Nicotto Town


「さくら亭」日報


コーデ記録~黒98-2



黒ガチャ98弾のコーデ第二弾。
いただいた「満喫ゲスト」を使用。

そのままだとなかなかに微妙
(リアルなら普通に使えると思うが)なので、
「これはチュニック」ということにして
パンツと組み合わせての旅行スタイルに。
きっとこれから旅行に出るのでしょう。

こうやって使えば、いいアイテムのような気がします。


飛行機に乗って旅行をする。
乗っている間はまあ、いいんですが。
フライト時間よりもかなり早く空港に着かねばなりません。
国内ならまだしも、海外となると
「間に合わなかったらどうしよう」
という恐怖は相当なもの。
フィンランドではまさに、そんな気分になりました。
タクシーつかまらなくて。
夢でも何回か間に合わない!? というのを見ているので
私にとっての恐怖のひとつなんでしょうね。

帰りではなく行きですが、
乗る予定の空港バスが高速の事故で運行がなくなり、
JRで向かえと言われた時も大変でした。
こちらは海外旅行なので大きなスーツケース。
そして時刻はまさに朝の通勤ラッシュ。
乗り合わせた人たちも不快だったでしょう。
だからバスを選んだのに。
駅に着いても、普段使わない駅だからエレベーターの場所も分からず、
階段を必死で降りた記憶。

今思うのですが。
空港とか空港近くのホテルに前泊するのって有効だよな?
大抵、徹夜で出発前夜に荷造りする癖さえなければ。

なので飛行機は寝る場所。いっつも徹夜明けなので。
シートベルトする前から
枕にマスク(乾燥防止)完備で挑みます。
これまで機内で映画とか観たことない。
そして「機内食来たら起こして」と爆睡。
機内食を食べなかった過去もありません。

ただ飛行機はエコノミーしか使用したことがないので、
いつも足のむくみが大問題。
「次こそビジネスで乗るんだ」
未だ実現しておりません。
価格差が大きすぎる。

エコノミー症候群とか、そりゃなるよね、
とか思います。
女で比較的小柄な私ですら窮屈なんですから。
みっしり座席に埋まっている男性とか、きっとさぞかし。
通路側にいられるとかなり不便なので窓側にいて欲しい。


ちょっと昨日大変だったので、まだ今日は色々引きずっています。
日常にも恐怖はある。
他人から見たら些細なことであっても。

#日記広場:きせかえアイテム




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.