今日していたこと
- カテゴリ:30代以上
- 2025/09/09 21:03:00
何をやっていたかと言うと。久しぶりにいろいろ電話を
かけて人と話していました。
滅多に家族以外の人と話さないので緊張で大変だったです。
初めての病院に電話をして息子のことでアポどり。
いろいろ話されたのでメモが追いつきません。何度も聞き
返しながらなんとか診察日の予約完了。
次にその情報を市役所に電話して。こちらもアポどりで、
今日でもいいですよ、とか言われたけど時間を聞いて時計を
見たら10分後でした。あり得ない~!
と言うことで明日にしてもらいました。昨日行ったばっかり
だったんですがね、市役所。まぁ、仕方ありません。
そこで何か心にひっかかって悩んだ末に、病院のアポが私の
美容院の日にガッツリ当たってることに思い当たりました。
3か月に1回なのになんでぶち当たるかなぁ。仕方ないので
日程変更を電話。
ということで、3件も電話したので私としてはへとへとです。
お仕事してる人からしたら、何をひ弱なことを、とか思われる
んですがね。普段話さないので口がまわらないんです、ほんと。
まぁ、一度に用事が済んだのは良かったです。
明日市役所で頑張って話してきます。
たまにそういう日があっていいよ。
脳の活性化でひとつ、元が取れたという事で良し良し。
想像以上にバタバタしてしまいました(;'∀')
電話って苦手意識高い人多いですよね。
私は在職中は電話中心の仕事だったのにそれでも
ダメでした。慣れてる相手なら大丈夫なんですけどね。
私も電話が苦手かも。
酷くなると早口になってしまいます。
今回のはかけてみないとわからないパターンで
向こうの都合の空いているところを教えてもらうって
感じだったのよね。その都合に合わせたらうちの都合に
ぶち当たってしまって(笑)
電話するときはメモを書いてそれを読み上げたりしてたんだけど
今回無しでやったらやっぱりだめでした。アドリブがきかない
のでちゃんとメモすべきだったなぁ。
そうそう、とんでもないことを言いだすの、わかる~!
私もそうなりがち(;'∀')
事前にスケジュール調整を大体でも立ててから電話してみると
もう少しスムーズになるかもですね。
私もうまく話せなくから話すことを何となく考えてからお話することが多いかな~
何もなくだと支離滅裂になりがち(笑)
とんでもないことを言い出したりね(*´∀`)