Nicotto Town


うろんころんの雑記帳


カブトムシロボを保護しました!

カブトムシロボを保護しました。

2025/08/30
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
神社広場 6.63cm R


稲の花が次々に咲き始めました。
そして、呼応するようにイノシシやシカを見かけるようになりました。
今年のイノシシは今までと違う食性に変化しているようです。
今まで人参を食べることはなかったのですが、
今年一晩ですべて食べられてしまいました。

決して手出ししなかった鉢植えにまで・・・
スイカの風鈴仕立てで7cmまで育った実が食べられました;;
アボカドの発芽したばかりの種を鉢上げして育てていたのも
ひっくり返されて新芽と種を半分食べられました。
植えなおしてみましたが、生き返るか微妙なところです。

スイカの風鈴仕立てはあと2鉢あるのですが、
1つはもう葉に勢いがなく花も咲きません。
残りの一つにはようやく受粉した実がついていますが、
全体的に弱弱しくて、もう季節的にも大きくならないかも。

そんな中元気なのが毛虫たち。
昨日、鹿対策に180cmほどの電柵を張りました。
隣接する山から田に張り出して邪魔な木の枝を切ったとき、
長さ15cm超え、太さが約1.2cmの大きな
茶色い芋虫が枝先にしがみついているのを見つけました。

さすがに15cmを超える芋虫は久しぶりで、
どんな蛾になるのかわからないけれど、
無事に変態できるようにと祈って山に戻しました。
昔夜中にカブトムシを取りに行く道で、
大きな蛾が夜の街灯に群れ飛んでいたのを思い出しました。

あのような大型の蛾や昆虫を目にすることがなくなりました。
みんな生き残るのに大変な事になっているのかな・・・

#日記広場:ニコリーあつめ




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.