Nicotto Town



またラクを覚えた


********************************************************************************
******************************************************************************
ダンナのお弁当に、青物野菜の胡麻和えや、おかか和えを入れます。
胡麻和えといえば、胡麻を炒って、すり鉢ですってから使います。
『すりごま』なるものをいただき、もったいないのでダンナのお弁当に使ったところ、あら便利。
袋を開けてスプーンで振りかけるだけでOK~
ダンナの朝食とお弁当で忙しい朝、半分寝ぼけて、1人分の胡麻和えを作る手間が省けました。
晩御飯用に胡麻和えを作るときは、胡麻を炒って、すり鉢ですって使いますよ?
また1つ、ラクを覚えた私でしたw

ラクといえば、新婚時代はショウガもニンニクも、生の物を買ってきて、すったりきざんだりしてましたが、今ではチューブの物を使ってます。
生姜焼きやステーキ等の時は、生のショウガやニンニクを買ってきますよ?




↑のコーデの『アリスのキャリーバック ピンク』、前から欲しくて、昨夜フリマ成立しました。
実はピンクとかリボンとか大好きなんですね。レースやフリルも好き。

#日記広場:グルメ

アバター
2025/08/27 14:14
ひよりちゃん、こんにちは^^
歯医者さんから、無事帰って、ごはん食べて、ブルグミュラーをラジオで
聞いてます。BOSEだから、音がいいです^^
歯医者さん、怖かったなぁ。。。
痛みも何度もあって、手を何度もあげちゃいました><
最後、しみて、先生しみるっていったら、頑張って!て言われました。
母に言ったら、子供かって言われて笑われました^^あはは
アバター
2025/08/27 12:12
> 流夏₊❀̥୭さん
るかたんこんにちは♪
朝は寝ぼけてるよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
>私は作りすぎたおかずを冷凍しておいてチンして入れちゃう
これ友達もやってた!
でも私、冷凍するの苦手なのw
うっかり忘れて化石になっちゃうんだものww

そそ、リアルではできないようなコーデをできるのがニコタの魅力よね(o^―^o)ニコ
アバター
2025/08/27 12:09
> みーあアムネリスさん
みーあちゃんこんにちは♪
みーあちゃんちはちゃんと冷凍庫チェックしてるんだね^^

歯医者さんがんばってね(o^―^o)ニコ
アバター
2025/08/27 09:40
そそ!主婦業はいかにして手を抜くことができるか、だよね
朝から唐揚げなんて作ったら寝ぼけてて火事を起こしちゃいそうだ
私は作りすぎたおかずを冷凍しておいてチンして入れちゃう
これおぼえてずっとお弁当作りが楽になったよ

ピンクのワンピとキャリーケースばっちり合ってていいかんじ( *´艸`)
やっぱりレースやリボンはいいよね ウフフw
リアルではできないようなコーデをできるのがニコタの魅力w
アバター
2025/08/27 08:18
ひよりちゃん、おはようございます^^
あはは^^忘れちゃうことってありますよね(^_-)-☆
でも、うち、アイスを欠かさず入れてるので、よく見てるみたいなんですよ母が。
だから、チャックしてるみたいです。
今日は奥歯の銀歯が取れちゃて、これから、歯医者さん行く予定です><
怖い;;
アバター
2025/08/26 23:14
> ♋まーちゃん⁂さん
まーちゃんこんばんは♪
ニンニクもショウガも、生のが美味しいよね。
ショウガは買うときは高知県産にしてます。
ジューシーでクリーミーで美味しいです^^
少量なら128円とかなんで、使い切ります(o^―^o)ニコ
アバター
2025/08/26 23:11
> みーあアムネリスさん
みーあちゃんこんばんは♪
みーあちゃんは、ショウガも大根もすって保存するんだね。えらいね。
私実は冷凍するの苦手でして(-_-;)冷凍するものって、あまったご飯くらいかなぁ。
冷凍して忘れちゃって、化石になったりするんだよね(^^ゞ
アバター
2025/08/26 17:34
こんばんは。
護摩、昔は、そうしてたけど。
10年前になるかしら?
ゴマすり器なる物を買ってから、
炒りごまを買ってきてゴマすり器で擦っててますよ。
にんにくと生姜は、畑からの産直だから、生だわ。
産直が、なくなったら、スーパーだけど、生しか買わない。
たぶん、そこ拘りかも笑
アバター
2025/08/26 12:59
ひよりちゃん、こんにちは^^
またまたお返事ありがとうございます☆彡
胡麻和え、そうなんです。胡麻和え用のチューブが売ってるはずです^^
うちはあまり使わないけれど。。。あはは^^

しょうがも大根も擦って、保存できます。
生姜は薄ーく伸ばして、ラップでしまうと冷凍出来ますよ(#^.^#)
アバター
2025/08/26 11:42
> みーあアムネリスさん
みーあちゃんこんにちは♪
あんぱん、なんだか皆年取ってきた感じするねぇw

胡麻和え、チューブのがあるんだね!
少量ならそれでいいな。
小さいサイズがあるか、見に行ってみるね^^

みーあちゃんはショウガ、すって冷凍しておくんだね。
しっかりしてるね^^
アバター
2025/08/26 11:37
> ぽんゆかさん
ぽんゆかちゃんこんにちは♪
>私は、新生姜が売っていた時期にすりおろして、ジップロックに下敷きみたいに伸ばして冷凍してるよ~^^
ほっほー! ( ..)φメモメモ
いろんな生活の知恵があるねぇ。

コーデ褒めてくれてありがとう^^ぽんゆかちゃんも可愛いよ(o^―^o)ニコ
アバター
2025/08/26 11:34
> ごろちゃんさん
ごろちゃんこんにちは♪
胡麻は擂ったほうが身体に吸収されていいらしいね^^

ウチは子なしなので、離乳食の経験ないですが、友達の家で、『にゅうばち』見たことある!
白くて小さな陶器の鉢と摺り棒(?)でした。

ショウガそのまま冷凍かぁ。やってみるね(o^―^o)ニコ
アバター
2025/08/26 11:29
> ミオティカさん
みおたんこんにちは♪
ええ、今まで、炒って擦ってたのよ~
ごまも古くなるんだね。
私は胡麻もすりごまも冷蔵庫に入れてあるよ。
何でも冷蔵庫に入れたら安心するタイプなの(笑)

お母さん、くさいはきついなぁ。
犬並み(-_-;)

冷ややっこやそうめんに付けるショウガはやっぱり生がいいなーと思うよ。
アバター
2025/08/26 11:25
> ミリさん
ミリちゃんこんにちは♪
今日も暑いね。
生活の工夫かぁ。
まぁ忙しい朝、1人分だから、よしとしてるよ(^^ゞ

何年か前に↑のキャリーバック欲しいってミリちゃんに言ったことあったね。なかなか出品されなくてさ。
やっとゲットだよ(o^―^o)ニコ
アバター
2025/08/25 18:16
ひよりちゃん、こんばんは★
あんぱん、観てきました☆彡とても良かったです!
胡麻和え、美味しいですよねぇ^^
うちはチューブの使ってます。
擦るの、めんどくて^^;あはは
しょうがもうちは擦ったりもするけれど、擦って、冷凍しておくのです。
それが無い時に、チューブ使ってます(#^.^#)
主婦って大変ですね><

今日もひよりちゃん、コーデかわいいです☆彡
アバター
2025/08/25 16:32
お~すごいね^^胡麻和え美味しいよね♬
私は新婚時代はすり鉢を持っていて使っていたけど
引っ越しを繰り返して、いつの間にか袋のすりごまに変えちゃってます!!
ショウガやニンニクはチューブもあるけど生がやっぱり美味しいよね~^^
私は、新生姜が売っていた時期にすりおろして、ジップロックに下敷きみたいに伸ばして
冷凍してるよ~^^

コーデいつもかわいいね(^_-)-☆
アバター
2025/08/25 16:12
すりごまは100均で買ってきていろいろなものに振りかけて使っています。
ゴマは摺って使った方が、香りが全然違うね~
すり鉢は、離乳食に使って以来見ていないかも(;^_^A アセアセ・・・

ちょっとの時は、いりごまを指でつぶして?(胡麻を持ってキュンですの指にする)
パラパラとかけます。

ショウガはそのまま冷凍しちゃっています。
手が冷たいけど・・・凍ったまますり下ろします。
繊維も切れるし、傷まない。

ニンニクもショウガもチューブが便利ですね。

ラクを覚えたなんて・・・・私はそれが通常です(〃ノωノ)ハズカシイ
アバター
2025/08/25 15:25
あら~ 今まで毎回擦ってたの~えらいわ~えらすぎるわー
うちは ぐるぐる回すとすりごまが出てくる機械を使っています
でも ごまも古くなると古い油のにおいがして美味しくなくなるので
予め擦ったモノを買ってきた方がいいかもですわ・w・bナイスひよりちゃんです

うちも にんにくと生姜はチューブです でっかいのを買ってあります
でも それを使うとおかんは 自分料理もしないクセに なんか 臭いと言います
もう 作ってやんないっと思った
リサイクルショップで買った刺しゅう入りのかわいいロングブラウスもくさいって言われました
犬並みに鼻がいいのでしょうか?w
アバター
2025/08/25 14:30
こんにちは(o^^o)

良いね!それは大事ですよ
生活の工夫!

フリマGetおめでとうございます!!
私も頑張ります(゚゚)(。。)ペコッ





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.