Nicotto Town



白露

ニコットおみくじ(2025-09-07の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東、北陸は晴れるが、午後は日本海側の所々で雨。

東北は雨で強く降る所も。
北海道も雨で昼過ぎから曇る。
沖縄は晴れ。

【白露】 はくろ

☆白露とは露が降りまして、
 白く輝くみえる頃という二十四節気(にじゅうしせっき)です。

 ■二十四節気

 日本の四季を24の節目に分けた暦のことです。

 約2000年前に中国で考案されまして、
 日本には平安時代に伝わりました。

 太陽の動きを基にしていまして、
 農業や生活の指標として古くから利用されてきました。

 具体的には1年を春夏秋冬の4つの季節に分けまして、
 それぞれをさらに6つに分けたものです。

<概要>

〇白露

二十四節気の15番目、
2025年の白露は9月7日(日)(17:52)です。

白露とは、夜間の気温が下がりまして、
草花や木に朝露(あさつゆ)が宿り始める時期のことです。

@白露の期間

 白露の期間は、次の二十四節気「秋分(しゅうぶん)」の日の前日までです。

 *秋分の日・・・2025年は9月23日(火)

 ☆2025年の白露期間

  9月7日(日)~9月22日(月)までです。

  途中には『重用(ちょうよう)の節句「9月9日(火)」』や、
  『敬老の日「9月15日(月)」』、
  『彼岸の入り「9月20日(土)」』があります。

 ★白露という言葉

  期間を指す場合と、
  最初の日(9月7日)のみを指す時があります。

@白露の意味と由来

 白露という言葉は「草の葉に白い露がつき始める」という意味があります。

 中国では秋の色は「白色」とされていまして、 秋の始まりを表す言葉でした。
 
 今のような医療や技術が無かった昔、
 この時期の朝露には神秘的な力があるとされ、人々は重宝しました。
 
 ☆朝露の神秘的な力

  どんなに暗い夜があっても、必ず朝は来ます。

  これは宇宙の絶対的な法則です。

  月は満ち欠けを繰り返しまして、季節は巡り、
  そして、私達の人生も又、同じリズムを刻んでいます。

  古代のシャーマン達は、
  自然のサイクルの中に魂の心理を見出していました。

  枯れた木が再び芽吹くように、
  私達も又、何度でも生まれ変わることが出来る。

  それが魂の持つ、最も美しい力です。

  ■古代のシャーマン達は自然のサイクルの中に魂の心理を見出す

  ◇シャーマニズムの起源

   歴史的文献や考古学的証拠に基づきましても、
   その始まりを特定することは難しいとされています。

   しかし、多くの先史時代の洞窟壁画や古代の神話には、
   シャーマンと思われる人物や彼らが行う儀式の描写が見受けられます。

   これらの壁画には動物の精霊や天体、
   そして、トランス状態にあると思われる人物の姿が描かれていまして、
   これがシャーマンが霊的な世界と繋がる際の姿であると解釈されています。
       
   ▲トランス状態

    意識状態が通常とは違う変性意識状態の中でも、
    代表的なものの一つといわれています。

    ▽意識状態が通常とは違う変性意識状態
    
     日常的な意識状態ではなく、
     幻聴が聞こえたり、幻覚等を見る状態です。

    お酒に酔って酩酊(めいてい)している時や、
    微睡(まどろみ)の中で、寝ているのか、起きているのかが、
    分からなくなっている時の意識の状態は、
    トランス状態ととても近い感覚のようです。

    「トランス状態」に入ると、
    意識して意図的には覚醒することが出来ない、
    潜在的な能力を開放することが出来るという点が、
    トランス状態の代表的な特徴の一つに挙げられています。

    それだけではなく、潜在能力が解放されますと、
    集中力が信じられない程高まったり、
    ストレス耐性をコントロールしたり出来るといわれています。

    普段からは考えられない程の力が漲(みなぎ)っている状態を、
    よく「火事場の馬鹿力」といいますが、それは潜在意識が解放されて、
    トランス状態にあるからだという説もあります。

    ▼トランス状態のメリット・効果

     潜在能力を開放し、
     一時で気に通常より集中力や能力の向上が期待出来ます。

     トランス状態に入ることは、
     ストレスの軽減にも役立つとされています。

    ▽トランス状態のメリット・危険性

     脳がこれ以上の力を出したら、
     危険だと判断して抑えている能力を解放することは、
     当然ともいえますが、
     心と身体へ大きな負担となってしまう場合もあります。

   これらの古代の証拠から推測されることは、
   古代の人々が自然の減少や日常の出来事に対して理解を深める為、
   又、精霊や神々とコミュニケーションをとる手段として、
   シャーマニズムを実践していたことです。

   シャーマンはそのコミュニティの中で、
   霊的な橋渡しの役割を果たしまして、人々の病気の治療や未来の予知、
   そして神聖な儀式を通じて、豊作や狩猟の成功を祈る等、
   多岐にわたる役割を持っていたと考えられています。

@白露の名前の由来

 夏の暑さが和らぎ、昼夜の寒暖差が大きくなりますと、
 朝方に冷え込んだ空気が、草花が木に触れ、水滴になります。
 その水滴が白く見え「白露」と名付けられました。

@白露は中国の自然哲学「陰陽五行説」に由来

 陰陽五行説では、
 春夏秋冬をそれぞれ「青・赤・白・黒」で表します。

 ★秋の白(白秋)

  澄み切った空気や稲穂が光り輝く情景等、
  秋の様々な風物から、インスピレーションを受けて定まったとされています。

@秋の七草

 秋に咲く7種類の花のことです。

 ★七草は万葉集に詠まれた山上憶良(やまのうえのおくら)さんの和歌に由来

  「秋の野に咲きたる花を指(および)、
   折りかき数ふれば七種(ななくさ)の花」

  ・萩(はぎ)          ・尾花(おばな)

  ・葛(くず)          ・撫子(なでしこ)

  ・女郎花(おみなえし)     ・藤袴(ふじばかま)

  ・桔梗(ききょう)

 秋の七草は春の七草と異なり、食用ではありません。
 又、薬草や秋の風情を表現する季語として使用されます。

問題 七十二候についてですが、
   次の文章の???に入る鳥の名前を教えてください。

   〇七十二候

   二十四節気をさらに細かく分けたもので、
   一年を72に分けた季節の区切りです。
   自然をの変化を表し、約5日間ごとに3つの候があります。

   @草露白(くさのつゆしろし) 9月 7日~9月10日

    草木や木に朝露が宿り始める頃です。

   @〇〇鳴(〇〇〇〇なく)   9月11日~9月15日

    〇〇という小鳥が鳴くことを表します。

   @玄鳥去(つばめさる)    9月16日~9月20日

    燕(つばめ)が南へ渡って行く頃です。

1、合鴨(あいがも)

2、鶺鴒(せきれい)

3、山雀(やまげら)

ヒント・・・〇???

      スズメ目スズメ亜目〇〇〇〇科の鳥です。

      日本で???は5種類生息しています。
      ???は全長20cmで農作物の害虫を取り除く益鳥です。

お分かりの方は数字もしく???に入る鳥の名前をよろしくお願いします。






    







 










#日記広場:人生





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.