難しい線引きをしてくれる花
- カテゴリ:日記
- 2025/09/17 20:38:18
2週間ぶりに自転車で自宅へ戻り、1泊。
13kmあまりの道のりだけど、
広い農道を行くので車はほぼいない。
180度の展望の中を走るのが大好き^^
遠くの山にムクムクと湧く入道雲。
お日様を隠す流れていく雲。
雲の影を映す山々の濃淡。
稲刈りが間近な重く首を垂れる稲穂。
青々とした大豆畑。
畔を彩る様々な雑草の花。
そよ風は冷気を含んでいるが、気温はまだ32℃。
刺すような光は、秋なのか、真夏なのか。
秋冬野菜の作付に迷う農家さんも多い。
みんな試行錯誤、手探り状態。
でも雑草の中でも有名なヒガンバナに迷いはないようだ。
にょきにょきと茎をのばしているもの、
蕾を大きく膨らませているもの、
鮮やかに若々しく咲いているもの、
もはや残暑というには暑すぎる初秋に忘れていたけど、
来週は秋のお彼岸なんだ。
彼岸に合わせてきちっと咲いてくる、
健気なヒガンバナが教えてくれた。
彼岸花が咲き始めると、さすがに秋が来たんだと思います。
日差しはまだ夏ですが、最低気温が24℃になると少し肌寒く感じます。
夏も食欲が落ちない私、秋に少し太るかな^^;
のどかでいいですね^^
ギンヤンマが繋がって飛んでいるのを見ました。
このところ見ていなかったのでうれしかったです。
水路には赤とんぼやシオカラトンボが飛び交っています❣❣( ^ω^)❣❣
通勤途中の歩道沿いに咲いています
気温も下がりようやく食欲の秋がきた^^
一心不乱と思えるほど強力な集中力で1年頑張りましたものね^^
普通なら悲しみに沈んでいる1年になるところを、
忙しくryoさんの仕事を引き継いで立派にやり通したこと感服しました。
そんなreiさんの姿に私は元気をもらいました。
これからはニコタでゆるりと楽しんで、疲労感と虚脱感を癒してくださいね^^
野の草花や虫たちは忘れずに四季を知らせてくれますね。
妹の代からの希望(盆栽スイカ)の命のリレーに、
ずっと寄り添っていただきありがとうございました。
今年の四代目で終わりにすると決めた瞬間、
スッと肩の荷を降ろしたような開放感を味わいましたが、それも束の間、
今度はドドッと半端ない疲労感、虚脱感に襲われて面食らっています。
これも空の巣症候群??^^;
元気なひまわりを追いかける彼岸花、蝉の声をかき消す勢いの虫の声、
夏だか秋だか・・・栗が落ちてるから秋に軍配を上げてる^^;
元気なひまわりに蝉の声w