけど
心配と応援はしてるからね
アバター
2025/09/18 20:45
大変でしたね
でも保険が効くようで何よりです
整理すること多くて大変だと思いますが 気休めにたまにここを覗いて ストレス解消してください
アバター
2025/09/18 20:39
一日も早く日常が戻りますように~♡




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.