来週いよいよ新学期
- カテゴリ:日記
- 2025/08/26 17:54:02
ようやく長かった夏休みが終わります。2か月、長かった~!お金もたくさん飛んでいった~涙
来週からは3年生か。早いなぁ。
というわけで夏休み最終週の息子は午前中私が仕事しながら家で勉強を見て(1時間)、午後はサマーキャンプのK-POPダンス。タイムスケジュールには
14:30~16:00 ダンススクール
16:00~17:00 おやつと休憩時間
となっていたので、てっきり17時に迎えにいけばいいんだろうと思っていたら昨日(初日)息子が『おやつと休憩時間は午前中からスクールに来てる小さい子達だけで、同じダンスレッスンの子たちは16時に親が迎えにきてみんな帰ったよ。だから明日からママも16時に迎えにきて!』というではありませんか。
ええええ!!1時間半しかないの!?嘘でしょー!
近くにコーヒーショップでもあれば仕事しながら待つこともできるけど、そういうのないし、2往復もせないかんてちょっときついぞ。
あの学費だったら先週の1日預かってくれるスポーツクラブのサマーキャンプと2000元くらいしか変わらないからそっちにやるんだったよ~TT
まぁこれも経験か^^;
しかも今日は早朝からシンデレラウィークに入ってしまい、お腹と右肩は激痛に襲われるわ、体に力が入らないわでほぼゾンビ状態
しかもこの日に限って旦那の仕事時間はお迎えも☓なやつ。うううう。なんて日だ。
休ませようかなとも思ったけど、最終日にはみんなで発表会をするらしく、毎日少しずつ覚えてるらしいから遅れちゃうだろうし。
お昼ごはんを食べた後、しばらく横になって眠っていたら台所から食器を洗う音が
息子が私の分まで洗ってくれていました。
『体きついんでしょう?やっておいたよ^^女の子はシンデレラウィーク始まっちゃうと大変だから将来彼女や奥さんを助けてあげてねってママ言ってたでしょう?ママのことも助けないといけないもんね』だって。
ありがとぉー息子よー!と抱きしめる。
午後には肩の痛みが引いていたので多少はよかったものの、それにしても炎天下の中30分徒歩で2往復はきつかったわ(+_+)
今週を乗り切れば来週からは学校だ。頑張れ、私><
学校始まったら始まったで宿題やらなんやらでまたバタバタするんやろうけど。少なくとも日中は自分だけの時間が持てるから、少しは気持ちに余裕が持てるはず。苦笑
放り込んでも、自動で整列する文具・・・開発したらうれるねwww
磁石とかで、だと、定位置に揃わないか・・・なんかいいアイデアで、つくって、
売って、特許で・・・印税で・・・。(笑)
こんにちは☆
ありがとうございます☆男の子なので抱きしめることも
ある数年でできなくなりそうなので。。。今のうちに。笑
今日は主人が休みなので、送り迎えを頼めてよかったです
明日から2日間は。。頑張ります!^^;
こんにちは☆
子ども自身もどうしてるかな?って思い出すことはあっても
また近々会えるでしょと思って行動に移さないパターンがほとんどでしょうね
実の、大好きだった祖母に対してですらそうでした。今でもとても後悔しています
元気なうちに何度も会いにいっていればって。
しまう場所はちゃんと決めたり、乗せてみたり
色々試してはいるんですけど
どうも苦手みたいで。。
私も昔お片付け嫌いだったのでわからなくはないんですけど^^;
でもある日ふと目覚めました。
長い目で見守りつつ、色々と方法模索していきたいと思います。
こんにちは☆
そうでしょう?TT 私のリサーチ不足だったとはいえ、この書き方は
誤解を呼ぶと思いますTT
今日は主人が休みなので送り迎えも任せられてよかったですが
明日、明後日はまた二往復がんばらなきゃですTT
近くに一軒ケーキ屋さんがあったので、1日はそこで仕事しつつ
待とうかな~と考えたり。
夏休みは本当お金かかりますよね。苦笑
来週は沼子さんはドトール、私は地元カフェのベーグルサンドで
一休みして自分を労いましょう♫
こんにちは☆
今は✕5くらいだから日本円だと1元は5円くらいですかね^^
先週行ったサマーキャンプは朝から夕方まで、1日1000元くらいだったんですが
今回のダンスは1時間半✕5日間で4000元くらいしましたからお高いTT
2ヶ月の夏休みでサマーキャンプ代でいくら使ったかな?と考えると
背筋が凍るのであまり考えないようにしています←
暑い中、徒歩で2往復は辛いですね
お大事にね
ソウデスヨネ・・・よう考えたら、わたしも、おじおばに、蜜に連絡なんてしませんわ。www
親が兄弟姉妹に電話して、こうだったああだったって、おじおばの近況を話すくらいでwww
そう思うと、余計に・・・。
よその子が、あのおばちゃん最近どうしてる?と思って、家に訪ねてくるって、ほんと感謝しかないな。
改めて、きづかされて、ますます、ありがとう、ちぃさんw
***
消しゴムはしまう場所になんかシールはって、消しゴムにもはって、
合体!とか、なんとかの術!とか・・・父と母半れたらさみしい・・・とか、なんかそういう定位置の意識つくってみてはどうでしょうか?
道具をしまうまでが、勉強、授業、塾・・・みたいなことは。
将来トヨタ系式でいうと、道具なくすことは、商品内に置き忘れや、
その忘れられた道具のある場所によっては事故がおこる可能性、リスクが高まりますから。
仕事でも道具の手入、道具の収納は、大事になってきますから・・・。(社員教育みたいなのは、早いかw)
しかも2人ともチャリじゃなくて、歩いていかにゃアカン!?
午後のダンススクールだけの申込みは、この時間だけと絶対注意書きしなきゃダメでしょ^^;
辛すぎたこの日だけでなく、今日も明日も明後日も、2往復地獄が待っているのね(+_+)
来週からはうちも学校(≧▽≦)
こっちも夏はお出掛けや外食含めた食費でお金掛かりました(^o^;)
後、もうちょい♪ \(^ω^\ )
こんばんは☆
こちらこそそんなふうに言ってくださって嬉しいですよぅ~TT
毎日一緒にいるとなかなか気づかない事が多いのですが、ちゃんと少しずつ少しずつ
成長してくれているようですね^^
といいつつ何度言っても全然片付けないとか、何度言っても鉛筆や消しゴムを筆箱に入れず
そのままポイッとカバンの中に入れるとか
食べたお菓子のゴミをゴミ箱に捨てず、そのままにしてて
何度言わすんじゃー!(激怒)とまったく成長が見られない点も
あるんですけどー▽ー;
子どもには子どもの世界やつながりがあるとは思うんですけど
どうしてるかな~ってちょっと顔を見に来てくれたりするだけで
嬉しいんですけどね
でも私も若い頃はあまりそこまで考えられなかったかもしれません
歳を重ねてそういうことにも気づき始める。そうしたら
心身ともに大人になったということなのかも
こんばんは☆
ありがとうございますTT 毎回シンデレラウィークが始まる初日は
毎回こんな感じで困りますTT
まだ今週あと3日間あるので、ここでへたばっているわけにはいきません><;
今日は早めに休んで明日も頑張ろうと思います☆
彼の成長!
先週、お隣のお孫さんの成長でも感心してたとこで。
涙腺ゆるみっぱなし。w
子供は・・・あっというまに成長するね。
よその子は礼儀ただしいとか、
懐こいっこいのに、
身内のはよりつきもせん・・・お金(お祝儀)欲しいときだけ。
体調はいかがですか。おだいじになさってください。^^